差分

100行目: 100行目:  
:[[声優ネタ]]ではKのミハエルに引き続き、彼と同じく声がキラ同様保志氏である『[[マクロスF]]』の[[ブレラ・スターン]]を相手に[[特殊戦闘台詞]]と特殊援護台詞が用意されている。
 
:[[声優ネタ]]ではKのミハエルに引き続き、彼と同じく声がキラ同様保志氏である『[[マクロスF]]』の[[ブレラ・スターン]]を相手に[[特殊戦闘台詞]]と特殊援護台詞が用意されている。
 
;[[スーパーロボット大戦UX]]
 
;[[スーパーロボット大戦UX]]
:ラクスとともに顔見せだけは序盤で発生する。が、そのシーンは何と'''[[レクイエム]]の修復作業中'''。真相が明かされるのは終盤なので、一体何を考えているのか心配になることだろう。第2部中盤でアスラン、グラハムと共にUXに合流し正式参戦。原作終了後なので早めに仲間になリ、非戦闘時のアイコンもザフト白服のように見える(パイロットスーツはオーブのまま)。ストーリー上の扱いはシンとアスランが目立つ一方で、やや地味目になった(とは言っても全くの空気というわけでもなく、要所要所の会話でも顔を出す)。また、「『SEED DESTINY』の主人公はシン」という扱いになっているようで、ボスクラスとの[[戦闘前会話]]の対象外になっている事が多い(キラが参加する場合はアスランとシンを含めた3人で1枠の戦闘前会話となる)。ちなみに、(少なくとも今作では)彼的にはカガリは妹らしい。EDでは刹那達と共に[[ELS]]本星へと旅立つソレスタルビーイング号に乗り込み、長い旅に出た(結果、ラクスとは別離している)。これは[[ジョージ・グレン]]も望んでいた[[コーディネイター]]の本来の意義である「調停者」としての役目を果たすため、と言えなくもない。
+
:原作終了後の設定で参戦。シン同様に音声を新規収録。CBのガンダムマイスター達やグラハム、三璃紗の三英傑達、更には聖戦士キャラへの援護台詞も用意されている。ラクスとともに顔見せだけは序盤で発生する。が、そのシーンは何と'''[[レクイエム]]の修復作業中'''。真相が明かされるのは終盤なので、一体何を考えているのか心配になることだろう。第2部中盤でアスラン、グラハムと共にUXに合流し正式参戦。原作終了後なので早めに仲間になリ、非戦闘時のアイコンもザフト白服のように見える(パイロットスーツはオーブのまま)。ストーリー上の扱いはシンとアスランが目立つ一方で、やや地味目になった(とは言っても全くの空気というわけでもなく、要所要所の会話でも顔を出す)。また、「『SEED DESTINY』の主人公はシン」という扱いになっているようで、ボスクラスとの[[戦闘前会話]]の対象外になっている事が多い(キラが参加する場合はアスランとシンを含めた3人で1枠の戦闘前会話となる)。ちなみに、(少なくとも今作では)彼的にはカガリは妹らしい。EDでは刹那達と共に[[ELS]]本星へと旅立つソレスタルビーイング号に乗り込み、長い旅に出た(結果、ラクスとは別離している)。これは[[ジョージ・グレン]]も望んでいた[[コーディネイター]]の本来の意義である「調停者」としての役目を果たすため、と言えなくもない。
 
:インパルスとルナザクに乗り換え可能となったので、ついに彼も因縁の技であるエクスカリバー突撃を使えるが(相関の特殊台詞は無し)、[[合体攻撃]]は対応できない。
 
:インパルスとルナザクに乗り換え可能となったので、ついに彼も因縁の技であるエクスカリバー突撃を使えるが(相関の特殊台詞は無し)、[[合体攻撃]]は対応できない。
  
匿名利用者