差分

1,658 バイト追加 、 2014年5月16日 (金) 23:55
940行目: 940行目:     
== スパロボシリーズの迷台詞 ==
 
== スパロボシリーズの迷台詞 ==
 +
=== 旧シリーズ ===
 
;「ああ、そうか。あまりややこしいから、そのあたりは省いていたんだ」
 
;「ああ、そうか。あまりややこしいから、そのあたりは省いていたんだ」
 
:[[第4次スーパーロボット大戦|第4次]]にて、[[バイストン・ウェル]]について、報告書では何も書かれていなかったというブライトの指摘に対して。確かに異世界に飛ばされた先でさらに別の異世界の住民と出会ったというのはあまりにややこしい話である……が、省いてしまっていいのだろうか。ちなみに[[スーパーロボット大戦F|F]]ではちゃんと報告書に書いたようで、ブライトもバイストン・ウェルについて把握していた。
 
:[[第4次スーパーロボット大戦|第4次]]にて、[[バイストン・ウェル]]について、報告書では何も書かれていなかったというブライトの指摘に対して。確かに異世界に飛ばされた先でさらに別の異世界の住民と出会ったというのはあまりにややこしい話である……が、省いてしまっていいのだろうか。ちなみに[[スーパーロボット大戦F|F]]ではちゃんと報告書に書いたようで、ブライトもバイストン・ウェルについて把握していた。
 +
 +
=== αシリーズ ===
 +
;「赤いザク…!? まさか…」<br />「ジュ、ジュドーか…脅かすな」
 +
:[[α]]の第43話「プルとアクシズと」にて[[熟練度]]が40以上の場合、[[エルピー・プル|プル]]の手引きによって[[ジュドー・アーシタ|ジュドー]]が、寄りによって七年前の[[一年戦争]]で何度も死闘を繰り広げた[[シャア専用ザク]]に乗ってきたのを見た時の台詞。この時、[[クワトロ・バジーナ|クワトロ]]は[[グワダン]]で開かれた[[ジュピトリアン]]代表の[[パプテマス・シロッコ|シロッコ]]、[[ネオ・ジオン]]代表の[[ハマーン・カーン|ハマーン]]の三者会談の後で交渉が決裂し、護衛として同行していた[[カミーユ・ビダン|カミーユ]]、[[エマ・シーン|エマ]]、ジュドー、[[ひびき洸|洸]]と共にハマーンによって人質にされアクシズに監禁されていたので、もしやシャアが裏切ったのではないのかと思っていたようだが、乗っているのがジュドーだと知るや否や安堵している。
 +
:しかし、このビビりっぷりを見るとよっぽどこの機体にトラウマを抱いているようで、7年経過した現在でも克服できておらず、[[ガンダム]]に乗り始めて撃墜されてもおかしくないこの機体と何度も戦って運よく生き残れた事は相当幸運に感じていたと同時に、この機体がまだ怖いちようである。
 +
 +
=== Zシリーズ ===
 
;「ガンダム先輩って…」
 
;「ガンダム先輩って…」
 
:刹那に忠告を送っている際に[[クロウ・ブルースト|クロウ]]にガンダム先輩と呼ばれたことに唖然とした表情を浮かべる。
 
:刹那に忠告を送っている際に[[クロウ・ブルースト|クロウ]]にガンダム先輩と呼ばれたことに唖然とした表情を浮かべる。
948行目: 956行目:  
;カミーユ「アムロさん……もしかして、あの人」<BR/>アムロ「言うな……」<BR/>カミーユ「でも……」<BR/>アムロ「何も言うな!」
 
;カミーユ「アムロさん……もしかして、あの人」<BR/>アムロ「言うな……」<BR/>カミーユ「でも……」<BR/>アムロ「何も言うな!」
 
:依頼を受けないルート17話「後の祭りのフェスティバル」において、[[赤城龍之介]]のスピーチを聞いてのリアクション。赤城の元ネタでもある[[シャア・アズナブル|自身のライバル]]の若き日の台詞回しに、白き流星は何を思ったのか。
 
