差分

機種依存文字とリンクを修正
1行目: 1行目: −
== MS-05L ザクⅠ・スナイパータイプ(Zaku Ⅰ Sniper Type) ==
+
== MS-05L ザクI・スナイパータイプ(Zaku I Sniper Type) ==
    
*[[登場作品]]:[[機動戦士ガンダムUC]]
 
*[[登場作品]]:[[機動戦士ガンダムUC]]
14行目: 14行目:  
*メカニックデザイン:カトキハジメ
 
*メカニックデザイン:カトキハジメ
   −
[[ザクⅠ]]を改修し、狙撃能力を持たせた機体。元々は企画「ハーモニー・オブ・ガンダム」にて設定された機体である。
+
[[旧ザク|ザクI]]を改修し、狙撃能力を持たせた機体。元々は企画「ハーモニー・オブ・ガンダム」にて設定された機体である。
   −
一年戦争末期、地球上において物資が枯渇していたジオン軍はこの時旧式化していたザクⅠさえも戦力として使用せねばならなかった。この時ジオンが占拠していたキャリフォルニアベースも奪還されるのは時間の問題であったが、そこでは[[ゲルググ]]で実用化されたビーム兵器の携帯技術のデータが存在していたため、ザクⅠを再利用してビーム兵器の使用を可能とするため開発された。
+
一年戦争末期、地球上において物資が枯渇していたジオン軍はこの時旧式化していたザクIさえも戦力として使用せねばならなかった。この時ジオンが占拠していたキャリフォルニアベースも奪還されるのは時間の問題であったが、そこでは[[ゲルググ]]で実用化されたビーム兵器の携帯技術のデータが存在していたため、ザクIを再利用してビーム兵器の使用を可能とするため開発された。
   −
ザクⅠにはビーム兵器を使用できる出力はなかったため、サブ・ジェネレーターを搭載した大型ランドセルを装備することで長射程のビーム・スナイパーライフルが使用可能となり、頭部はザク強行偵察型のカメラアイを転用し、狙撃能力を高めている。また近接防衛のため頭部バルカンも装備され、右脚には狙撃姿勢をとるためのギアも設置された。なおザクの装備も問題なく使用できる。
+
ザクIにはビーム兵器を使用できる出力はなかったため、サブ・ジェネレーターを搭載した大型ランドセルを装備することで長射程のビーム・スナイパーライフルが使用可能となり、頭部はザク強行偵察型のカメラアイを転用し、狙撃能力を高めている。また近接防衛のため頭部バルカンも装備され、右脚には狙撃姿勢をとるためのギアも設置された。なおザクの装備も問題なく使用できる。
    
アニメ版『UC』に登場したカークス機は頭部アンテナや予備のバレルを入れてあるバレルケースが追加されており、またファットアンクル改からの狙撃のため固定用のフックを付けていた。またコクピットも前面の上下左右にモニターが設置された、統合整備計画に準じた規格となっている。とはいえこの時代においては骨董品もいい所だが、カークス自身の腕前もあり空中から多数の敵機を撃破しており優秀な狙撃能力を見せつけている。
 
アニメ版『UC』に登場したカークス機は頭部アンテナや予備のバレルを入れてあるバレルケースが追加されており、またファットアンクル改からの狙撃のため固定用のフックを付けていた。またコクピットも前面の上下左右にモニターが設置された、統合整備計画に準じた規格となっている。とはいえこの時代においては骨董品もいい所だが、カークス自身の腕前もあり空中から多数の敵機を撃破しており優秀な狙撃能力を見せつけている。
46行目: 46行目:     
== 関連機体 ==
 
== 関連機体 ==
;[[ザクⅠ]]
+
;[[旧ザク|ザクI]]
 
:この機体を再利用するため改修された。
 
:この機体を再利用するため改修された。
;ザクⅠ(サンダーボルト版)
+
;ザクI(サンダーボルト版)
:漫画「機動戦士ガンダム サンダーボルト」に登場するザクⅠは基本作業機となっているが、戦闘にも使用されており本機と同じく狙撃専用の機体として運用されることもあった。劇中ではダリル・ローレンツ曹長が搭乗した機体が大型狙撃銃『ビッグガン』を使いフルアーマーガンダムと死闘を繰り広げている。
+
:漫画「機動戦士ガンダム サンダーボルト」に登場するザクIは基本作業機となっているが、戦闘にも使用されており本機と同じく狙撃専用の機体として運用されることもあった。劇中ではダリル・ローレンツ曹長が搭乗した機体が大型狙撃銃『ビッグガン』を使いフルアーマーガンダムと死闘を繰り広げている。
     
2,466

回編集