差分

127 バイト追加 、 2014年4月9日 (水) 06:40
編集の要約なし
140行目: 140行目:  
;[[キョウジ・カッシュ]]([[機動武闘伝Gガンダム]])
 
;[[キョウジ・カッシュ]]([[機動武闘伝Gガンダム]])
 
:[[デビルガンダム]]に肉体と精神を完全に奪われたが、頻死時に自らの分身として[[シュバルツ・ブルーダー]]を生み出し、彼の遺志はシュバルツに受け継がれた。なお、母はキョウジをかばい[[ウルベ・イシカワ|ウルベ]]に射殺されている。
 
:[[デビルガンダム]]に肉体と精神を完全に奪われたが、頻死時に自らの分身として[[シュバルツ・ブルーダー]]を生み出し、彼の遺志はシュバルツに受け継がれた。なお、母はキョウジをかばい[[ウルベ・イシカワ|ウルベ]]に射殺されている。
 +
;[[明神正]]([[六神合体ゴッドマーズ]])
 +
:[[明神タケル]]の義理の父親。タケルの出生の秘密を彼に話した後に[[ズール皇帝]]の刺客に殺害される(アニメ版とゲーム版では刺客が異なる場合がある)。この項目に記されている「秘密を知る」「家族の話をする」にも該当する。
 +
;[[マーグ]]([[六神合体ゴッドマーズ]])
 +
:[[明神タケル]]の実の兄。「主人公格の男性の(実の)血縁」である以外にも「大切な物を大切な人に渡す」「主人公と(テレパシーで)心を通わせる」「打倒ズール皇帝という使命感に目覚める」「敵対組織に所属しながら主人公へ支援を行う」「家族の話をする」という、まさに死亡フラグの塊のような存在である。
 
;[[ユーフェミア・リ・ブリタニア]]([[コードギアス 反逆のルルーシュ]])
 
;[[ユーフェミア・リ・ブリタニア]]([[コードギアス 反逆のルルーシュ]])
 
:主人公[[ルルーシュ・ランペルージ|ルルーシュ]]の異母妹であり、もう一人の主人公[[枢木スザク|スザク]]の恋人でもある。[[エリア11]]に住む日本人が平和に暮らせるように[[行政特区日本]]の設立を決意するが、兄ルルーシュに誤って「日本人を殺せ」という[[ギアス]]をかけられ自ら日本人虐殺を引き起こし、ルルーシュに撃たれ、スザクに寄り添われながら息を引き取るという悲惨な最期を遂げた。<br />ちなみにルルーシュの親族は最終的に、シュナイゼル、ナナリー、コーネリアを残して全員死亡した他、当のルルーシュ自身も最終的には死んでいる(ただしルルーシュが本当に死んだかは不明瞭な部分もあり、また、今後展開される外伝シリーズに登場する皇族たちが死ぬのかも未知数である)。
 
:主人公[[ルルーシュ・ランペルージ|ルルーシュ]]の異母妹であり、もう一人の主人公[[枢木スザク|スザク]]の恋人でもある。[[エリア11]]に住む日本人が平和に暮らせるように[[行政特区日本]]の設立を決意するが、兄ルルーシュに誤って「日本人を殺せ」という[[ギアス]]をかけられ自ら日本人虐殺を引き起こし、ルルーシュに撃たれ、スザクに寄り添われながら息を引き取るという悲惨な最期を遂げた。<br />ちなみにルルーシュの親族は最終的に、シュナイゼル、ナナリー、コーネリアを残して全員死亡した他、当のルルーシュ自身も最終的には死んでいる(ただしルルーシュが本当に死んだかは不明瞭な部分もあり、また、今後展開される外伝シリーズに登場する皇族たちが死ぬのかも未知数である)。
148行目: 152行目:  
;[[リチャード・クルーガー]]([[スーパーロボット大戦UX]])
 
