49行目:
49行目:
== 人間関係 ==
== 人間関係 ==
;[[早乙女アルト]]
;[[早乙女アルト]]
−
:突っ掛かってきたり、悪態突かれたりと自身に対する態度としてはあまりに新鮮だったらしく、私物のイヤリングがアクシデントで彼のところに転がりこんだことがきっかけで以後、公私にわたり彼を振り回すようになる。アルトの役者としてのキャリア、実績、家柄も知っている。劇場版では幼い頃に出会っており、役者時代のアルトの影響を強く受けており、終盤で想いが通じるも……。
+
:突っ掛かってきたり、悪態突かれたりと自身に対する態度としてはあまりに新鮮だったらしく、私物のイヤリングがアクシデントで彼のところに転がりこんだことがきっかけで以後、公私にわたり彼を振り回すようになる。アルトの役者としてのキャリア、実績、家柄も知っている。
+
:劇場版では、TV版と異なりアルトとは幼い頃に出会っている。役者時代のアルトの影響を強く受けており、終盤で遂に想いが通じる[[死亡フラグ|も……]]。
;[[ランカ・リー]]
;[[ランカ・リー]]
−
:道案内を頼んだことで知り合い、彼女のことも甚く気に入ったようで芸能世界へ導くきっかけに。その後も何かと気に掛けたり、可愛がっている…が、アルトを巡る恋のライバルでもある。シェリルの祖母とランカの母は同僚なのだが、同じ同僚のグレイスも含めて当時の面識は無かったようだ。
+
:道案内を頼んだことで知り合い、彼女のことも甚く気に入ったようで芸能世界へ導くきっかけに。その後も何かと気に掛けたり、可愛がっている…が、アルトを巡る[[三角関係|恋のライバル]]でもある。
+
:なお、シェリルの祖母とランカの母は同僚なのだが、同じ同僚のグレイスも含めて当時の面識は無かったようだ。
;[[グレイス・オコナー]]
;[[グレイス・オコナー]]
−
:シェリルのマネージャー。原作では平気でシェリルを切り捨てていたが、ドラマCDではシェリルに対してのグレイスの真意が解る。
+
:シェリルのマネージャー。原作では平気でシェリルを切り捨てていたが、[[ドラマCD]]ではシェリルに対してのグレイスの真意が解る。
;[[マオ・ノーム]]
;[[マオ・ノーム]]
:シェリルの祖母。シェリル自身は直接面識はない。PS3ゲーム「マクロス30」で、彼女と共に共演する。
:シェリルの祖母。シェリル自身は直接面識はない。PS3ゲーム「マクロス30」で、彼女と共に共演する。
63行目:
65行目:
:祖母の姉で、大叔母にあたる人物。漫画版では、映画にて彼女の役を演じた。PS3ゲーム「マクロス30」で、祖母のマオと共に共演する。
:祖母の姉で、大叔母にあたる人物。漫画版では、映画にて彼女の役を演じた。PS3ゲーム「マクロス30」で、祖母のマオと共に共演する。
;[[熱気バサラ]]
;[[熱気バサラ]]
−
:シェリルにとっての一番の憧れの存在。後述にもあるとおり、シェリルの決め台詞は彼の決め台詞のオマージュである。なお、[[第2次Z]]再世篇では遂に夢の共演が実現する。
+
:シェリルにとっての一番の憧れの存在。後述にもあるとおり、シェリルの決め台詞は彼の決め台詞のオマージュである。
+
:なお、[[第2次Z]]再世篇では遂に夢の共演が実現する。
=== [[ガンダムシリーズ]] ===
=== [[ガンダムシリーズ]] ===
75行目:
78行目:
:第2次Z 破界篇ではグレイスと結託した彼によって、ランカと共に連れ去られてしまう。
:第2次Z 破界篇ではグレイスと結託した彼によって、ランカと共に連れ去られてしまう。
;[[マリナ・イスマイール]]
;[[マリナ・イスマイール]]
−
:再世篇終盤では彼女と絡む場面が多く、黒の騎士団ルートでは彼女を「宇宙から地球を見たことは?」とフロンティア船団へ誘っている。
+
:再世篇終盤では彼女と絡む場面が多く、[[黒の騎士団]]ルートでは彼女を「[[宇宙]]から[[地球]]を見たことは?」とフロンティア船団へ誘っている。
