差分

流石に名無しの未登場キャラまで記載するのは少しどうかと判断。
4行目: 4行目:     
== 概要 ==
 
== 概要 ==
ガンダムシリーズでは『[[機動戦士ガンダムF91|F91]]』以来実に19年ぶりとなる完全新作の劇場版作品(『EndlessWaltz』等[[OVA]]の再編集公開などはそれまでもあった)。TVシリーズの続編にあたる作品で、ガンダムシリーズでは初となる異種生命体が登場する事で話題を呼んだ。
+
ガンダムシリーズでは『[[機動戦士ガンダムF91|F91]]』以来実に19年ぶりとなる完全新作の劇場版作品(『[[新機動戦記ガンダムW Endless Waltz|EndlessWaltz]]』等[[OVA]]の再編集公開などはそれまでもあった)。TVシリーズの続編にあたる作品で、ガンダムシリーズでは初となる異種生命体が登場する事で話題を呼んだ。
    
実は「異星人と戦うガンダム」は00の初期案であり、劇場版制作が決定してから改めて実現された。
 
実は「異星人と戦うガンダム」は00の初期案であり、劇場版制作が決定してから改めて実現された。
    
== ストーリー ==
 
== ストーリー ==
[[西暦]]2314年。ソレスタルビーイングと[[リボンズ・アルマーク]]を首魁とするイノベイター(イノベイド)の戦いから2年の月日が流れた。廃船となったはずの木星探査船「エウロパ」の地球圏への帰還を発端に、新たな戦いの火種が降り注いだ。
+
[[西暦]]2314年。ソレスタルビーイングと[[リボンズ・アルマーク]]を首魁とする[[イノベイター]]([[イノベイド]])の戦いから2年の月日が流れた。廃船となったはずの木星探査船「エウロパ」の地球圏への帰還を発端に、新たな戦いの火種が降り注いだ。
    
== 登場人物 ==
 
== 登場人物 ==
17行目: 17行目:  
==== [[ガンダムマイスター]] ====
 
==== [[ガンダムマイスター]] ====
 
;[[刹那・F・セイエイ]]
 
;[[刹那・F・セイエイ]]
:ガンダムマイスターの1人で主人公。TV2ndでの戦いにより人類初の[[イノベイター]]へと[[覚醒]]した。ELSの存在を感じ、対話を試みる。
+
:ガンダムマイスターの1人。TV2ndでの戦いにより人類初の[[イノベイター]]へと[[覚醒]]した。ELSの存在を感じ、対話を試みる。
 
;[[ロックオン・ストラトス (2代目)|ロックオン・ストラトス]]
 
;[[ロックオン・ストラトス (2代目)|ロックオン・ストラトス]]
 
:ガンダムマイスターの1人。[[狙撃]]や早撃ちを得意とする。ミッション時は刹那と行動を共にする。
 
:ガンダムマイスターの1人。[[狙撃]]や早撃ちを得意とする。ミッション時は刹那と行動を共にする。
42行目: 42行目:     
==== 創設に関わった人物 ====
 
==== 創設に関わった人物 ====
   
;[[イオリア・シュヘンベルグ]]
 
;[[イオリア・シュヘンベルグ]]
 
:ソレスタルビーイングの創設者。故人。物語が開始される223年前の西暦2091年の時点において、人類と地球外生命体との「来るべき対話」を予見していた。
 
:ソレスタルビーイングの創設者。故人。物語が開始される223年前の西暦2091年の時点において、人類と地球外生命体との「来るべき対話」を予見していた。
59行目: 58行目:  
;[[第二代地球連邦大統領]]
 
;[[第二代地球連邦大統領]]
 
:劇場版における連邦大統領。白人の壮年女性。前政権では野党だった。[[AEU]]出身。前政権とは異なり、宥和政策を取る。冷静沈着な態度で、未知なる脅威に臨んだ。
 
:劇場版における連邦大統領。白人の壮年女性。前政権では野党だった。[[AEU]]出身。前政権とは異なり、宥和政策を取る。冷静沈着な態度で、未知なる脅威に臨んだ。
 +
<!--
 