;[[リチャード・クルーガー]]([[スーパーロボット大戦UX]])
 
:厳密には血縁者ではないが、[[サヤ・クルーガー|ヒロイン]]の義父。
 
:厳密には血縁者ではないが、[[サヤ・クルーガー|ヒロイン]]の義父。
;[[明神正]]([[六神合体ゴッドマーズ]])
  −
:[[明神タケル]]の義理の父親。タケルの出生の秘密を彼に話した後に[[ズール皇帝]]の刺客に殺害される(アニメ版とゲーム版では刺客が異なる場合がある)。この項目に記されている「秘密を知る」「家族の話をする」にも該当する。
  −
;[[マーグ]]([[六神合体ゴッドマーズ]])
  −
:[[明神タケル]]の実の兄。「主人公格の男性の(実の)血縁」である以外にも「大切な物を大切な人に渡す」「主人公と(テレパシーで)心を通わせる」「打倒ズール皇帝という使命感に目覚める」「敵対組織に所属しながら主人公へ支援を行う」「家族の話をする」という、まさに死亡フラグの塊のような存在である。
      
==== 主人公と心を通わせた[[強化人間]]、あるいはそれに類する存在 ====
 
==== 主人公と心を通わせた[[強化人間]]、あるいはそれに類する存在 ====
334行目: 334行目:  
;[[ガルマ・ザビ]]([[機動戦士ガンダム]])
 
;[[ガルマ・ザビ]]([[機動戦士ガンダム]])
 
:第10話「ガルマ散る」
 
:第10話「ガルマ散る」
 +
;[[マーグ]]([[六神合体ゴッドマーズ]])
 +
:第19話「マーグ・地球に死す!」
 
;[[キラー・ザ・ブッチャー]]([[無敵超人ザンボット3]])
 
;[[キラー・ザ・ブッチャー]]([[無敵超人ザンボット3]])
 
:第22話「ブッチャー最後の日」
 
:第22話「ブッチャー最後の日」
535行目: 537行目:  
*[[サナン・ティアンプラサート]]
 
*[[サナン・ティアンプラサート]]
 
:テュッティの香水が毎日違うのを知っていた。
 
:テュッティの香水が毎日違うのを知っていた。
 +
 +
;[[ヴォルクルス教団]]と手を組む([[魔装機神シリーズ]])
 +
こちらも悲惨な最期を遂げた人物が多く『ROE』の一部ルートでマサキに明言された。ただし傭兵については例外もある([[ヴォルクルス教団]]の項目も参照のこと)。
    
;[[キョウスケ・ナンブ]]の怒りを買ってお礼参りを食らう、あるいは彼が部下になった際に冷遇する([[OGシリーズ]])
 
;[[キョウスケ・ナンブ]]の怒りを買ってお礼参りを食らう、あるいは彼が部下になった際に冷遇する([[OGシリーズ]])
550行目: 555行目:  
*[[ヴィルヘルム・V・ユルゲン]]
 
*[[ヴィルヘルム・V・ユルゲン]]
 
:死に至る過程は『[[スーパーロボット大戦ORIGINAL GENERATION THE ANIMATION|OVA]]』と『OG外伝』で大幅に異なるが、どちらでも命を落としている。
 
:死に至る過程は『[[スーパーロボット大戦ORIGINAL GENERATION THE ANIMATION|OVA]]』と『OG外伝』で大幅に異なるが、どちらでも命を落としている。
  −
;[[ヴォルクルス教団]]と手を組む([[魔装機神シリーズ]])
  −
こちらも悲惨な最期を遂げた人物が多く『ROE』の一部ルートでマサキに明言された。ただし傭兵については例外もある([[ヴォルクルス教団]]の項目も参照のこと)。
      
;宇宙世紀における[[グローリー・スター]]に配属される([[スーパーロボット大戦Z]])
 
