差分

250 バイト追加 、 2014年3月25日 (火) 05:59
70行目: 70行目:  
初期のシリーズでは[[兜甲児|甲児]]と比べはるかに目立たない存在で、シナリオ・[[能力]]双方の扱いも悪かったが、[[α外伝]]では主役格の一人となり、以後のシリーズではそのニヒルさ故に他作品のキャラと衝突する事がありながらも、ここぞというときに頼れる実力者へと成長した。また、近年の作品では序盤登場するが「怪我」によって本格参戦が遅れるというパターンが多い(初期シリーズも参戦が遅い傾向があったが)。
 
初期のシリーズでは[[兜甲児|甲児]]と比べはるかに目立たない存在で、シナリオ・[[能力]]双方の扱いも悪かったが、[[α外伝]]では主役格の一人となり、以後のシリーズではそのニヒルさ故に他作品のキャラと衝突する事がありながらも、ここぞというときに頼れる実力者へと成長した。また、近年の作品では序盤登場するが「怪我」によって本格参戦が遅れるというパターンが多い(初期シリーズも参戦が遅い傾向があったが)。
   −
原作ではギャグを飛ばしたり、漫画を読んで夜更かしして寝坊するなど年相応にコミカルな一面も普通に持っているが、スパロボでは他作品の主人公達との差別化の為か、殆ど再現されず、『戦闘のプロ』といったシビアさやニヒルさばかりが目立っている。
+
原作ではギャグを飛ばしたり、漫画を読んで夜更かしして寝坊するなど年相応にコミカルな一面も普通に持っているが、スパロボでは他作品の主人公達との差別化の為か、殆ど再現されず、『[[戦闘のプロ]]』といったシビアさやニヒルさばかりが目立っている。また、[[カトル・ラバーバ・ウィナー]]や[[草間大作]]、[[キラ・ヤマト]]といった、戦いにおいて非情に徹しきれない者に対しては、シビアを通り越して辛辣な態度に出る傾向がある。
    
スパロボでは[[兜甲児|甲児]]が「鉄也さん」と呼んでいるが、本来原作では「鉄也くん」と呼ばれる(COMPACT・COMPACT2・GBA版[[A]]のみ君付けで呼ぶ)。それどころか永井豪や石川賢の漫画版では'''「鉄也」と呼び捨て'''にされている(鉄也も甲児を呼び捨て)。「鉄也さん」は旧シリーズにおいてなされた呼び方がそのまま定着してしまったもので、おそらく年齢を初期設定の22歳と想定した為と思われる。<br />
 
スパロボでは[[兜甲児|甲児]]が「鉄也さん」と呼んでいるが、本来原作では「鉄也くん」と呼ばれる(COMPACT・COMPACT2・GBA版[[A]]のみ君付けで呼ぶ)。それどころか永井豪や石川賢の漫画版では'''「鉄也」と呼び捨て'''にされている(鉄也も甲児を呼び捨て)。「鉄也さん」は旧シリーズにおいてなされた呼び方がそのまま定着してしまったもので、おそらく年齢を初期設定の22歳と想定した為と思われる。<br />
匿名利用者