;首席補佐官
 
;首席補佐官
 
:初老の男性。
 
:初老の男性。
83行目: 83行目:  
;連邦議員H・I
 
;連邦議員H・I
 
:クラウスの前席に座る議員達。乱闘騒ぎを尻目に「どんな対策を採っても市民の危機感は消えず、次期主力MSの配備が容易になる」と喜ぶ。
 
:クラウスの前席に座る議員達。乱闘騒ぎを尻目に「どんな対策を採っても市民の危機感は消えず、次期主力MSの配備が容易になる」と喜ぶ。
 +
-->
    
==== [[地球連邦軍 (00)|地球連邦軍]] ====
 
==== [[地球連邦軍 (00)|地球連邦軍]] ====
97行目: 98行目:  
;キム
 
;キム
 
:連邦軍の中将。旧人革連軍出身。
 
:連邦軍の中将。旧人革連軍出身。
 +
<!--
 
;参謀議長
 
;参謀議長
 
:軍制服組のトップ。[[デカルト・シャーマン]]を囮にし、ELSの軌道を逸らす作戦を上申。非人道的との非難を恐れる補佐官を「我々には、60億以上の生命を守る義務がある!」と一喝。続いて「多くの民衆を守るためならば、デカルト大尉も喜んで任務を全うするだろう」と述べた。
 
:軍制服組のトップ。[[デカルト・シャーマン]]を囮にし、ELSの軌道を逸らす作戦を上申。非人道的との非難を恐れる補佐官を「我々には、60億以上の生命を守る義務がある!」と一喝。続いて「多くの民衆を守るためならば、デカルト大尉も喜んで任務を全うするだろう」と述べた。
 +
-->
 
;[[連邦兵|連邦軍兵士]]
 
;[[連邦兵|連邦軍兵士]]
 
:連邦軍の一般兵。
 
:連邦軍の一般兵。
104行目: 107行目:  
=== アザディスタン王国 ===
 
=== アザディスタン王国 ===
 
;[[マリナ・イスマイール]]
 
;[[マリナ・イスマイール]]
:本作のヒロイン。アザディスタン王国の第1皇女。
+
:アザディスタン王国の第1皇女。
    
=== 民間人 ===
 
=== 民間人 ===
116行目: 119行目:  
=== その他 ===
 
=== その他 ===
 
;[[NO PILOT]]
 
;[[NO PILOT]]
:[[UX]]にて[[ELS]]に乗っ取られたメカのパイロット名義。[[バンプレストオリジナル]]。
+
:[[UX]]にて[[ELS]]に乗っ取られたメカのパイロット名義。実質的には[[バンプレストオリジナル]]。
    
== [[登場メカ]] ==
 
== [[登場メカ]] ==
184行目: 187行目:  
=== 携帯機シリーズ ===
 
=== 携帯機シリーズ ===
 
;[[スーパーロボット大戦UX]]
 
;[[スーパーロボット大戦UX]]
:初参戦作。ストーリーがほぼ再現をされている。なお、太平洋戦争~UXの間で200年経っているとの言及があるため、'''ソレスタルビーイングの活動は原作から約60年前倒しされている事になる'''。条件を満たすと終盤でグラハムとアンドレイが生存、パトリックも自軍に参戦する。デカルトは残念ながら声無しのNPC扱い。
+
:初参戦作。ストーリーがほぼ再現をされている。なお、太平洋戦争~UXの間で200年経っているとの言及があるため、'''ソレスタルビーイングの活動は原作から約60年前倒しされている事になる'''。条件を満たすと終盤でグラハムとアンドレイが生存、パトリックも自軍に参戦する。デカルトは声無しのNPC扱い。
    
=== Zシリーズ ===
 
=== Zシリーズ ===
 
;[[第3次スーパーロボット大戦Z時獄篇]]
 
;[[第3次スーパーロボット大戦Z時獄篇]]
:劇場版名義での(00シリーズ全体としても)据え置き機初参戦作品である。前作にてTV版のストーリーが終了しているので、入れ替わる形での参戦となる(なお、キャラクター達は第2次Zでの同一人物なのかは不明)。なお、PVではELSの姿は一切登場していない。
+
:劇場版名義での(『00』シリーズ全体としても)据え置き機初参戦作品。前作にてTV版のストーリーが終了しているので、入れ替わる形での参戦となる。
    
== 用語 ==
 
== 用語 ==
   
;[[ガンダムマイスター]]
 
;[[ガンダムマイスター]]
 
:『[[機動戦士ガンダム00]]』におけるガンダムのパイロット。[[地球]]各地で見られた怪異事件を機に再び集結する。
 
:『[[機動戦士ガンダム00]]』におけるガンダムのパイロット。[[地球]]各地で見られた怪異事件を機に再び集結する。
5,094

回編集