;宇宙世紀における[[グローリー・スター]]に配属される([[スーパーロボット大戦Z]])
610行目: 612行目:  
:本職の声優ではない加藤夏希氏が声を演じた上に敵キャラクターという立ち位置だが、最終的には[[αナンバーズ]]側につき、最後まで生き残っている。ただしテレビアニメと違い、継続して収録を続ける必要性がないのが大人の事情的理由として見ることもできる。
 
:本職の声優ではない加藤夏希氏が声を演じた上に敵キャラクターという立ち位置だが、最終的には[[αナンバーズ]]側につき、最後まで生き残っている。ただしテレビアニメと違い、継続して収録を続ける必要性がないのが大人の事情的理由として見ることもできる。
 
;[[アン・シレーナ]]([[無限のフロンティア スーパーロボット大戦OGサーガ]])
 
;[[アン・シレーナ]]([[無限のフロンティア スーパーロボット大戦OGサーガ]])
:『[[無限のフロンティアEXCEED]]』にて、ゲーム中盤で単独行動しようとした際に「この仕事が終わったらさ…」と発言して、キュオンに「こういう時にそれってまずくない?」と突っ込まれる。それだけならまだしも、続けて[[ボニー・マクシマド|ボニー副長]]に貰ったお守りが千切れてしまい、神夜から「絶対に行かない方がいいと思う」と言われる。そして単独行動中、案の定死にかけるが[[M.O.M.O.]]がレア・ハンターで'''釣り上げた'''ため、何とかフラグを折る事は出来た。……が、それから暫くしてネージュの私室にてさらに「戦いが終わったらここでパーティしよう」と言いだす(そして[[小牟]]が「この戦いが終わったら絶対にパーティに参加するんじゃ…」と乗っかった)。そしてその結果、エンディングで本当にパーティを行う事になる。基本的に人が死なない+大筋以外ネタ120%で進行するムゲフロにおける「死亡フラグを逆手に取ったネタ」である。
+
:『[[無限のフロンティアEXCEED]]』にて、ゲーム中盤で単独行動しようとした際に「この仕事が終わったらさ…」と発言して、キュオンに「こういう時にそれってまずくない?」と突っ込まれる。それだけならまだしも、続けて[[ボニー・マクシマド|ボニー副長]]に貰ったお守りが千切れてしまい、神夜から「絶対に行かない方がいいと思う」と言われる。そして単独行動中、案の定死にかけるが[[M.O.M.O.]]がレア・ハンターで'''釣り上げた'''ため、何とかフラグを折る事は出来た。……が、それから暫くしてネージュの私室にてさらに「戦いが終わったらここでパーティしよう」と言いだす(そして[[小牟]]が「この戦いが終わったら絶対にパーティに参加するんじゃ…」と乗っかった)。そしてその結果、エンディングで本当にパーティを行う事になる。基本的に人が死なない+大筋以外ネタ120%で進行するムゲフロにおける「死亡フラグを逆手に取ったネタ」である。
 
;[[シーエ・デメクサ|デメクサ・シーエ]]([[スーパーロボット大戦OGサーガ 魔装機神II REVELATION OF EVIL GOD]])
 
;[[シーエ・デメクサ|デメクサ・シーエ]]([[スーパーロボット大戦OGサーガ 魔装機神II REVELATION OF EVIL GOD]])
 
:魔装機神IIにて、恋人ができ、しかも「この作戦が終わったらプロポーズしようと思うんです」と言ってミオにツッコミを入れられる(が、エピオチア人なので死亡フラグという単語を理解していなかった)。しかもそのシナリオで撃墜されると'''ファルクの脱出装置が故障する'''というとんでもない隠しイベントが発生する…が、結局自力で脱出している。
 
