差分

編集の要約なし
31行目: 31行目:  
=== Zシリーズ ===
 
=== Zシリーズ ===
 
;[[第3次スーパーロボット大戦Z時獄篇]]
 
;[[第3次スーパーロボット大戦Z時獄篇]]
:PV第1弾に登場。潜水艦なので海が舞台のステージにひょこひょこ現れ、自軍を援護してくれる。脅威の長射程を誇るミサイル群で普通は届かない場所の敵相手に戦える。今回、カリーニンはNPCのため精神要員ではない。<!--:例のごとくスポット参戦のみ……と思いきや'''終盤で正式参戦'''。改修の結果宙間適応を手に入れており、かなめを介したオムニ・スフィアの起動により'''宇宙での戦闘が可能になっている'''。中盤で「潜水艦と航宙艦は構造が似ており、どちらかを知っているとたやすく順応できる」という会話があったが、この伏線だったらしい。
+
:PV第1弾に登場。潜水艦なので海が舞台のステージにひょこひょこ現れ、自軍を援護してくれる。脅威の長射程を誇るミサイル群で普通は届かない場所の敵相手に戦える。今回、カリーニンはNPCのため精神要員ではない。武器の地形適応を見てみると…?<!--:例のごとくスポット参戦のみ……と思いきや'''終盤で正式参戦'''。改修の結果宙間適応を手に入れており、かなめを介したオムニ・スフィアの起動により'''宇宙での戦闘が可能になっている'''。中盤で「潜水艦と航宙艦は構造が似ており、どちらかを知っているとたやすく順応できる」という会話があったが、この伏線だったらしい。
 
:ちなみに本作のダナンは'''ミサイルの海適応がない。'''元々海中から空中・陸上の敵を攻撃するミサイルなので正しいのだが、今回は対水中戦の機会が多いため、水中では魚雷のみしか使えず、かなり戦いにくい。-->
 
:ちなみに本作のダナンは'''ミサイルの海適応がない。'''元々海中から空中・陸上の敵を攻撃するミサイルなので正しいのだが、今回は対水中戦の機会が多いため、水中では魚雷のみしか使えず、かなり戦いにくい。-->
  
匿名利用者