差分

100 バイト除去 、 2014年4月18日 (金) 23:54
247行目: 247行目:  
:連合軍時代の上官。ムウとは違い軍人として厳しい側面がある為、彼女にはあまり馴染めなかった。最終的には敵対する事に。
 
:連合軍時代の上官。ムウとは違い軍人として厳しい側面がある為、彼女にはあまり馴染めなかった。最終的には敵対する事に。
 
;[[ジェラード・ガルシア]]
 
;[[ジェラード・ガルシア]]
:宇宙要塞アルテミスの司令官。補給に立ち寄った際に、[[アークエンジェル]]と[[ストライクガンダム|ストライク]]の独占を目論む彼に拿捕されてしまう。また、キラを「裏切り者のコーディネイター」と蔑む。
+
:宇宙要塞アルテミスの司令官。補給に立ち寄った際に、[[アークエンジェル]]と[[ストライクガンダム|ストライク]]の独占を目論む彼に拿捕されてしまう。また、キラを「裏切り者の[[コーディネイター]]」と蔑む。
 
;デュエイン・ハルバートン(SRW未登場)
 
;デュエイン・ハルバートン(SRW未登場)
 
:第8艦隊の司令官。キラが軍の一員として戦った事を感謝され、コーディネイターである事にも多少の理解を示してくれた。また、自分の力に己惚れた発言を一喝される。
 
:第8艦隊の司令官。キラが軍の一員として戦った事を感謝され、コーディネイターである事にも多少の理解を示してくれた。また、自分の力に己惚れた発言を一喝される。
 
;ホフマン(SRW未登場)
 
;ホフマン(SRW未登場)
:ハルバートンの副官。腐敗した連合軍寄りの思想の持ち主故に、自分が[[ストライクガンダム|ストライク]]に乗った事を快く思っていない。
+
:ハルバートンの副官。腐敗した連合軍寄りの思想の持ち主故に、自分がストライクに乗った事を快く思っていない。
 
;ウィリアム・サザーランド(SRW未登場)
 
;ウィリアム・サザーランド(SRW未登場)
:直接会ったわけではないが、民間人の[[コーディネイター]]である自分が軍の機密事項である[[ストライクガンダム|ストライク]]に乗って戦った事を彼から快く思われていない。
+
:直接会ったわけではないが、民間人のコーディネイターである自分が軍の機密事項であるストライクに乗って戦った事を彼から快く思われていない。
 
;[[オルガ・サブナック]]、[[クロト・ブエル]]、[[シャニ・アンドラス]]
 
;[[オルガ・サブナック]]、[[クロト・ブエル]]、[[シャニ・アンドラス]]
 
:後半のオーブ解放作戦から彼らと何度も交戦する。オルガは最終決戦において[[アスラン・ザラ|アスラン]]とのコンビネーション攻撃において撃破した。
 
:後半のオーブ解放作戦から彼らと何度も交戦する。オルガは最終決戦において[[アスラン・ザラ|アスラン]]とのコンビネーション攻撃において撃破した。
273行目: 273行目:  
:なお、無条件で生存する[[スーパーロボット大戦W|W]]では生還した後で、似た者同士からか彼と親しくなる。
 
:なお、無条件で生存する[[スーパーロボット大戦W|W]]では生還した後で、似た者同士からか彼と親しくなる。
 
;[[ミゲル・アイマン]]
 
;[[ミゲル・アイマン]]
:2話で[[ストライクガンダム|ストライク]]での初戦闘において彼のジンを撃墜。3話で雪辱戦に燃える彼と再び交戦し、シュベルトゲーベルで一刀両断し初の戦死者を出した。
+
:2話でストライクでの初戦闘において彼のジンを撃墜。3話で雪辱戦に燃える彼と再び交戦し、シュベルトゲーベルで一刀両断し初の戦死者を出した。
    
===== [[バルトフェルド隊]] =====
 
===== [[バルトフェルド隊]] =====
285行目: 285行目:  
:16話で交戦。彼の乗る[[バクゥ]]を踏みつけ、至近距離からアグニをぶち込んで撃破した。
 
:16話で交戦。彼の乗る[[バクゥ]]を踏みつけ、至近距離からアグニをぶち込んで撃破した。
 
;ハダト(SRW未登場)
 
;ハダト(SRW未登場)
:16話で交戦。彼の乗る[[バクゥ]]との交戦中にエネルギー切れに追い込まれ窮地に陥るも、[[明けの砂漠]]の指示に従いトラップに誘い込んで撃破した。
+
:16話で交戦。彼の乗るバクゥとの交戦中にエネルギー切れに追い込まれ窮地に陥るも、[[明けの砂漠]]の指示に従いトラップに誘い込んで撃破した。
    
===== モラシム隊 =====
 
===== モラシム隊 =====
匿名利用者