差分
編集の要約なし
68行目:
68行目:
== 主題歌とBGM ==
== 主題歌とBGM ==
−;『'''嘆きのロザリオ'''』
+;「嘆きのロザリオ」
:(作詞:影山ヒロノブ 作曲:影山ヒロノブ、須藤賢一 編曲:須藤賢一 唄:JAM Project)<br />オープニング
:(作詞:影山ヒロノブ 作曲:影山ヒロノブ、須藤賢一 編曲:須藤賢一 唄:JAM Project)<br />オープニング
−;『'''合神!ゴッドグラヴィオン'''』
+;「合神! ゴッドグラヴィオン」
:(作詞:影山ヒロノブ 作曲:影山ヒロノブ、須藤賢一 編曲:須藤賢一 唄:JAM Project)<br />挿入歌
:(作詞:影山ヒロノブ 作曲:影山ヒロノブ、須藤賢一 編曲:須藤賢一 唄:JAM Project)<br />挿入歌
77行目:
77行目:
;[[スーパーロボット大戦Z]]
;[[スーパーロボット大戦Z]]
:主に[[セツコ・オハラ|セツコ]]編で話が展開される。2期と同時参戦の為話は中盤で終了。その為エピソードのカットが多いが大筋は再現されており、斗牙とエイジの対立は原作よりシビアに描写されている。原作より斗牙の出番が増えており(エイジが原作に比べ余り目立っていないとも言えるが)最初からW主人公として対等の扱いを受けている。細かい点だが、「Gシャド'''ウ'''」の表記が「Gシャド'''ゥ'''」になっている。
:主に[[セツコ・オハラ|セツコ]]編で話が展開される。2期と同時参戦の為話は中盤で終了。その為エピソードのカットが多いが大筋は再現されており、斗牙とエイジの対立は原作よりシビアに描写されている。原作より斗牙の出番が増えており(エイジが原作に比べ余り目立っていないとも言えるが)最初からW主人公として対等の扱いを受けている。細かい点だが、「Gシャド'''ウ'''」の表記が「Gシャド'''ゥ'''」になっている。
−;[[第2次スーパーロボット大戦Z 破界篇]]
+;[[第2次スーパーロボット大戦Z破界篇]]
:今回は不参加だが、OPムービーに何故か[[ゴッドグラヴィオン]]の姿がある。ただし、ゴッドグラヴィオンもツヴァイに登場をしていた。
:今回は不参加だが、OPムービーに何故か[[ゴッドグラヴィオン]]の姿がある。ただし、ゴッドグラヴィオンもツヴァイに登場をしていた。
−;[[第2次スーパーロボット大戦Z 再世篇]]
+;[[第2次スーパーロボット大戦Z再世篇]]
:無印グラヴィオンとしては携帯機初参戦であり、前作破界篇とは異なり参戦。大方の予想通り各ゼラバイアを出すための参戦となった。
:無印グラヴィオンとしては携帯機初参戦であり、前作破界篇とは異なり参戦。大方の予想通り各ゼラバイアを出すための参戦となった。
112行目:
112行目:
<!-- *[[一覧:Gravion]] -->
<!-- *[[一覧:Gravion]] -->
−{{DEFAULTSORT:ちようちゆうしんくらういおん}}
+{{DEFAULTSORT:ちようしゆうしんくらういおん}}
[[Category:登場作品]]
[[Category:登場作品]]
−[[Category:超重神グラヴィオン|*ちようちゆうしんくらういおん]]
+[[Category:超重神グラヴィオン|*ちようしゆうしんくらういおん]]