3行目:
3行目:
**[[スーパーロボット大戦OGサーガ 魔装機神II REVELATION OF EVIL GOD|魔装機神II REVELATION OF EVIL GOD]]
**[[スーパーロボット大戦OGサーガ 魔装機神II REVELATION OF EVIL GOD|魔装機神II REVELATION OF EVIL GOD]]
**[[スーパーロボット大戦OGサーガ 魔装機神III PRIDE OF JUSTICE|魔装機神III PRIDE OF JUSTICE]]
**[[スーパーロボット大戦OGサーガ 魔装機神III PRIDE OF JUSTICE|魔装機神III PRIDE OF JUSTICE]]
+
**[[スーパーロボット大戦OGサーガ 魔装機神F COFFIN OF THE END|魔装機神F COFFIN OF THE END]]
*声優:中井和哉
*声優:中井和哉
*種族:ラ・ギアス人
*種族:ラ・ギアス人
21行目:
22行目:
と、ここまでならば「上司の仇討ちに燃える復讐鬼」という一言で形容できるのだが、その本性は「自他ともに認めるしつこい男」。思い込みも激しく、途中からアンティラス隊を狙う理由の中に「(一方的に)想いを寄せる[[ロザリー・セルエ|相手]]」「(一方的に)[[ライバル]]視する[[マサキ・アンドー|相]][[ファング・ザン・ビシアス|手]]」を追うことが含まれてくる。彼らと別れたり屈辱を与えられたりしてからの期間を[[ルクレツィア・ノイン|日数で正確に記憶しており]]、その様は正に'''ストーカー'''としかいいようがない。
と、ここまでならば「上司の仇討ちに燃える復讐鬼」という一言で形容できるのだが、その本性は「自他ともに認めるしつこい男」。思い込みも激しく、途中からアンティラス隊を狙う理由の中に「(一方的に)想いを寄せる[[ロザリー・セルエ|相手]]」「(一方的に)[[ライバル]]視する[[マサキ・アンドー|相]][[ファング・ザン・ビシアス|手]]」を追うことが含まれてくる。彼らと別れたり屈辱を与えられたりしてからの期間を[[ルクレツィア・ノイン|日数で正確に記憶しており]]、その様は正に'''ストーカー'''としかいいようがない。
+
+
首回りを飾るネックレスにラセツが愛用していたサークレットを通している。
== 登場作品と役柄 ==
== 登場作品と役柄 ==
30行目:
33行目:
:また、8月29日に配信されたキャンペーンマップ「追って追われて戦って」ではロザリー、ジノ、テュッティやコーデック、ヅボルバと共にヴォルクルス教団の実行部隊に立ち向かい、操作することも可能。搭乗するのは一部のプレイヤーに恐怖を与えたニムバス(敵仕様スベックのまま)だが、教団側も[[ヂーヱン|輕裝式ヂーヱン]]だらけなので油断できない。
:また、8月29日に配信されたキャンペーンマップ「追って追われて戦って」ではロザリー、ジノ、テュッティやコーデック、ヅボルバと共にヴォルクルス教団の実行部隊に立ち向かい、操作することも可能。搭乗するのは一部のプレイヤーに恐怖を与えたニムバス(敵仕様スベックのまま)だが、教団側も[[ヂーヱン|輕裝式ヂーヱン]]だらけなので油断できない。
:ちなみに、シナリオを問わず'''ロザリーで撃墜するとトロフィーが獲得できる'''。
:ちなみに、シナリオを問わず'''ロザリーで撃墜するとトロフィーが獲得できる'''。
+
;[[スーパーロボット大戦OGサーガ 魔装機神F COFFIN OF THE END]]
+
:
== パイロットステータス設定の傾向 ==
== パイロットステータス設定の傾向 ==
64行目:
69行目:
:幼なじみで恋愛感情を抱いていた。だがロザリーの方は当時引っ越しが多かったためほとんど覚えておらず、ようやく思い出しても「しつこくちょっかいを掛けてきた気持ちの悪い奴」という印象であった。戦場で再会するたびに気を引こうと想いをぶちまけるが、彼女はそのたびに嫌悪感を露わにしている。彼女と相対した場合のみ、全ての戦闘台詞が専用のものになる(魔装機神IIでは反撃や撃墜は汎用台詞しか基本的に用意されていないが、'''ムデカの対ロザリー用の台詞だけ例外''')。
:幼なじみで恋愛感情を抱いていた。だがロザリーの方は当時引っ越しが多かったためほとんど覚えておらず、ようやく思い出しても「しつこくちょっかいを掛けてきた気持ちの悪い奴」という印象であった。戦場で再会するたびに気を引こうと想いをぶちまけるが、彼女はそのたびに嫌悪感を露わにしている。彼女と相対した場合のみ、全ての戦闘台詞が専用のものになる(魔装機神IIでは反撃や撃墜は汎用台詞しか基本的に用意されていないが、'''ムデカの対ロザリー用の台詞だけ例外''')。
