差分

257 バイト追加 、 2014年5月4日 (日) 17:56
編集の要約なし
1行目: 1行目:  
== ガンダムファイト(Gundam Fight) ==
 
== ガンダムファイト(Gundam Fight) ==
 
+
『[[機動武闘伝Gガンダム]]』において、各[[スペースコロニー|コロニー]]の代表者によって行われる[[モビルスーツ]]格闘戦。優勝したコロニーはその後4年間[[地球]]の支配権を得る。
各コロニーの代表者によって行われる[[モビルスーツ]]格闘戦。優勝したコロニーはその後4年間[[地球]]の支配権を得る。
      
戦争では多くの犠牲者が出る為、その代わりに国の勝敗を決める画期的なシステム。開始から11ヶ月間地球上で戦い合うサバイバルイレブン、生き残ったガンダムが前回優勝国で行う決勝大会に分かれる。コロニー側の各国家上層部が地球にガンダムを送り込んで戦場にするため、結果地球が荒れ果てることもあり地球に住む者の一部には受けが悪い。
 
戦争では多くの犠牲者が出る為、その代わりに国の勝敗を決める画期的なシステム。開始から11ヶ月間地球上で戦い合うサバイバルイレブン、生き残ったガンダムが前回優勝国で行う決勝大会に分かれる。コロニー側の各国家上層部が地球にガンダムを送り込んで戦場にするため、結果地球が荒れ果てることもあり地球に住む者の一部には受けが悪い。
43行目: 42行目:  
スパロボにおいては「優勝したコロニー国家には4年間全世界の主導権が与えられる」という設定が他作品との兼ね合いを難しくするため、原作どおりの規模・意義を持たせられる事はまれであり、「マイナーな格闘大会」扱いされている作品も多い。また、原作では基本的に地球上ならばどこであってもリング扱いかつファイトによる街や自然環境への被害は罪に問われないという形式上、地球市民の中にはガンダムファイトそのものを嫌悪するものも多いという側面があるが、スパロボでは規模がそれほどでなかったり、あくまで格闘大会扱いである関係上、その点は変更されていると思われる。
 
スパロボにおいては「優勝したコロニー国家には4年間全世界の主導権が与えられる」という設定が他作品との兼ね合いを難しくするため、原作どおりの規模・意義を持たせられる事はまれであり、「マイナーな格闘大会」扱いされている作品も多い。また、原作では基本的に地球上ならばどこであってもリング扱いかつファイトによる街や自然環境への被害は罪に問われないという形式上、地球市民の中にはガンダムファイトそのものを嫌悪するものも多いという側面があるが、スパロボでは規模がそれほどでなかったり、あくまで格闘大会扱いである関係上、その点は変更されていると思われる。
   −
;[[新スーパーロボット大戦]]
+
=== 旧シリーズ ===
:ドモンとヒイロのガンダムファイトイベントがある。
   
;[[スーパーロボット大戦F]]、[[スーパーロボット大戦F完結編]]
 
;[[スーパーロボット大戦F]]、[[スーパーロボット大戦F完結編]]
:ドモンと[[兜甲児]]と[[マサキ・アンドー]]の会話で、「ガンダムが戦うからガンダムファイト」ではなく「ガンダムファイトに出る機体だからガンダム」と珍問答が繰り広げられる。<br />ドモンとミケロの会話でFの世界にも存在しているが、代理戦争の意味合いはなく、格闘技大会のような位置付け。
+
:ドモンと[[兜甲児|甲児]]と[[マサキ・アンドー|マサキ]]の会話で、「ガンダムが戦うからガンダムファイト」ではなく「ガンダムファイトに出る機体だからガンダム」と珍問答が繰り広げられる。
 +
:ドモンとミケロの会話でFの世界にも存在しているが、代理戦争の意味合いはなく、格闘技大会のような位置付け。
 +
 
 +
=== COMPACTシリーズ ====
 
;[[スーパーロボット大戦IMPACT]]
 
;[[スーパーロボット大戦IMPACT]]
:「優勝コロニーには地球連邦政府から4年間自治権が与えられる」という、原作ほどではないにしてもかなり重要な意義が持たせられているが、ナレーションにおいて、数々の敵勢力の襲来による騒乱が原因で中止されていることが語られている。隠しシナリオにおいて、シャアからは『コロニー間の団結を乱し、コロニーの独立を妨げる悪しき風習』として批判されている。
+
:「優勝コロニーには[[地球連邦政府]]から4年間自治権が与えられる」という、原作ほどではないにしてもかなり重要な意義が持たせられているが、ナレーションにおいて、数々の敵勢力の襲来による騒乱が原因で中止されていることが語られている。隠しシナリオにおいて[[シャア・アズナブル|シャア]]からは『コロニー間の団結を乱し、コロニーの独立を妨げる悪しき風習』として批判されている。
;[[スーパーロボット大戦MX]]
+
 
:
+
=== 携帯機シリーズ ===
 
;[[スーパーロボット大戦J]]
 
;[[スーパーロボット大戦J]]
 
:[[イネス・フレサンジュ]]曰く「お互いにその武勇を競う格闘競技」とのことなので、代理戦争という意味合いは無いと思われる。コロニー出身の[[キラ・ヤマト]]や[[ディアッカ・エルスマン]]はもとより、[[アオイ・ジュン]]らもその存在を知らなかったため、知名度はあまり高くないらしい。
 
:[[イネス・フレサンジュ]]曰く「お互いにその武勇を競う格闘競技」とのことなので、代理戦争という意味合いは無いと思われる。コロニー出身の[[キラ・ヤマト]]や[[ディアッカ・エルスマン]]はもとより、[[アオイ・ジュン]]らもその存在を知らなかったため、知名度はあまり高くないらしい。
 
:ディアッカは「…[[ナチュラル]]の考えることは、ほんとわかんねぇな」と呆れていた。
 
:ディアッカは「…[[ナチュラル]]の考えることは、ほんとわかんねぇな」と呆れていた。
 +
 +
=== 単独作品 ===
 +
;[[新スーパーロボット大戦]]
 +
:ドモンと[[ヒイロ・ユイ|ヒイロ]]のガンダムファイトイベントがある。
 +
;[[スーパーロボット大戦MX]]
 +
:
 
;[[スーパーロボット大戦NEO]]
 
;[[スーパーロボット大戦NEO]]
 
:国際競技として世界中に知られる人気スポーツであり、オリンピックかワールドカップの様な扱いである。今までと違い世界中の人間が知っているメジャーなスポーツという扱いであり、扱いは今までで一番良いと言える。
 
:国際競技として世界中に知られる人気スポーツであり、オリンピックかワールドカップの様な扱いである。今までと違い世界中の人間が知っているメジャーなスポーツという扱いであり、扱いは今までで一番良いと言える。
5,094

回編集