33行目:
33行目:
:シンジに続いて主人公クラスと会話があり、その人類補完計画を否定する。
:シンジに続いて主人公クラスと会話があり、その人類補完計画を否定する。
−
;VS[[ズール皇帝]]([[スーパーロボット大戦D]]、[[第2次スーパーロボット大戦Z 破界篇]])
+
;VS[[ズール皇帝]]([[スーパーロボット大戦D]]、[[第2次スーパーロボット大戦Z]])
:スーパー系の版権ボスキャラとしては珍しくアムロ等リアル系の主人公とも会話が発生する。その中で五飛に会話が発生しているのは64での一件を意識していると思われる。いずれも版権作品の隅々まで知り尽したかのような発言が多い。
:スーパー系の版権ボスキャラとしては珍しくアムロ等リアル系の主人公とも会話が発生する。その中で五飛に会話が発生しているのは64での一件を意識していると思われる。いずれも版権作品の隅々まで知り尽したかのような発言が多い。
51行目:
51行目:
:原作ルートのシナリオである「最後の力」のみ[[セツコ・オハラ|セツコ]]ルートでセツコ及び共闘した主人公クラスと会話がある。彼らはシンが望んだ戦いでは無いと知り、必死で説得しようとする事になる。一方のシンもかつての仲間と戦う事の心苦しさや自身の戦いへの苦悩が窺える。
:原作ルートのシナリオである「最後の力」のみ[[セツコ・オハラ|セツコ]]ルートでセツコ及び共闘した主人公クラスと会話がある。彼らはシンが望んだ戦いでは無いと知り、必死で説得しようとする事になる。一方のシンもかつての仲間と戦う事の心苦しさや自身の戦いへの苦悩が窺える。
−
;VS[[ドン・ハルマゲ]]、[[皇帝ワルーサ]]、[[エンジン王]]、[[機械神]]、[[アドリア]]、[[ドル・ガイスト]]、[[邪神ドラゴ]]([[スーパーロボット大戦NEO]])
+
;VS[[ドン・ハルマゲ]]、[[皇帝ワルーサ]]、[[エンジン王]]、[[機械神 (ゴウザウラー)|機械神]]、[[アドリア]]、[[ドル・ガイスト]]、[[邪神ドラゴ]]([[スーパーロボット大戦NEO]])
:全体的にボス格に対して他作品の主人公とは会話が多いが、終盤のボス格である彼らには殆ど会話イベントが発生する。
:全体的にボス格に対して他作品の主人公とは会話が多いが、終盤のボス格である彼らには殆ど会話イベントが発生する。