差分

280 バイト追加 、 2014年3月14日 (金) 08:57
11行目: 11行目:     
== 登場作品 ==
 
== 登場作品 ==
 +
=== 旧シリーズ ===
 
;[[第4次スーパーロボット大戦]]
 
;[[第4次スーパーロボット大戦]]
 
:初登場。[[コンピュータドール第8号]]が登場しないので[[キラー・ザ・ブッチャー|ブッチャー]]がボス扱い。[[ゲスト]]と同盟していたが[[人間爆弾]]を行ったため見捨てられる。<br />登場するシナリオ自体は多くないのだが、やはり人間爆弾イベントで強い印象を残す。
 
:初登場。[[コンピュータドール第8号]]が登場しないので[[キラー・ザ・ブッチャー|ブッチャー]]がボス扱い。[[ゲスト]]と同盟していたが[[人間爆弾]]を行ったため見捨てられる。<br />登場するシナリオ自体は多くないのだが、やはり人間爆弾イベントで強い印象を残す。
 
;[[第4次スーパーロボット大戦S]]
 
;[[第4次スーパーロボット大戦S]]
 
:追加シナリオで[[主人公]]を襲う。
 
:追加シナリオで[[主人公]]を襲う。
 
+
=== COMPACTシリーズ ===
 
;[[スーパーロボット大戦COMPACT2第1部]]
 
;[[スーパーロボット大戦COMPACT2第1部]]
 
:序盤からブッチャーが登場。
 
:序盤からブッチャーが登場。
24行目: 25行目:  
;[[スーパーロボット大戦IMPACT]]
 
;[[スーパーロボット大戦IMPACT]]
 
:リメイク前と同じ。
 
:リメイク前と同じ。
 
+
=== 携帯機作品シリーズ ===
 
;[[スーパーロボット大戦A]]
 
;[[スーパーロボット大戦A]]
 
:物語開始以前に[[ザンボット3]]に撃退されていたが再来。実は[[シャドウミラー]]が「[[平行世界|あちら側]]」から連れてきた存在。
 
:物語開始以前に[[ザンボット3]]に撃退されていたが再来。実は[[シャドウミラー]]が「[[平行世界|あちら側]]」から連れてきた存在。
 
;[[スーパーロボット大戦R]]
 
;[[スーパーロボット大戦R]]
 
:未来編では以前に撃退されていたが、「ガイゾックの神の手で復活した」として再び現れる。この時に[[スバル・リョーコ|リョーコ]]か[[アムロ・レイ|アムロ]]の口から、以前ガイゾックとはザンボット3と共に戦い、宇宙太と恵子を犠牲にしてまで倒したのに無駄だったのか、と言う旨が語られる。この時の経験があって過去編にてブッチャーを倒した後に「ガイゾックの神」である[[コンピュータドール第8号]]も発見して倒したため、改変された未来でも復活しなかった。
 
:未来編では以前に撃退されていたが、「ガイゾックの神の手で復活した」として再び現れる。この時に[[スバル・リョーコ|リョーコ]]か[[アムロ・レイ|アムロ]]の口から、以前ガイゾックとはザンボット3と共に戦い、宇宙太と恵子を犠牲にしてまで倒したのに無駄だったのか、と言う旨が語られる。この時の経験があって過去編にてブッチャーを倒した後に「ガイゾックの神」である[[コンピュータドール第8号]]も発見して倒したため、改変された未来でも復活しなかった。
 
+
=== Zシリーズ ===
 
;[[スーパーロボット大戦Z]]
 
;[[スーパーロボット大戦Z]]
 
:[[コズミック・イラ]]の世界では最初に襲来した[[異星人]]。[[多元世界]]では[[スカルムーン連合]]の中心組織となる。人間爆弾イベントがきっちり再現されている。
 
:[[コズミック・イラ]]の世界では最初に襲来した[[異星人]]。[[多元世界]]では[[スカルムーン連合]]の中心組織となる。人間爆弾イベントがきっちり再現されている。
 +
=== 単独作品シリーズ ===
 +
;[[スーパーロボット大戦Card Chronicle]]
 +
:監察軍の反応を辿っていたら[[地球]]にやってきた、という設定。
    
== 人物 ==
 
== 人物 ==
8,719

回編集