差分

27 バイト追加 、 2014年4月25日 (金) 20:55
編集の要約なし
81行目: 81行目:  
:[[OGシリーズ]]では扱いが悲惨で、その天才技能が活かされることは無い。リメイク版でも扱いの悪さは相変わらず。だが第2次OGで「エグレッタ・ウーノ」として登場してからは、スリサズやアンサズと同様に、そして過去作の鬱憤を晴らすかのごとく暴れまわる。
 
:[[OGシリーズ]]では扱いが悲惨で、その天才技能が活かされることは無い。リメイク版でも扱いの悪さは相変わらず。だが第2次OGで「エグレッタ・ウーノ」として登場してからは、スリサズやアンサズと同様に、そして過去作の鬱憤を晴らすかのごとく暴れまわる。
 
;[[ドゥバン・オーグ]]
 
;[[ドゥバン・オーグ]]
:第2次OGにて登場した[[イデアラント]]の1人。本作では報われない結末を迎える事となるが、同族である[[アリエイル・オーグ|アリエイル]]には無い天才の他にも高レベルの底力や[[リベンジ]]などを備え、加えて[[アレス・ガイスト]]のタフさもあって相当しぶとい。なお第2次OGの敵キャラで天才を所持しているのは彼とエグレッタのみ。
+
:第2次OGにて登場した[[イデアラント]]の1人。本作では報われない結末を迎える事となるが、敵としては同族である[[アリエイル・オーグ|アリエイル]]には無い天才の他にも高レベルの底力や[[リベンジ]]などを備えるだけでなく、[[アレス・ガイスト]]のタフさもあってかなりしぶとい。なお第2次OGの敵キャラで天才を所持しているのは彼とエグレッタのみ。
 
;[[ユーゼス・ゴッツォ]]
 
;[[ユーゼス・ゴッツォ]]
 
:[[α]]で所持。ゴッツォ家の天才的な頭脳を再現した技能だが、ギレン同様、戦闘では何の意味も無い。
 
:[[α]]で所持。ゴッツォ家の天才的な頭脳を再現した技能だが、ギレン同様、戦闘では何の意味も無い。
匿名利用者