;[[紅蓮装曹操ガンダム|曹操ガンダム]]、[[猛虎装孫権ガンダム|孫権ガンダム]]
;[[紅蓮装曹操ガンダム|曹操ガンダム]]、[[猛虎装孫権ガンダム|孫権ガンダム]]
:[[UX]]では第2部終盤にてアルカトラズに収監されているシェリルを救出すべく、アルトと共に[[アルカトラズ刑務所]]に潜入する。
:[[UX]]では第2部終盤にてアルカトラズに収監されているシェリルを救出すべく、アルトと共に[[アルカトラズ刑務所]]に潜入する。
91行目:
94行目:
:[[第2次Z]]破界篇にていきなり突っ掛かってきた彼に反論するが、[[獣人 (グレンラガン)|獣人]]から助けてくれたことで最終的に和解する。後に[[ミハエル・ブラン|ミシェル]]から彼の死を聞いた時にはショックを受けた。<br />ちなみに、両者は初対面で早速いがみ合い、ほぼ同族嫌悪的な会話を繰り広げていた。シェリルの泥の中でもあがく精神とカミナの突き抜けた男気が反発しあった結果なのかもしれないがそれ以上に和解は早かった。
:[[第2次Z]]破界篇にていきなり突っ掛かってきた彼に反論するが、[[獣人 (グレンラガン)|獣人]]から助けてくれたことで最終的に和解する。後に[[ミハエル・ブラン|ミシェル]]から彼の死を聞いた時にはショックを受けた。<br />ちなみに、両者は初対面で早速いがみ合い、ほぼ同族嫌悪的な会話を繰り広げていた。シェリルの泥の中でもあがく精神とカミナの突き抜けた男気が反発しあった結果なのかもしれないがそれ以上に和解は早かった。
;[[ロージェノム]]
;[[ロージェノム]]
−
:第2次Z破界篇で、どういうわけか獣人に彼女を殺すように命令していた。理由は不明で、再世篇でも明らかにされていない。
+
:第2次Z破界篇で、どういうわけか獣人に彼女を殺すように命令していた。その理由は不明で、再世篇でも明らかにされていない。
;[[エイーダ・ロッサ]]
;[[エイーダ・ロッサ]]
:[[L]]、および第2次Zでの歌姫仲間の一人。[[第2次スーパーロボット大戦Z 破界篇|第2次Z 破界篇]]ではネーナに殺害されそうになったところを彼女に救われた。
:[[L]]、および第2次Zでの歌姫仲間の一人。[[第2次スーパーロボット大戦Z 破界篇|第2次Z 破界篇]]ではネーナに殺害されそうになったところを彼女に救われた。
123行目:
126行目:
== 迷台詞 ==
== 迷台詞 ==
;「いやらしい目で見ないでよ、この変態!!」
;「いやらしい目で見ないでよ、この変態!!」
−
:第3話にて。バジュラ襲撃によりシェルターに閉じ込められて、アクシデントで服が脱げたところをアルトに見られてしまい…。この後ランカが仲裁に入るまで「色ガキ!」「露出魔!」などと凄まじい悪態の応酬が続く。ちなみに、アルトの言う「ステージで色々見せてんじゃねーか!」という'''シェリルの際どい格好は、実はホログラム'''という設定。
+
:第3話にて。バジュラ襲撃によりシェルターに閉じ込められて、アクシデントで服が脱げたところをアルトに見られてしまい…。この後ランカが仲裁に入るまで「色ガキ!」「露出魔!」などと凄まじい悪態の応酬が続く。
+
:ちなみに、アルトの言う「ステージで色々見せてんじゃねーか!」という'''シェリルの際どい格好は、実はホログラム'''という設定。
;「イヤー!!! あたしの下着!!!」
;「イヤー!!! あたしの下着!!!」
−
:第8話にて。美星学園を見学時にシャワーを借りることとなり、脱いだ下着を洗濯しようとした時に小動物(あい君)が下着を被り室内より飛び出した際に叫んだ台詞。この後、シェリルの下着争奪戦が開始され、学園内は大パニックになってしまう…。
+
:第8話にて。美星学園を見学時にシャワーを借りることとなり、脱いだ下着を洗濯しようとした時に小動物([[あい君]])が下着を被り室内より飛び出した際に叫んだ台詞。この後、シェリルの下着争奪戦が開始され、学園内は大パニックになってしまう…。
