差分

14 バイト追加 、 2014年5月11日 (日) 00:45
1行目: 1行目:  
== 宇宙世紀(Universal Century) ==
 
== 宇宙世紀(Universal Century) ==
『[[機動戦士ガンダム]]』の世界で使用される年号。略号は[[U.C.]]。'''[[西暦]]から続く世界観なのだが、西暦何年から宇宙世紀になったのかが明かされていないため、具体的にいつなのかは不明'''である。<br />小説及び[[OVA]]『[[機動戦士ガンダムUC]]』において西暦から宇宙世紀にかわる瞬間が濃密に描写されたが、肝心の劇中が西暦何年であるかはやはり明らかにされなかった。通説では、コロニー第一号に移民を開始した西暦2045年より未来の時間の出来事だというが(漫画版『[[機動戦士ガンダムF91|91]]』や『Gセイバー』では同年を宇宙世紀元年として換算していた)、これにも諸説ある他、'''最近では長年続く現実との世界観設定の辻褄合わせを苦慮してか、あえて明確な設定を設けず曖昧な扱いにしている'''とも言える。
+
『[[機動戦士ガンダム]]』の世界で使用される年号。略号は[[U.C.]]。'''[[西暦]]から続く世界観なのだが、西暦何年から宇宙世紀になったのかが明かされていないため、具体的にいつからなのかは不明'''である。<br />[[小説]]及び[[OVA]]『[[機動戦士ガンダムUC]]』において西暦から宇宙世紀にかわる瞬間が濃密に描写されたが、肝心の劇中が西暦何年であるかはやはり明らかにされなかった。通説では、コロニー第一号に移民を開始した西暦2045年より未来の時間の出来事だというが([[漫画]]版『[[機動戦士ガンダムF91|91]]』や『Gセイバー』では同年を宇宙世紀元年として換算していた)、これにも諸説ある他、'''最近では長年続く現実との世界観設定の辻褄合わせを苦慮してか、あえて明確な設定を設けず曖昧な扱いにしている'''とも言える。
    
作中で宇宙世紀という年号が使われ、年表の中の一つとして認知されている[[ガンダムシリーズ]]を宇宙世紀シリーズ又は宇宙世紀ものなどと呼称する。具体的には[[機動戦士ガンダム|ファースト]]、[[機動戦士ガンダム 第08MS小隊|第08MS小隊]]、[[機動戦士ガンダム0080 ポケットの中の戦争|0080]]、[[機動戦士ガンダム0083 STARDUST MEMORY|0083]]、[[機動戦士Ζガンダム|Z]]、[[ガンダム・センチネル|センチネル]]、[[機動戦士ガンダムΖΖ|ZZ]]、[[機動戦士ガンダム 逆襲のシャア|逆襲のシャア]]、[[機動戦士ガンダムUC|UC]]、[[機動戦士ガンダムF90|ガンダムF90]]、[[機動戦士ガンダムF91|ガンダムF91]]、[[機動戦士クロスボーン・ガンダム|クロスボーン]]、[[機動戦士Vガンダム|Vガンダム]]等(未参戦作品では『Gセイバー』等)。これらの作品を総称し、[[機動武闘伝Gガンダム|Gガンダム]]や[[新機動戦記ガンダムW|ガンダムW]]等毛色の違う作品と区別する意味で「宇宙世紀もの」と呼ぶことも多い。特徴は世界設定及び科学設定にある。
 
作中で宇宙世紀という年号が使われ、年表の中の一つとして認知されている[[ガンダムシリーズ]]を宇宙世紀シリーズ又は宇宙世紀ものなどと呼称する。具体的には[[機動戦士ガンダム|ファースト]]、[[機動戦士ガンダム 第08MS小隊|第08MS小隊]]、[[機動戦士ガンダム0080 ポケットの中の戦争|0080]]、[[機動戦士ガンダム0083 STARDUST MEMORY|0083]]、[[機動戦士Ζガンダム|Z]]、[[ガンダム・センチネル|センチネル]]、[[機動戦士ガンダムΖΖ|ZZ]]、[[機動戦士ガンダム 逆襲のシャア|逆襲のシャア]]、[[機動戦士ガンダムUC|UC]]、[[機動戦士ガンダムF90|ガンダムF90]]、[[機動戦士ガンダムF91|ガンダムF91]]、[[機動戦士クロスボーン・ガンダム|クロスボーン]]、[[機動戦士Vガンダム|Vガンダム]]等(未参戦作品では『Gセイバー』等)。これらの作品を総称し、[[機動武闘伝Gガンダム|Gガンダム]]や[[新機動戦記ガンダムW|ガンダムW]]等毛色の違う作品と区別する意味で「宇宙世紀もの」と呼ぶことも多い。特徴は世界設定及び科学設定にある。
3,644

回編集