:魔装機神IIにて、恋人ができ、しかも「この作戦が終わったらプロポーズしようと思うんです」と言ってミオにツッコミを入れられる(が、エピオチア人なので死亡フラグという単語を理解していなかった)。しかもそのシナリオで撃墜されると'''ファルクの脱出装置が故障する'''というとんでもない隠しイベントが発生する…が、結局自力で脱出している。
661行目: 663行目:  
;[[早乙女ミチル (OVA)|早乙女ミチル]]([[真 (チェンジ!!)ゲッターロボ 世界最後の日]])
 
;[[早乙女ミチル (OVA)|早乙女ミチル]]([[真 (チェンジ!!)ゲッターロボ 世界最後の日]])
 
:破界篇第36話にて[[早乙女元気 (OVA)|元気]]とあとで一緒にケーキを食べようと約束した後、ゲッターロボGの合体事故により落命してしまった。しかも乗ったのが[[ポセイドン号]]なので二重の意味でフラグを立ててしまった事になる。
 
:破界篇第36話にて[[早乙女元気 (OVA)|元気]]とあとで一緒にケーキを食べようと約束した後、ゲッターロボGの合体事故により落命してしまった。しかも乗ったのが[[ポセイドン号]]なので二重の意味でフラグを立ててしまった事になる。
;[[来主操]]([[蒼穹のファフナー HEAVEN AND EARTH]])
  −
:UX第49話にて、[[真壁一騎|一騎]]と「この戦いが終わったら、竜宮島の空を見に行こう」と約束するが、[[カリ・ユガ]]との戦いの後で一騎達を元の世界へ戻すためにユガの狭間に残った。まさかの'''生還フラグを成立させた後に立てた死亡フラグである'''。
   
;[[ロザミア・バダム]]([[機動戦士Ζガンダム]])
 
;[[ロザミア・バダム]]([[機動戦士Ζガンダム]])
 
:[[α外伝]]後半で敵として登場し、その時にフラグを立てるとイベントで死亡してしまうが、そのフラグの名前が攻略本などでは'''「ロザミア死亡フラグ」'''となっている。<br />なお、このイベントは非常に倒しにくい敵を簡単に倒せる上に[[Ζガンダム]]が強化されるというメリットしかないイベント(ロザミアは生存しても味方パイロットにならない)という、スパロボでは珍しい'''「生かしても得せず、殺した方が得をする救済イベント」'''であるため、プレイヤーから積極的に死亡フラグが立てられることとなった。ちなみに[[第3次α]]では生存が確認されているため、正史では生存している。
 
:[[α外伝]]後半で敵として登場し、その時にフラグを立てるとイベントで死亡してしまうが、そのフラグの名前が攻略本などでは'''「ロザミア死亡フラグ」'''となっている。<br />なお、このイベントは非常に倒しにくい敵を簡単に倒せる上に[[Ζガンダム]]が強化されるというメリットしかないイベント(ロザミアは生存しても味方パイロットにならない)という、スパロボでは珍しい'''「生かしても得せず、殺した方が得をする救済イベント」'''であるため、プレイヤーから積極的に死亡フラグが立てられることとなった。ちなみに[[第3次α]]では生存が確認されているため、正史では生存している。
669行目: 669行目:  
;[[アリー・アル・サーシェス]]([[機動戦士ガンダム00]])
 
;[[アリー・アル・サーシェス]]([[機動戦士ガンダム00]])
 
:上記のとおり、作中では死亡フラグを立て、最期は彼が引導を渡すキャラも多い。黒いガンダムに乗っている[[ヨハン・トリニティ|ヨハン]]、スナイパータイプの機体に乗っている[[ロックオン・ストラトス|ニール]]、裏組織の真実に首を突っ込む[[絹江・クロスロード|絹江]]は彼に殺され、なお政府を裏で操る組織の存在の[[ラグナ・ハーヴェイ|ラグナ]]、主役格である[[刹那・F・セイエイ|刹那]]とディランディ一家の死は彼に関連した。1st終了直前に彼は死んだと思われたが、2nd序盤で再登場した。最後は[[ロックオン・ストラトス (2代目)|ライル]]に引導を渡された。
 
