差分

169 バイト追加 、 2014年5月11日 (日) 11:20
53行目: 53行目:  
=== 単独作品 ===
 
=== 単独作品 ===
 
;[[スーパーロボット大戦MX]]
 
;[[スーパーロボット大戦MX]]
:ダイモスが原作終了後の設定のため、当初は原作同様に失脚しており、[[一色真]]の横暴な態度を京四郎がかつての三輪になぞらえていたりと過去の存在として会話に出てくるだけであったが、ストーリー終盤に[[ゼーレ]]の子飼いとして[[ネルフ]]攻撃の指揮を執るというまさかの登場を果たし、次のシナリオで[[ギルガザムネ]]に乗ってくる(操縦するのは捕虜となった[[ギガノス兵]])。バーム戦争長期化の原因という、オルバン達と同様に元凶扱いとなっており、彼を知る一矢達は、彼の性根が全く変わっていない上に、世界の終末が近づく中で自分の復権と怨恨を理由に敵対するという、むしろ悪化した身勝手さに更なる怒りと失望を深めることとなった。撃墜すると脱出を試みるもギガノス兵は先に死亡してしまうため、脱出装置が作動せずそのまま死亡する。ギルガザムネは[[ダイモス]]を狙って移動してくるが、硬いだけなので大したことはない。三輪本人はともかく、巻き添えになったギガノス兵が憐れである。
+
:ダイモスが原作終了後の設定のため、当初は原作同様に失脚しており、[[一色真]]の横暴な態度を京四郎がかつての三輪になぞらえていたりと過去の存在として会話に出てくるだけであったが、ストーリー終盤に[[ゼーレ]]の子飼いとして[[ネルフ]]攻撃の指揮を執るというまさかの登場を果たし、次のシナリオで[[ギルガザムネ]]に乗ってくる(操縦するのは捕虜となった[[ギガノス兵]])。バーム戦争長期化の原因という、オルバン達と同様に元凶扱いとなっており、彼を知る一矢達は、彼の性根が全く変わっていない上に、世界の終末が近づく中で自分の復権と怨恨を理由に敵対するという、むしろ悪化した身勝手さに更なる怒りと失望を深めることとなった。撃墜すると脱出を試みるもギガノス兵は先に死亡してしまうため、脱出装置が作動せずそのまま死亡する。ギルガザムネは[[ダイモス]]を狙って移動してくるが、硬いだけなので大したことはない。三輪本人はともかく、巻き添えになったギガノス兵が憐れである。なお本作においては愛称が「三輪防人」とフルネーム表記になっている(恐らく、名字が同じ[[三輪忍]]がいるための措置)。
    
== 人間関係 ==
 
== 人間関係 ==
匿名利用者