12行目:
12行目:
*所属:[[オルケストル・アーミー]] → ツァイト・クロコディール
*所属:[[オルケストル・アーミー]] → ツァイト・クロコディール
*主なパイロット:自立AI
*主なパイロット:自立AI
+
*メカデザイン:齋藤和衛
無限のフロンティアシリーズに登場する機体で、[[ファントム]]、[[ナハト]]と同じくダウンサイジングされた[[パーソナルトルーパー]]の一機。
無限のフロンティアシリーズに登場する機体で、[[ファントム]]、[[ナハト]]と同じくダウンサイジングされた[[パーソナルトルーパー]]の一機。
20行目:
21行目:
続編「[[無限のフロンティアEXCEED スーパーロボット大戦OGサーガ|無限のフロンティアEXCEED]]」でも登場キャラクターは最初から本機を「ヴァイスリッター」として認識しており、支援機設定の際の表示名も「ヴァイスリッター・アーベント」名義。但し表示文字数の制約等もあってか、敵として登場する場合などについては、引き続き短縮系の「アーベント」が採用されている。
続編「[[無限のフロンティアEXCEED スーパーロボット大戦OGサーガ|無限のフロンティアEXCEED]]」でも登場キャラクターは最初から本機を「ヴァイスリッター」として認識しており、支援機設定の際の表示名も「ヴァイスリッター・アーベント」名義。但し表示文字数の制約等もあってか、敵として登場する場合などについては、引き続き短縮系の「アーベント」が採用されている。
+
== 装備・機能 ==
+
=== 武装・[[必殺武器]] ===
+
;3連ビームキャノン
+
:左腕部に装着された3つの砲門から、ビームを放つ。
+
;パルチザン・ランチャー
+
:アーベントの主武装にして唯一の兵器。エネルギービームを発射する『Eモード』、特殊徹甲弾を発射する『Bモード』とそれを二つ同時に発射する『Wモード』がある他、銃身が上下に展開して高出力ビームを放つ『Xモード』がある。<br/>パルチザンとは斬撃と刺突に優れた槍の一種。
+
;パルチザン・ランチャーW
+
:3連ビームキャノン→Bモード→Eモードの順で打ち込む、とGBA版の「オクスタン・ランチャーW」に近い。
+
;パルチザン・ランチャーX
+
:[[無限のフロンティア]]では'''???'''と表記されたがEXCEEDで判明した。Eモードで相手を吹き飛ばして追撃、飛行しながらBモードを発射、最後に出力を上げたXモードを撃ち込む。パーティーでの援護攻撃では少々異なる。
+
=== [[合体攻撃]] ===
+
;ランページ・スぺクター
+
:[[ナハト]]との合体攻撃。
=== 特殊能力 ===
=== 特殊能力 ===