差分

141 バイト追加 、 2014年3月31日 (月) 01:11
編集の要約なし
27行目: 27行目:  
=== 携帯機シリーズ ===
 
=== 携帯機シリーズ ===
 
;[[スーパーロボット大戦UX]]
 
;[[スーパーロボット大戦UX]]
:00は劇場版で参戦なので登場しないが、グラハムが「ミスター・ブシドー」であった頃を恥じている言動を見せたり、[[ロックオン・ストラトス (2代目)|ロックオン]]に'''「もう変な仮面被るなよ」'''とネタにされたりしている。
+
:00は劇場版で参戦なので登場しないが、グラハムが[[黒歴史|「ミスター・ブシドー」であった頃を恥じている]]言動を見せたり、[[ロックオン・ストラトス (2代目)|ロックオン]]に'''「もう[[仮面キャラ|変な仮面]]被るなよ」'''とネタにされたりしている。
 
:しかし、皮肉なことに第一部終盤で'''グラハムが「ミスター・ブシドー」でなかったがために世界の危機に出撃する事が出来ない'''という場面が存在する。
 
:しかし、皮肉なことに第一部終盤で'''グラハムが「ミスター・ブシドー」でなかったがために世界の危機に出撃する事が出来ない'''という場面が存在する。
 
=== 単独作品 ===
 
=== 単独作品 ===
67行目: 67行目:  
== 人間関係 ==
 
== 人間関係 ==
 
;[[ビリー・カタギリ]]
 
;[[ビリー・カタギリ]]
:本人曰く「盟友」。危うく(?)彼の正体を言いかけた(再世篇では思いきり「グラハム」と言ってしまっている)。その後は専用機を開発し、彼をサポートする。
+
:本人曰く「盟友」。危うく(?)彼の正体を言いかけた('''[[第2次スーパーロボット大戦Z再世篇|再世篇]]では思いきり「グラハム」と言ってしまっている''')。その後は専用機を開発し、彼をサポートする。
 
;[[カティ・マネキン]]
 
;[[カティ・マネキン]]
 
:ライセンサーであることを盾にして命令に従わない彼に、不満を隠せなかった。
 
:ライセンサーであることを盾にして命令に従わない彼に、不満を隠せなかった。
91行目: 91行目:  
:『OE』におけるオルトロス隊の同僚。同じく同僚のゼクスと共に三人とも[[仮面キャラ|仮面を被り]][[ライバル|「ガンダム」に対して並々ならぬ因縁を抱えている者]]同士である。PVで三人の会話が流れた際にはユーザーの笑いを誘ったとか誘ってないとか。
 
:『OE』におけるオルトロス隊の同僚。同じく同僚のゼクスと共に三人とも[[仮面キャラ|仮面を被り]][[ライバル|「ガンダム」に対して並々ならぬ因縁を抱えている者]]同士である。PVで三人の会話が流れた際にはユーザーの笑いを誘ったとか誘ってないとか。
 
;[[ゼクス・マーキス]]([[ミリアルド・ピースクラフト]])
 
;[[ゼクス・マーキス]]([[ミリアルド・ピースクラフト]])
:『第2次Z再世篇』における以前からの戦友で、ブシドーの過去を知る彼は初対面時にすぐにブシドーの正体を見抜いている。終盤にはZRルートでも[[黒の騎士団]]ルートでも共に因縁の相手たるガンダムパイロットとの決着を着け、生きることを選び行方を眩ます。
+
:『第2次Z再世篇』における以前からの戦友で、ブシドーの過去を知る彼は初対面時にすぐにブシドーの正体を見抜いている。終盤には[[ゼロレクイエム]]ルートでも[[黒の騎士団]]ルートでも共に因縁の相手たるガンダムパイロットとの決着を着け、生きることを選び行方を眩ます。
 
:『OE』ではオルトロス隊の同僚。
 
:『OE』ではオルトロス隊の同僚。
 
;[[トレーズ・クシュリナーダ]]
 
;[[トレーズ・クシュリナーダ]]
128行目: 128行目:  
:直後、オーバーロードを起こしたダブルオーを見逃して。彼にとっては本気の機体でなければ意味がないので気持ちは解るが、この後[[バラック・ジニン|ジニン]]から「いくらなんでも勝手が過ぎる!」と当然の突っ込みを受けた…が、当の本人は「聞く耳持たぬ」とどこ吹く風。なお、スペシャルエディションではこの台詞はカットされている。
 
:直後、オーバーロードを起こしたダブルオーを見逃して。彼にとっては本気の機体でなければ意味がないので気持ちは解るが、この後[[バラック・ジニン|ジニン]]から「いくらなんでも勝手が過ぎる!」と当然の突っ込みを受けた…が、当の本人は「聞く耳持たぬ」とどこ吹く風。なお、スペシャルエディションではこの台詞はカットされている。
 