:上記のとおり、作中では死亡フラグを立て、最期は彼が引導を渡すキャラも多い。黒いガンダムに乗っている[[ヨハン・トリニティ|ヨハン]]、スナイパータイプの機体に乗っている[[ロックオン・ストラトス|ニール]]、裏組織の真実に首を突っ込む[[絹江・クロスロード|絹江]]は彼に殺され、なお政府を裏で操る組織の存在の[[ラグナ・ハーヴェイ|ラグナ]]、主役格である[[刹那・F・セイエイ|刹那]]とディランディ一家の死は彼に関連した。1st終了直前に彼は死んだと思われたが、2nd序盤で再登場した。最後は[[ロックオン・ストラトス (2代目)|ライル]]に引導を渡された。
 +
;[[来主操]]([[蒼穹のファフナー HEAVEN AND EARTH]])
 +
:UX第49話にて、[[真壁一騎|一騎]]と「この戦いが終わったら、竜宮島の空を見に行こう」と約束するが、[[カリ・ユガ]]との戦いの後で一騎達を元の世界へ戻すためにユガの狭間に残った。まさかの'''生還フラグを成立させた後に立てた死亡フラグである'''。
 
;[[ガスパ・アルバレツ]]([[魔装機神 THE LORD OF ELEMENTAL]])
 
;[[ガスパ・アルバレツ]]([[魔装機神 THE LORD OF ELEMENTAL]])
 
:マサキに殺された彼の仲間、レッカとウィノは見事な死亡フラグを立てて死亡したことが彼との決着を着けるシナリオにて語られる(ガスパ曰く、レッカはガキが出来たばかりだった、ウィノは5年越しに付き合ってた女と来週結婚するはずだったとのこと)。そして、彼自身もマサキに殺された。
 
:マサキに殺された彼の仲間、レッカとウィノは見事な死亡フラグを立てて死亡したことが彼との決着を着けるシナリオにて語られる(ガスパ曰く、レッカはガキが出来たばかりだった、ウィノは5年越しに付き合ってた女と来週結婚するはずだったとのこと)。そして、彼自身もマサキに殺された。
 +
;[[カチーナ・タラスク]]([[スーパーロボット大戦OG ORIGINAL GENERATIONS]])
 +
:負傷したタスクを「怪我人だから」と優しくしたところ、[[タスク・シングウジ|タスク]]から死亡フラグだと慄かれた(当然だがタスクは死亡していない)。
 
;[[カルヴィナ・クーランジュ]]([[スーパーロボット大戦J]])
 
;[[カルヴィナ・クーランジュ]]([[スーパーロボット大戦J]])
 
:彼女自身はフラグを立てていないが、'''「彼女の同僚は全員死亡フラグを立てて死亡した」'''ことが彼女の口から語られた。
 
:彼女自身はフラグを立てていないが、'''「彼女の同僚は全員死亡フラグを立てて死亡した」'''ことが彼女の口から語られた。
;[[カチーナ・タラスク]]([[スーパーロボット大戦OG ORIGINAL GENERATIONS]])
  −
:負傷したタスクを「怪我人だから」と優しくしたところ、タスクから死亡フラグだと慄かれた(当然だがタスクは死亡していない)。
   
;[[ジン・スペンサー]]([[スーパーロボット大戦UX]])
 
;[[ジン・スペンサー]]([[スーパーロボット大戦UX]])
 
:彼自身も死亡フラグに類するものを立てているが、'''「彼の部下になった人物はそれ以上のスピードでフラグを立てた後に回収して死ぬ」'''という歩く死亡フラグのような状態になっている。
 
:彼自身も死亡フラグに類するものを立てているが、'''「彼の部下になった人物はそれ以上のスピードでフラグを立てた後に回収して死ぬ」'''という歩く死亡フラグのような状態になっている。
匿名利用者