;「だって下着なのよ!! しかも、ついさっきまで穿いて…」
;「だって下着なのよ!! しかも、ついさっきまで穿いて…」
:第8話にて。下着が最終的には自分の手元に戻るも、屋上から落ちる形となりアルトに救われ「たかが布切れ一枚の為に大騒ぎしやがって」とバカにされた時の反論。アルトからは「生々しいんだよ、お前は!」と返される。
:第8話にて。下着が最終的には自分の手元に戻るも、屋上から落ちる形となりアルトに救われ「たかが布切れ一枚の為に大騒ぎしやがって」とバカにされた時の反論。アルトからは「生々しいんだよ、お前は!」と返される。
134行目:
138行目:
:[[L]]第33話シナリオエンドデモより。「自分は結局ラクスの偽物でしかない」と言う[[ミーア・キャンベル|ミーア]]を激励した際の台詞。
:[[L]]第33話シナリオエンドデモより。「自分は結局ラクスの偽物でしかない」と言う[[ミーア・キャンベル|ミーア]]を激励した際の台詞。
;「強い子よね…。今までの全てを失ったも同然なのにまだ歌い続けるって宣言できるんだから」
;「強い子よね…。今までの全てを失ったも同然なのにまだ歌い続けるって宣言できるんだから」
−
:上記の場面の後、ラクスやシェリル、[[LOTUS]]の面々に励まされ、自分の歌を歌い続ける事を決意したミーアの姿に呟いて。
+
:上記の場面の後、[[ラクス・クライン|ラクス]]やシェリル、[[LOTUS]]の面々に励まされ、自分の歌を歌い続ける事を決意したミーアの姿に呟いて。
;「余計なお世話もいいとこね! 自分の世界だけで満足していればいいでしょ!」
;「余計なお世話もいいとこね! 自分の世界だけで満足していればいいでしょ!」
:Lの最終決戦より。独善的な正義を振りかざす[[ルド・グロリア|グロリア]]への怒りの言葉。
:Lの最終決戦より。独善的な正義を振りかざす[[ルド・グロリア|グロリア]]への怒りの言葉。
161行目:
165行目:
:前述のカミナとのトラブルの際、カミナが「全ての道は、俺様に通じてるのよ!」とローマもビックリな台詞の後の反論。
:前述のカミナとのトラブルの際、カミナが「全ての道は、俺様に通じてるのよ!」とローマもビックリな台詞の後の反論。
:この台詞の後、子供である[[竹尾ワッ太|ワッ太]]より「すげえ…。'''子供のケンカ'''みたいだ。」と説得力のある解説をされる。
:この台詞の後、子供である[[竹尾ワッ太|ワッ太]]より「すげえ…。'''子供のケンカ'''みたいだ。」と説得力のある解説をされる。
−
;「そこまでよ、赤毛のキミ。 アルトをいじるのは、今日はあたしにゆずってもらうわ」<br/>斗牙「いじるってどこを?」<br/>「色んな所をよ」
+
;「そこまでよ、赤毛のキミ。 アルトをいじるのは、今日はあたしにゆずってもらうわ」<br/>[[天空侍斗牙|斗牙]]「いじるってどこを?」<br/>「色んな所をよ」
−
:第2次Z再世篇にて。一番下の台詞を聞いた琉菜は「意味シン発言」と唖然とした。
+
:第2次Z再世篇にて。ちなみに、一番下の台詞を聞いた[[城琉菜|琉菜]]は「意味シン発言」と唖然とした。
;「ちょっと! オープニングは『ユニバーサル・バニー』に決まっているじゃない!」
;「ちょっと! オープニングは『ユニバーサル・バニー』に決まっているじゃない!」
:再世篇での[[中断メッセージ]]にて、[[熱気バサラ|バサラ]]と口論した際、ランカが「みんなで歌う」と提案するも、バサラが『PLANET DANCE』を披露しようした時に、声を荒げて反論する。
:再世篇での[[中断メッセージ]]にて、[[熱気バサラ|バサラ]]と口論した際、ランカが「みんなで歌う」と提案するも、バサラが『PLANET DANCE』を披露しようした時に、声を荒げて反論する。