;[[ファング・ザン・ビシアス]]
;[[ファング・ザン・ビシアス]]
−
:第2702回ビエンド杯剣術大会の準決勝において彼と戦って敗れる。そのときから一方的にライバル視し続け、リベンジのため付け狙う。一方ファングの方は彼のことを一切覚えておらず、しつこく向かってくる彼に辟易することになる。なお、彼の姿を見て「以前、自分勝手な思い込みから[[マサキ・アンドー|マサキ]]を付け狙ったことが、どれほど迷惑なことか分かった」と自分のかつての行いについて反省している。
+
:新暦4957年5月のビエンド杯剣術大会の準決勝で彼と戦って敗れる。そのときから一方的にライバル視し続け、リベンジのため付け狙う。一方ファングの方は彼のことを一切覚えておらず、しつこく向かってくる彼に辟易することになる。なお、彼の姿を見て「以前、自分勝手な思い込みから[[マサキ・アンドー|マサキ]]を付け狙ったことが、どれほど迷惑なことか分かった」と自分のかつての行いについて反省している。
;[[シモーヌ・キュリアン]]
;[[シモーヌ・キュリアン]]
:かつてラセツの下にいながら彼と袂を分かったため、裏切り者として憎悪する。Ⅲでは彼女からもロザリーのストーカーと認識されてしまった。
:かつてラセツの下にいながら彼と袂を分かったため、裏切り者として憎悪する。Ⅲでは彼女からもロザリーのストーカーと認識されてしまった。
78行目:
83行目:
:反アンティラス隊での上司。
:反アンティラス隊での上司。
;[[ホルヘ・レイ・バルディビア・ロンバルディ]]、[[ニーナ・フレーサー]]
;[[ホルヘ・レイ・バルディビア・ロンバルディ]]、[[ニーナ・フレーサー]]
−
:新しい同僚達。
+
:IIIの同僚達。
=== [[バゴニア連邦共和国]] ===
=== [[バゴニア連邦共和国]] ===
95行目:
100行目:
== 名台詞 ==
== 名台詞 ==
−
=== 通常時 ===
+
=== 対ロザリー ===
+
;「ロザリー、君の攻撃が心地いい。ああ……なんだか新しい世界が開けそうだ」
+
:戦闘時にロザリーからの攻撃を被弾した際の台詞。この台詞といい、後述のセリフといいこんな姿をラセツが見たらどう思うのだろうか……。ちなみに、POJではムデカが戦闘中にオープン回線を開きっぱなしなため、後述も含めたロザリーへの台詞を反アンティラス隊の隊員は皆聞いているとのこと。……もしかしたら、これ以前の戦闘でも周囲に聞こえていた可能性がある。
+
;「そうか、そんなに……か。ロザリー……」
+
:戦闘時にロザリーに撃墜された際の台詞。魔装機神IIIでは何と'''この台詞を聞くこと(……というより、ロザリーでムデカを撃墜する)がトロフィーの入手条件になっている'''(トロフィー名はずばり'''「そうか、そんなに……か」'''である)。
+
+
=== [[魔装機神シリーズ]] ===
+
==== 魔装機神II REVELATION OF EVIL GOD ====
;「俺は執念深いのが自慢でね!」
;「俺は執念深いのが自慢でね!」
:マサキから自身のしつこさに辟易された際に反した台詞。マサキからは即座に「そんなもん自慢するな!」と返された。
:マサキから自身のしつこさに辟易された際に反した台詞。マサキからは即座に「そんなもん自慢するな!」と返された。
;(シモーヌ「恩人が悪い事をしたら、あんたはそれを助けるっての!?」)<br />「当然だ!」
;(シモーヌ「恩人が悪い事をしたら、あんたはそれを助けるっての!?」)<br />「当然だ!」
:シナリオ「簒奪者オンガレッド」から。彼という人間の本質が滲み出てくる問答。
:シナリオ「簒奪者オンガレッド」から。彼という人間の本質が滲み出てくる問答。
−
;「っ…またお前に負けるとは…今日のことは一生忘れん!恩讐ノートに刻み込む!!」
+
;「っ…またお前に負けるとは…今日のことは一生忘れん! 恩讐ノートに刻み込む!!」
:恩讐こそ彼の行動原理の全てであり、明日への活力。
:恩讐こそ彼の行動原理の全てであり、明日への活力。
;「くっ……誇りなど、ラセツ様を亡くした時に、すでに捨てた。今の俺には、復讐しかない!」
;「くっ……誇りなど、ラセツ様を亡くした時に、すでに捨てた。今の俺には、復讐しかない!」
:「忌むべき電離プラズマ砲」にてのファングから「剣士としての誇りはないのか」と詰られて。この返答にファングは、かつての自分を見ていた。もっとも、当のムデカは相変わらずロザリーにはベッタリの上に、その当人から後ろめたさを指摘されてしまっているが。
