差分

1 バイト除去 、 2014年4月25日 (金) 15:29
119行目: 119行目:  
=== 携帯機シリーズ ===
 
=== 携帯機シリーズ ===
 
;[[スーパーロボット大戦A]]
 
;[[スーパーロボット大戦A]]
:今作で『[[機動戦艦ナデシコ]]』の[[ミスマル・ユリカ|ユリカ]]と初共演。初対面はユリカが艦長として非情な判断をせざるを得なかったシーンからである。ブライトは自分の士官学校での成績を引き合いにして意気消沈した彼女を諭すが、実際成績は彼女に見せられるものではないらしい(ユリカは首席、でもブライトは劣っているが優秀ではあるレベル)[[三輪防人|三輪長官]]の横暴に加えて彼女に振り回されるが、先輩艦長としての貫禄を示しつつ、最終的には自らVサインをするまでになる(その後すぐにアムロに笑われる)。<br />能力面では[[突撃]]と[[奇襲]]を覚え、精神コマンドが支援系一辺倒のユリカとは対照的にかなり戦闘向き。
+
:今作で『[[機動戦艦ナデシコ]]』の[[ミスマル・ユリカ|ユリカ]]と初共演。初対面はユリカが艦長として非情な判断をせざるを得なかったシーンからである。ブライトは自分の士官学校での成績を引き合いにして意気消沈した彼女を諭すが、実際成績は彼女に見せられるものではないらしい(ユリカは首席、でもブライトは劣っているが優秀ではあるレベル)。[[三輪防人|三輪長官]]の横暴に加えて彼女に振り回されるが、先輩艦長としての貫禄を示しつつ、最終的には自らVサインをするまでになる(その後すぐにアムロに笑われる)。
 +
:能力面では[[突撃]]と[[奇襲]]を覚え、精神コマンドが支援系一辺倒のユリカとは対照的にかなり戦闘向き。
 
;[[スーパーロボット大戦R]]
 
;[[スーパーロボット大戦R]]
 
:初の戦死イベントがある。ただし[[タイムスリップ]]で戦死する前に戻るので、結局最後まで使える。中盤からの参戦。命中率を上げる[[精神コマンド]]がないので、戦闘では使いにくい。
 
:初の戦死イベントがある。ただし[[タイムスリップ]]で戦死する前に戻るので、結局最後まで使える。中盤からの参戦。命中率を上げる[[精神コマンド]]がないので、戦闘では使いにくい。
214

回編集