;「勝手にそう呼ぶ…迷惑千万だな」
 
;「勝手にそう呼ぶ…迷惑千万だな」
:[[ビリー・カタギリ|ビリー]]から「今はミスター・ブシドーだったね」と言われて。何と'''今の名前は他称だった上に自分は嫌っていた'''ことが判明した瞬間。だが服装や'''本名を名乗らない'''ところからそう言われても説得力がない。ビリーには「気に入っているのかと思っていた」と突っ込まれている。
+
:[[ビリー・カタギリ|ビリー]]から「今はミスター・ブシドーだったね」と言われて。何と'''今の名前は他称だった上に自分は嫌っていた'''ことが判明した瞬間。だが、服装や'''本名を名乗らない'''ところからそう言われても説得力がない。ビリーには「気に入っているのかと思っていた」と突っ込まれている。
 
;「邪険にあしらわれるとは! ならば、君の視線を釘付けにする!」<br />「とくと見るがいい…盟友が作りし、我がマスラオの奥義を!」
 
;「邪険にあしらわれるとは! ならば、君の視線を釘付けにする!」<br />「とくと見るがいい…盟友が作りし、我がマスラオの奥義を!」
 
:[[軌道エレベーター|アフリカタワー]]で刹那を待ち伏せして。そして「奥義」である[[トランザム]]を発動し、刹那を驚愕させる。
 
:[[軌道エレベーター|アフリカタワー]]で刹那を待ち伏せして。そして「奥義」である[[トランザム]]を発動し、刹那を驚愕させる。
147行目: 147行目:  
=== 他媒体での名台詞 ===
 
=== 他媒体での名台詞 ===
 
;そうだ、キミは私のプリマドンナ!<br />エスコートをさせてもらおう!
 
;そうだ、キミは私のプリマドンナ!<br />エスコートをさせてもらおう!
:ノベライズ版におけるダブルオーとの初戦闘時の地の文。相変わらずガンダムを女性扱いであるが、この直前に刹那に向けて「決着はついていない」だの、「心ゆくまで踊りあかそうではないか」だの、ねちっこく決着を(地の文で)迫っている(一々語尾に「ガンダム」ではなく、「少年」と付けているので…)。しつこくて諦めが悪いのも相変わらずのようだ。
+
:ノベライズ版におけるダブルオーとの初戦闘時の地の文。
 +
:相変わらずガンダムを女性扱いであるが、この直前に刹那に向けて「決着はついていない」だの、「心ゆくまで踊りあかそうではないか」だの、ねちっこく決着を(地の文で)迫っている(一々語尾に「ガンダム」ではなく、「少年」と付けているので…)。しつこくて諦めが悪いのも相変わらずのようだ。
 
;正確には、182回と言わせてもらおう!
 
;正確には、182回と言わせてもらおう!
:ノベライズ版における、「(ダブルオーライザーと)何回剣戟を重ねたかわからないほどだ」と'''地の文に言われた際のツッコミ'''。一々剣戟の回数を数えているだけでも相当アレだが、ギャグ作品でもないのに地の文にツッコミを入れるとは……。一応、その前後の地の文は全てブシドーのものと考えればフォローは可能ではある。
+
:ノベライズ版における「(ダブルオーライザーと)何回剣戟を重ねたかわからないほどだ」と'''地の文に言われた際のツッコミ'''
 +
:一々剣戟の回数を数えているだけでも相当アレだが、ギャグ作品でもないのに地の文にツッコミを入れるとは……。一応、その前後の地の文は全てブシドーのものと考えればフォローは可能ではある。
    
== 迷台詞 ==
 
== 迷台詞 ==
 
;「よぉーし全員手を上げろ! 地面にヒザを着いて、両手を頭の後ろにおけぇ! いいから早くしろ時間がないんだ!」<br/>「俺だ! 今容疑者を確保した。核爆弾の解除コードをそちらに転送する! 15分? 10分でやるんだ!」<br/>「すまない、約束する。後でかけ直す!」
 
;「よぉーし全員手を上げろ! 地面にヒザを着いて、両手を頭の後ろにおけぇ! いいから早くしろ時間がないんだ!」<br/>「俺だ! 今容疑者を確保した。核爆弾の解除コードをそちらに転送する! 15分? 10分でやるんだ!」<br/>「すまない、約束する。後でかけ直す!」
:「機動戦士ガンダム00 アナザーストーリー COOPERATION 2312」にて、初登場したとき。
+
:[[ドラマCD]]第3弾「機動戦士ガンダム00 アナザーストーリー COOPERATION 2312」にて、初登場したとき。
    
== スパロボシリーズの名台詞 ==
 
== スパロボシリーズの名台詞 ==
3,644

回編集