:「忌むべき電離プラズマ砲」にてのファングから「剣士としての誇りはないのか」と詰られて。この返答にファングは、かつての自分を見ていた。もっとも、当のムデカは相変わらずロザリーにはベッタリの上に、その当人から後ろめたさを指摘されてしまっているが。
+
;「ああ、ロザリー。君に倒されるなら本望だ……俺は、君が……」<br />「だ、ダメだ!どうしても言えない!諦めることもできない!やっぱり脱出!」
+
:シナリオ「受け継がれた呪い」より。ロザリーの[[ジェイファー]]でムデカの搭乗機体を撃墜することのほか、これまでのシナリオのロザリーとムデカの戦闘前会話を全て見ておく必要がある。
+
+
==== 魔装機神III PRIDE OF JUSTICE ====
;「くっ、アラート多数か……すまない、マーガレット。俺は先に退くぞ」
;「くっ、アラート多数か……すまない、マーガレット。俺は先に退くぞ」
:「そこにあってはならないもの」にてマーガレット生存時に撃墜した時。マーガレットからは「覚悟が足りん」と罵られてしまうが、結果的にこの行動が相方との明暗を分けることになった。
:「そこにあってはならないもの」にてマーガレット生存時に撃墜した時。マーガレットからは「覚悟が足りん」と罵られてしまうが、結果的にこの行動が相方との明暗を分けることになった。
−
−
=== 対ロザリー ===
−
;「ロザリー、君の攻撃が心地いい。ああ……なんだか新しい世界が開けそうだ」
−
:戦闘時にロザリーからの攻撃を被弾した際の台詞。この台詞といい、後述のセリフといいこんな姿をラセツが見たらどう思うのだろうか……。ちなみに、POJではムデカが戦闘中にオープン回線を開きっぱなしなため、後述も含めたロザリーへの台詞を反アンティラス隊の隊員は皆聞いているとのこと。……もしかしたら、これ以前の戦闘でも周囲に聞こえていた可能性がある。
−
;「そうか、そんなに……か。ロザリー……」
−
:戦闘時にロザリーに撃墜された際の台詞。魔装機神IIIでは何と'''この台詞を聞くこと(……というより、ロザリーでムデカを撃墜する)がトロフィーの入手条件になっている'''(トロフィー名はずばり'''「そうか、そんなに……か」'''である)。
−
;「ああ、ロザリー。君に倒されるなら本望だ……俺は、君が……」<br />「だ、ダメだ!どうしても言えない!諦めることもできない!やっぱり脱出!」
−
:シナリオ「受け継がれた呪い」より。ロザリーの[[ジェイファー]]でムデカの搭乗機体を撃墜することのほか、これまでのシナリオのロザリーとムデカの戦闘前会話を全て見ておく必要がある。
;(……もちろんあれが、本物のロザリーじゃないのは分かってる。<br />筋肉のつき方が全然違うし、肌ツヤだって違う。それに何より、ロザリーがこんな事をするはずがない。<br />けど、たとえ偽物だったとしても、ロザリーのこんなはしたない姿を世に広めるわけにはいかないからな。<br />俺は……ロザリーの名誉を護る為なら、たとえ無一文になろうとも……!)
;(……もちろんあれが、本物のロザリーじゃないのは分かってる。<br />筋肉のつき方が全然違うし、肌ツヤだって違う。それに何より、ロザリーがこんな事をするはずがない。<br />けど、たとえ偽物だったとしても、ロザリーのこんなはしたない姿を世に広めるわけにはいかないからな。<br />俺は……ロザリーの名誉を護る為なら、たとえ無一文になろうとも……!)
:Ⅲの「儲からざるもの食うべからず」シナリオデモより。アンティラス隊がロザリーの偽グッズを発見できなかった理由はこれである。
:Ⅲの「儲からざるもの食うべからず」シナリオデモより。アンティラス隊がロザリーの偽グッズを発見できなかった理由はこれである。
130行目:
138行目:
== 関連用語 ==
== 関連用語 ==
;『ビエンド杯剣術大会』
;『ビエンド杯剣術大会』
−
:ラ・ギアスで新暦の2255年からはじまった、1年に1度開催される由緒ある国際剣術大会。期間は5月1日から3日までの3日間。参加資格は10歳から30歳までと若い戦士に限定されている。現在、新暦4959年の時点でおそらく第2704回まで開催されている。
+
:ラ・ギアスで新暦の2255年からはじまった、1年に1度開催される由緒ある国際剣術大会。期間は5月1日から3日までの3日間。参加資格は10歳から30歳までと若い戦士に限定されている。新暦4959年の時点で開催数は2000回を超えるものと考えられる。
== 余談 ==
== 余談 ==