差分

3 バイト追加 、 2014年5月19日 (月) 23:05
69行目: 69行目:  
:[[スーパーロボット大戦A|A]]に比べて[[ディストーションフィールド]]は大幅に弱体化したが、運動性は非常に高くなり、[[回避]]重視のユニットとなった。本作では[[インターミッション]]で[[換装]]する。終盤で[[エステバリスカスタム]]及び[[スーパーエステバリス]](ガイ機のみ)に変更されると換装は出来なくなる。<br />なお、携帯機での前作である[[スーパーロボット大戦A|A]]では同じフレームでもパイロットによって細かい性能差が存在したが、今回はフレーム単位での性能は全て同一化された。以後の携帯機シリーズでも同様。また、[[スーパーロボット大戦A|A]]と同様、陸戦フレームには換装が出来ない。本作では砲戦フレームの120mmキャノン砲は高威力・長射程・低燃費・気力無制限という利点を持つ。
 
:[[スーパーロボット大戦A|A]]に比べて[[ディストーションフィールド]]は大幅に弱体化したが、運動性は非常に高くなり、[[回避]]重視のユニットとなった。本作では[[インターミッション]]で[[換装]]する。終盤で[[エステバリスカスタム]]及び[[スーパーエステバリス]](ガイ機のみ)に変更されると換装は出来なくなる。<br />なお、携帯機での前作である[[スーパーロボット大戦A|A]]では同じフレームでもパイロットによって細かい性能差が存在したが、今回はフレーム単位での性能は全て同一化された。以後の携帯機シリーズでも同様。また、[[スーパーロボット大戦A|A]]と同様、陸戦フレームには換装が出来ない。本作では砲戦フレームの120mmキャノン砲は高威力・長射程・低燃費・気力無制限という利点を持つ。
 
;[[スーパーロボット大戦J]]
 
;[[スーパーロボット大戦J]]
:携帯機では初めて陸戦フレームが使用出来るようになった代わりに空戦フレームが全武装陸C(今作のみ)などの差別化がされている。そしてこれまで同一機体内で同じモーションであった戦闘アニメが一部の武装で機体ごとに個別のモーションを取るようになった。月面フレームもすべてのエステバリスに同時に装着させられる。そして[[砲戦フレーム]]と[[月面フレーム]]にも[[合体攻撃]]が追加された。
+
:携帯機では初めて陸戦フレームが使用出来るようになった。代わりに空戦フレームが全武装陸C(今作のみ)などの差別化がされている。そしてこれまで同一機体内で同じモーションであった戦闘アニメが一部の武装で機体ごとに個別のモーションを取るようになった。月面フレームもすべてのエステバリスに同時に装着させられる。そして[[砲戦フレーム]]と[[月面フレーム]]にも[[合体攻撃]]が追加された。
 
;[[スーパーロボット大戦W]]
 
;[[スーパーロボット大戦W]]
 
:最初からフィールドランサーが装着した状態で1部で活躍。2部からはアカツキ機以外は全機[[エステバリスカスタム]]になる(ただし、アキト機は他のカスタムと性能が違う)。換装の必要はなくなるが全体的に武装が減る(特に格闘[[コンボ]]武器と[[切り払い]]、単独での[[バリア貫通]]武器が無くなる)ので、使い勝手に関してはエステバリスの方が上。ちなみにアカツキ機は'''ライフルしかない[[エステバリスII]]になってしまう'''。
 
:最初からフィールドランサーが装着した状態で1部で活躍。2部からはアカツキ機以外は全機[[エステバリスカスタム]]になる(ただし、アキト機は他のカスタムと性能が違う)。換装の必要はなくなるが全体的に武装が減る(特に格闘[[コンボ]]武器と[[切り払い]]、単独での[[バリア貫通]]武器が無くなる)ので、使い勝手に関してはエステバリスの方が上。ちなみにアカツキ機は'''ライフルしかない[[エステバリスII]]になってしまう'''。
197

回編集