差分

25行目: 25行目:  
:大雑把にいうと、基本はL・UX(一部K)におけるパートナーバトルシステムで、移動面・センター攻撃は第2次・第3次αの小隊制を取り入れている。
 
:大雑把にいうと、基本はL・UX(一部K)におけるパートナーバトルシステムで、移動面・センター攻撃は第2次・第3次αの小隊制を取り入れている。
 
;タッグコマンド
 
;タッグコマンド
:タッグバトルシステムの独自要素。タッグを組んだチームは専用ゲージ「タッグテンション」を消費することで様々な効果を持つ「タッグコマンド」が使用可能になる。タッグテンションは特定条件を満たす事で貯められる。
+
:タッグバトルシステムの独自要素。タッグチーム時に追加される専用ゲージ「タッグテンション」を消費することで様々な効果を持つ「タッグコマンド」が使用可能になる。タッグテンションは特定条件を満たす事で貯められる。コマンドの種類は以下の通り。
 +
;;マルチアクション
 +
::コマンド使用後に敵チームを壊滅させた場合、もう一度行動が可能となる。
 +
;;ボーナスPP
 +
::コマンド使用後に敵ユニットを撃墜すると獲得PPが2倍になる。
 +
;;ボーナスチップ
 +
::コマンド使用後に敵ユニットを撃墜すると獲得Zチップ(後述)が2倍になる。
 +
;;チャージSP
 +
::チーム両機のメインパイロットのSPを25回復させる。
 
;タクティカルコンボ
 
;タクティカルコンボ
 
:本作で導入された新システムの一つ。プレイヤーフェイズ時に味方チームが敵チームを撃破し続けることで「コンボゲージ」が上昇、ゲージ上昇数によって獲得資金などが増加する。
 
:本作で導入された新システムの一つ。プレイヤーフェイズ時に味方チームが敵チームを撃破し続けることで「コンボゲージ」が上昇、ゲージ上昇数によって獲得資金などが増加する。
32行目: 40行目:  
:マキシマムブレイク発動時には専用のBGMが流れるが、設定で通常のBGMにする事も可能。
 
:マキシマムブレイク発動時には専用のBGMが流れるが、設定で通常のBGMにする事も可能。
 
;Dトレーダー
 
;Dトレーダー
:インターミッション中に強化パーツなどを売買できるシステムで、『Z』にあった[[バザー]]システムを実質復活させたもの。売買には後述の「Zチップ」が用いられる。またDトレーダーメニューにて購入ないし売却を選択した際「トレーダーシナリオ」というショートデモが発生する。
+
:インターミッション中に強化パーツなどを売買できるシステムで、『Z』にあった[[バザー]]システムを実質復活させたもの。売買には後述の「Zチップ」が用いられる。
 +
:Dトレーダーメニューへ入った際は「トレーダーシナリオ」というショートデモが発生する(1シナリオ1回)。
 
:なおトレーダーで入手可能なアイテムは「エキストラ」の項目を除き1つのゲームデータにつき1種ごとに1個のみである。
 
:なおトレーダーで入手可能なアイテムは「エキストラ」の項目を除き1つのゲームデータにつき1種ごとに1個のみである。
 
;;Zチップ
 
;;Zチップ
50行目: 59行目:  
:全体攻撃にアシストすることは出来ないが、全体攻撃に対して援護攻撃・援護防御を行うことは可能。
 
:全体攻撃にアシストすることは出来ないが、全体攻撃に対して援護攻撃・援護防御を行うことは可能。
 
;[[特殊技能|特殊スキル]]の変更点
 
;[[特殊技能|特殊スキル]]の変更点
:『再世篇』で[[気力+ボーナス]]に統合された「気力+」系技能が再び細分化された。[[サイズ差補正無視]]がレベル制へと変更。[[連携攻撃]]の名称が「サポートアタック」へと変更されている。
+
:『再世篇』で[[気力+ボーナス]]に統合された「気力+」系技能が再び細分化された。[[サイズ差補正無視]]がレベル制へと変更。[[連携攻撃]]の名称が「サポートアタック」へと変更されている。新たに追加された養成可能スキルには[[ハーフカット]]がある。
:新たに追加された養成可能スキルには[[ハーフカット]]がある。
+
:前述のタッグコマンドを採用した関係上、効果が被る[[連続行動]]が廃止された。
 
;[[精神コマンド]]の変更点
 
;[[精神コマンド]]の変更点
 
:小隊制の再実装に伴い、メインパイロットの習得コマンド数が『Z』と同じ最大5個に戻った。また[[闘志]]を王道シリーズで初採用。
 
:小隊制の再実装に伴い、メインパイロットの習得コマンド数が『Z』と同じ最大5個に戻った。また[[闘志]]を王道シリーズで初採用。