14行目:
14行目:
設置箇所であるラグランジュポイントは各々サイド1~サイド7と呼ばれている。(「サイド」はそこに群立するコロニー群を指し、「ルウム」「ムンゾ」「ノア」など呼称を持つ)。その中での各コロニーは建造順に「バンチ」で番号を付けられるが、個別に名をつけられるコロニーも存在する。
設置箇所であるラグランジュポイントは各々サイド1~サイド7と呼ばれている。(「サイド」はそこに群立するコロニー群を指し、「ルウム」「ムンゾ」「ノア」など呼称を持つ)。その中での各コロニーは建造順に「バンチ」で番号を付けられるが、個別に名をつけられるコロニーも存在する。
−
なおサイド1、サイド2、サイド4はU.C.0106以降に再びコロニーの数を増やすが、それは新興団体の登場を呼ぶものであった。『[[F91]]』の[[クロスボーン・バンガード]](サイド4)、『[[機動戦士Vガンダム]]』の[[ザンスカール帝国]](サイド2)。
+
なおサイド1、サイド2、サイド4(U.C.0093以降にサイド5から改称)はU.C.0106以降に再びコロニーの数を増やすが、それは新興団体の登場を呼ぶものであった。『[[F91]]』の[[クロスボーン・バンガード]](サイド4いわゆる旧サイド5)、『[[機動戦士Vガンダム]]』の[[ザンスカール帝国]](サイド2)。
==== サイド1 (ザーン) ====
==== サイド1 (ザーン) ====
57行目:
57行目:
==== [[サイド7]] (グリーン・オアシス) ====
==== [[サイド7]] (グリーン・オアシス) ====
−
[[月]]から見て[[地球]]の裏側のポイントであるL3宙域に位置するスペースコロニー群。。開発の遅れたポイントであるが、月及びサイド3から遠いために[[地球連邦軍]]が[[V作戦]]の新兵器開発等に用いた。軍用コロニーが数機あるだけで、民間コロニーは殆どない。<br />一年戦争後は[[ティターンズ]]のお庭と化す。
+
[[月]]から見て[[地球]]の裏側のポイントであるL3宙域に位置するスペースコロニー群。開発の遅れたポイントであるが、月及びサイド3から遠いために[[地球連邦軍]]が[[V作戦]]の新兵器開発等に用いた。軍用コロニーが数機あるだけで、民間コロニーは殆どない。<br />一年戦争後は[[ティターンズ]]のお庭と化す。
;[[グリーンノア]]
;[[グリーンノア]]