差分

38 バイト追加 、 2014年4月4日 (金) 16:27
42行目: 42行目:  
:腕を伸ばしてきりもみ状に回転しながら相手に体当たりする技。名前のついている技の少ない鉄人の中では貴重な名前付きの技だが、本編では使用回数は少ない。
 
:腕を伸ばしてきりもみ状に回転しながら相手に体当たりする技。名前のついている技の少ない鉄人の中では貴重な名前付きの技だが、本編では使用回数は少ない。
 
:スパロボの戦闘アニメでは技を食らった敵機のグラフィックが痛々しいものに変わる(形容するならば「ドリルで大穴をあけられた鉄の塊」といった様相になる)。特に[[AT]]や生物系ユニットなどに使うと見た目からして悲惨である。
 
:スパロボの戦闘アニメでは技を食らった敵機のグラフィックが痛々しいものに変わる(形容するならば「ドリルで大穴をあけられた鉄の塊」といった様相になる)。特に[[AT]]や生物系ユニットなどに使うと見た目からして悲惨である。
 +
:第3次Zでは全体攻撃属性。
 
;鉄人フルパワー
 
;鉄人フルパワー
 
:第2次Z再世篇における追加武装。連続攻撃から投げに繋ぎ、フライングキックを繰り出す。トドメ演出はOPの最後のシーンを意識した物となっている。
 
:第2次Z再世篇における追加武装。連続攻撃から投げに繋ぎ、フライングキックを繰り出す。トドメ演出はOPの最後のシーンを意識した物となっている。
67行目: 68行目:  
;全ての武器に「[[バリア貫通]]」が付加される
 
;全ての武器に「[[バリア貫通]]」が付加される
 
:[[斬月]]と同じボーナス。本作では敵が使う殆どのバリアが無効効果なので実質効果があるのはバリア・フィールド持ちのボスユニットか、全機エネルギーフィールド持ちの[[アンチスパイラル]]勢となる。特に後者との戦闘にえ[[サイズ差補正無視]]もあれば、常に最大級の攻撃効果を発揮出来るのは大きい。さらに真価を発揮するのならば[[援護攻撃]]も欲しい。
 
:[[斬月]]と同じボーナス。本作では敵が使う殆どのバリアが無効効果なので実質効果があるのはバリア・フィールド持ちのボスユニットか、全機エネルギーフィールド持ちの[[アンチスパイラル]]勢となる。特に後者との戦闘にえ[[サイズ差補正無視]]もあれば、常に最大級の攻撃効果を発揮出来るのは大きい。さらに真価を発揮するのならば[[援護攻撃]]も欲しい。
 +
 
== 機体[[BGM]] ==
 
== 機体[[BGM]] ==
 
;「太陽の使者 鉄人28号」
 
;「太陽の使者 鉄人28号」