:依頼を受けないルート17話「後の祭りのフェスティバル」において、[[赤城龍之介]]のスピーチを聞いてのリアクション。赤城の元ネタでもある[[シャア・アズナブル|自身のライバル]]の若き日の台詞回しに、白き流星は何を思ったのか。
 +
 +
=== 携帯機シリーズ ===
 
;アムロ「大尉、打ち合わせをしよう」<br />[[クワトロ・バジーナ|クワトロ]]「名案だ」
 
;アムロ「大尉、打ち合わせをしよう」<br />[[クワトロ・バジーナ|クワトロ]]「名案だ」
 
:[[スーパーロボット大戦A|A]]で[[左近寺公三|左近司博士]]のスパルタなランニングに、歴戦の勇士である二人はちゃっかりと打ち合わせの名を借りてバックれ、[[グレース・マリア・フリード|マリア]]にも「あ!ずるい!」と非難されてしまった。<br />…ただし、アムロにとってはランニング逃れの方便だけというわけではなく、共に戦ううちに薄々気づき始めたクワトロの[[シャア・アズナブル|正体]]やその真意を問いただすため、という理由もあった(しかし、クワトロの方は本気でバックれるためだけに打ち合わせに賛成したとも受け取れる発言をしている)。
 
:[[スーパーロボット大戦A|A]]で[[左近寺公三|左近司博士]]のスパルタなランニングに、歴戦の勇士である二人はちゃっかりと打ち合わせの名を借りてバックれ、[[グレース・マリア・フリード|マリア]]にも「あ!ずるい!」と非難されてしまった。<br />…ただし、アムロにとってはランニング逃れの方便だけというわけではなく、共に戦ううちに薄々気づき始めたクワトロの[[シャア・アズナブル|正体]]やその真意を問いただすため、という理由もあった(しかし、クワトロの方は本気でバックれるためだけに打ち合わせに賛成したとも受け取れる発言をしている)。
 
;「なら、こういうのはどうだい。マーチ・ウィン…」
 
;「なら、こういうのはどうだい。マーチ・ウィン…」
 
:[[スーパーロボット大戦D|D]]で部隊名を決める際のアムロ案。[[ルクレツィア・ノイン|ノイン]]に「そ、それは、色々と問題が…」と止められてしまう。
 
:[[スーパーロボット大戦D|D]]で部隊名を決める際のアムロ案。[[ルクレツィア・ノイン|ノイン]]に「そ、それは、色々と問題が…」と止められてしまう。
 +
 +
=== 姉妹作品 ===
 
;「民間人が戦闘だと……!?」
 
;「民間人が戦闘だと……!?」
 
:[[Another Century's Episode 3 THE FINAL|ACE3]]最初のミッション中でのフェイとのやり取りの中で。言っていることはまともだが、こういう展開はスパロボに限らず'''ロボット物の作品では割とありがちな事'''である。というか[[Another Century's Episode 2|前作]]でも[[ケーン・ワカバ|ケーン]][[タップ・オセアノ|達]][[ライト・ニューマン|3人]]や[[テンカワ・アキト|アキト]]、[[一条輝|輝]]らが同じ状況になっており、そもそも'''第一人者のアムロが言えた義理ではない'''が、それだけに自分と同じような境遇の人間を生み出す状況に眉を顰めたのだろう、ともとれる。
 
:[[Another Century's Episode 3 THE FINAL|ACE3]]最初のミッション中でのフェイとのやり取りの中で。言っていることはまともだが、こういう展開はスパロボに限らず'''ロボット物の作品では割とありがちな事'''である。というか[[Another Century's Episode 2|前作]]でも[[ケーン・ワカバ|ケーン]][[タップ・オセアノ|達]][[ライト・ニューマン|3人]]や[[テンカワ・アキト|アキト]]、[[一条輝|輝]]らが同じ状況になっており、そもそも'''第一人者のアムロが言えた義理ではない'''が、それだけに自分と同じような境遇の人間を生み出す状況に眉を顰めたのだろう、ともとれる。
匿名利用者