31行目:
31行目:
;Xbox 360 S 4GB
;Xbox 360 S 4GB
:2010年9月発売。アーケードの後継機種で、4GBの専用メモリユニットを内蔵する他は250GBモデルと同じ。19800円。16GBまでのUSBメモリをストレージとして利用可能。また別売りの専用HDD(250GB/320GB)を内蔵することが出来る。
:2010年9月発売。アーケードの後継機種で、4GBの専用メモリユニットを内蔵する他は250GBモデルと同じ。19800円。16GBまでのUSBメモリをストレージとして利用可能。また別売りの専用HDD(250GB/320GB)を内蔵することが出来る。
+
;Xbox 360 E 250GB/4GB
+
:2013年9月19日発売。次世代機Xbox Oneに準じたデザインへと変更。省電力化や静穏化もなされている。
=== Kinect(キネクト) ===
=== Kinect(キネクト) ===
−
2010年11月20日より発売されたコントローラーを使わずにプレイが出来るゲームデバイス。プレイヤーの様々な体の動きをキャプチャし、画面上に反映することができる。これにより実際に身体を動かして操作するゲームが使用可能になった。今のところスパロボとは無縁の代物であるが、ロボットアニメのような操縦シーンを体感させるには本来は相性が良いデバイスである。カプコンの『重鉄騎』などそのようなコンセプトでKinectで開発されたロボットゲームはすでに存在する
+
2010年11月20日より発売されたコントローラーを使わずにプレイが出来るゲームデバイス。プレイヤーの様々な体の動きをキャプチャし、画面上に反映することができる。これにより実際に身体を動かして操作するゲームが使用可能になった。今のところスパロボとは無縁の代物であるが、ロボットアニメのような操縦シーンを体感させるには本来は相性が良いデバイスである。カプコンの『重鉄騎』などそのようなコンセプトでKinectで開発されたロボットゲームはすでに存在する。
== 余談 ==
== 余談 ==