差分

57 バイト追加 、 2014年4月16日 (水) 17:14
38行目: 38行目:  
=== 旧シリーズ ===
 
=== 旧シリーズ ===
 
;[[第3次スーパーロボット大戦]]
 
;[[第3次スーパーロボット大戦]]
:初出演作。乗機は、GP-01、GP-01Fb、GP-03の順に乗り換える。[[モビルスーツ]]マニアな為、[[ズゴックE]]を入手した時に解説してくれる。ガンダム系パイロットとしては攻撃力が非常に高く設定されており、SFC版に限ればファンネルを撃つ事も出来る。
+
:初出演作。乗機はGP-01、GP-01Fb、GP-03の順に乗り換える。[[モビルスーツ]]マニアな為、[[ズゴックE]]を入手した時に解説してくれる。SFC版はガンダム系パイロットとしては攻撃力が非常に高く、また珍しく陸7なので、オールドタイプながら十分に使っていける。第3次の終盤はファンネル前提のバランスなので、F同様NTじゃないとファンネルを使えないPS版では厳しいか。
 
;[[スーパーロボット大戦EX]]
 
;[[スーパーロボット大戦EX]]
 
:マサキの章にガトーと共に登場。乗機はGP01Fb。同時にニナも登場するが、コウの乗っているGP-01ではなく、ガトーの乗ってるGP-02に彼女が乗っている。
 
:マサキの章にガトーと共に登場。乗機はGP01Fb。同時にニナも登場するが、コウの乗っているGP-01ではなく、ガトーの乗ってるGP-02に彼女が乗っている。
46行目: 46行目:  
:堀川氏の声が入ったのが大きな変更点。[[第4次]]と比べると若干射撃が高くなった他、能力値が若干変わった模様。
 
:堀川氏の声が入ったのが大きな変更点。[[第4次]]と比べると若干射撃が高くなった他、能力値が若干変わった模様。
 
;[[スーパーロボット大戦F]]
 
;[[スーパーロボット大戦F]]
:GP-01Fbに乗って序盤から登場する。今回から顔グラフィックがかなり似てきた。捕虜の[[ガウ・ハ・レッシィ|レッシィ]]が逃げる時に油断してやられてしまうなど損な役所。今作から[[幸運]]が[[努力]]に変わった。[[第4次]]同様、格闘と射撃の攻撃力が同値。[[オールドタイプ]]の[[MS]]パイロットや2軍クラスの[[ニュータイプ]]らの中ではトップクラスの攻撃力を持っているが、[[ニュータイプ]]補正が猛烈な作品のためアムロ等のニュータイプ達の方が遥かに強い為、目立たない。
+
:GP-01Fbに乗って序盤から登場する。今回から顔グラフィックがかなり似てきた。捕虜の[[ガウ・ハ・レッシィ|レッシィ]]が逃げる時に油断してやられてしまうなど損な役所。今作から[[幸運]]が[[努力]]に変わった。<br />[[第4次]]同様、格闘と射撃の攻撃力が同値。格闘値が若干高いが、それでもジュドーやクワトロには及ばず。それ以外もビルギットやケーラとどっこいであり、使われる事は殆どないだろう。
 
;[[スーパーロボット大戦F完結編]]
 
;[[スーパーロボット大戦F完結編]]
:ようやく完結編に入り、序盤で愛機序盤にGP-03デンドロビウムがが手に入る。しかし入るものの、[[ニュータイプ]]でない上に[[必中]]も[[集中]]も無い為、運動性の低いGP-03では敵の能力値インフレに対応できず、後半は活躍が厳しくなってくる。[[2回行動]]も他のオールドタイプパイロットと同様に非常に遅く、[[修理]]などで意図的にレベルを上げないと普通に使っているだけではまず不可能なレベルである。ガトー絡みのイベントでよく[[DVE]]が入る。[[宇宙]]ルートの「灯火は炎となりて」では[[ビーチャ・オーレグ|ビーチャ]]の悪だくみに付き合わされてGP-03で強制出撃となる。育てていない場合は、[[防御]]で耐えるしかない。<br />また、[[量産型νガンダム]]にインコムかファンネルを取り付ける選択イベントに抜擢されていた。シリーズ中、最もパイロットとして冷遇されている印象を受ける。今回弱体化しすぎたのが反省されたのか、以降の(特に[[αシリーズ]])スパロボでは[[ニュータイプ]]の[[エース]]には敵わないものの、そこそこ強く安定して使いやすいパイロットになっている。
+
:ようやく完結編に入り、序盤で愛機GP-03デンドロビウムが手に入る。しかし入るものの、[[ニュータイプ]]でない上に[[必中]]も[[集中]]も無い為、運動性の低いGP-03では敵の能力値インフレに対応できず、後半は活躍が厳しくなってくる。[[2回行動]]も他のオールドタイプパイロットと同様に非常に遅く、[[修理]]などで意図的にレベルを上げないと普通に使っているだけではまず不可能なレベルである。ガトー絡みのイベントでよく[[DVE]]が入る。[[宇宙]]ルートの「灯火は炎となりて」では[[ビーチャ・オーレグ|ビーチャ]]の悪だくみに付き合わされてGP-03で強制出撃となる。育てていない場合は、[[防御]]で耐えるしかない。<br />また、[[量産型νガンダム]]にインコムかファンネルを取り付ける選択イベントに抜擢されていた。シリーズ中、最もパイロットとして冷遇されている印象を受ける。今回弱体化しすぎたのが反省されたのか、以降の(特に[[αシリーズ]])スパロボでは[[ニュータイプ]]の[[エース]]には敵わないものの、そこそこ強く安定して使いやすいパイロットになっている。
    
=== [[αシリーズ]] ===
 
=== [[αシリーズ]] ===
匿名利用者