差分

655 バイト追加 、 2014年3月13日 (木) 00:25
編集の要約なし
16行目: 16行目:  
*エネルギー:[[プラーナ]]・魔力
 
*エネルギー:[[プラーナ]]・魔力
 
*装甲材質:[[オリハルコニウム]]
 
*装甲材質:[[オリハルコニウム]]
*守護精霊:土系最高位「ザムージュ」(大地系)
+
*守護精霊:大地系最高位「ザムージュ」(大地系)
*所属:[[神聖ラングラン王国]]
+
*開発:[[神聖ラングラン王国]]
 +
*所属:[[アンティラス隊]]
 
*操者:[[リカルド・シルベイラ]]→[[ミオ・サスガ]]
 
*操者:[[リカルド・シルベイラ]]→[[ミオ・サスガ]]
 
*メカニックデザイン:福地仁
 
*メカニックデザイン:福地仁
26行目: 27行目:     
なお、『ROE』終了時点で[[精霊憑依|ポゼッション]]を行ったことがない唯一の魔装機神だったが、続編『POJ』ではルートによってポゼッションを体得する。
 
なお、『ROE』終了時点で[[精霊憑依|ポゼッション]]を行ったことがない唯一の魔装機神だったが、続編『POJ』ではルートによってポゼッションを体得する。
 +
 +
=== ザムジード・ポゼッション ===
 +
出力と装甲を増強するために変貌を遂げたザムジード。戦闘力に関して「要塞さながら」と表現される。
    
== 登場作品と操縦者 ==
 
== 登場作品と操縦者 ==
42行目: 46行目:  
:第1章はリカルドが乗る。第2章はミオが乗る。リカルド時は強いのだが、ミオ時はそれほど強くない。しかし必殺技の取得によりぐっと使い勝手が増す。どちらが良いといえば移動後長射程攻撃が可能な「カッシーニの間隙」か。
 
:第1章はリカルドが乗る。第2章はミオが乗る。リカルド時は強いのだが、ミオ時はそれほど強くない。しかし必殺技の取得によりぐっと使い勝手が増す。どちらが良いといえば移動後長射程攻撃が可能な「カッシーニの間隙」か。
 
;[[スーパーロボット大戦OGサーガ 魔装機神II REVELATION OF EVIL GOD|魔装機神II REVELATION OF EVIL GOD]]
 
;[[スーパーロボット大戦OGサーガ 魔装機神II REVELATION OF EVIL GOD|魔装機神II REVELATION OF EVIL GOD]]
:近距離では「超振動拳」(および超弩級振動拳)、遠距離では(追加武装でありなおかつ改造によるランクアップが前提だが)「カッシーニの間隙」と、どちらにも高い火力で対応可能。さらには「レゾナンスクエイク」が最初からP属性である上に改造効率が良いこと、ミオが幸運や熱血を覚えることなどから、アタッカーとして大活躍する。機体性能は若干落ちたが、フル改造状態では相変わらず硬く、さらに弱点である移動力も強化されて隙がなくなる。
+
:近距離では「超振動拳」(および超弩級振動拳)、遠距離では(追加武装でありなおかつ改造によるランクアップが前提だが)「カッシーニの間隙」と、どちらにも高い火力で対応可能。さらには「レゾナンスクエイク」が最初からP属性である上に改造効率が良いこと、ミオが「幸運」や「熱血」を覚えることなどから、アタッカーとして大活躍する。機体性能は若干落ちたが、フル改造状態では相変わらず硬く、さらに弱点である移動力も強化されて隙がなくなる。
 
;[[スーパーロボット大戦OGサーガ 魔装機神III PRIDE OF JUSTICE|魔装機神III PRIDE OF JUSTICE]]
 
;[[スーパーロボット大戦OGサーガ 魔装機神III PRIDE OF JUSTICE|魔装機神III PRIDE OF JUSTICE]]
:ストーリー終盤、バゴニアルート限定でポゼッションを習得。ただし最強武器が格闘なのに対し、ミオのスキルは若干だが射撃寄りなので、他の魔装機神に比べると威力は控えめになる。またハイファミリアのランクアップはラングランルート限定になる。(一応、途中でエランの依頼を断ることで同じ周回でハイファミリアランクアップとポゼッションを共有することは可能だが、その場合サイバスターのハイファミリアランクアップを諦める必要がある)<br />攻撃力が控えめな代わりに、機体の耐久力とミオの鉄壁を活かした囮戦法を得意とする。<br />下記にもあるように前作で習得した新必殺技である裏合気遠当て・木霊がリストラされてしまったが、ポゼッション時には合気道由来の技である「極意・真和合一」を披露している。
+
:ストーリー終盤、バゴニアルート限定でポゼッションを習得。ただし最強武器が格闘なのに対し、ミオのスキルは若干だが射撃寄りなので、他の魔装機神に比べると威力は控えめになる。また「ハイファミリア」のランクアップはラングランルート限定になる。(一応、途中でエランの依頼を断ることで同じ周回でハイファミリアランクアップとポゼッションを共有することは可能だが、その場合サイバスターのハイファミリアランクアップを諦める必要がある)
 +
:攻撃力が控えめな代わりに、機体の耐久力とミオの鉄壁を活かした囮戦法を得意とする。
 +
:下記にもあるように前作で習得した新必殺技である「裏合気遠当て・木霊」がリストラされてしまったが、ポゼッション時には合気道由来の技である「極意・真和合一」を披露している。
    
=== OGシリーズ ===
 
=== OGシリーズ ===
67行目: 73行目:  
:接近戦で使用する徒手の打撃。概ね、いずれのシリーズの演出も「ブースターで標的に接近しその勢いでぶん殴る」というもの。[[グルンガスト]]シリーズの「ブーストナックル」と同名だが無関係である。『OG2nd』では使用不可。
 
:接近戦で使用する徒手の打撃。概ね、いずれのシリーズの演出も「ブースターで標的に接近しその勢いでぶん殴る」というもの。[[グルンガスト]]シリーズの「ブーストナックル」と同名だが無関係である。『OG2nd』では使用不可。
 
:;フルブーストナックル
 
:;フルブーストナックル
::ポゼッション発動時はこちらに変化。こちらはロケットパンチよろしく装甲が追加された前腕を飛ばす。
+
::操者ミオの強い願いを受諾して分離機能を得た右腕。ポゼッション発動時のみ使用可能。ロケットパンチよろしく装甲が追加された前腕を飛ばす、ミオの遊び心が反映された武装。
 
;超振動拳 / 超弩級振動拳
 
;超振動拳 / 超弩級振動拳
:標的に接近し、左腕の振動発生機で相手の動きを止め、右手の拳で連打する打撃技。魔装機神シリーズでは超振動拳が要気力武器になっているため注意が必要。
+
:標的に接近し、左腕の振動発生機で相手の動きを止め、右手の拳で連打する打撃技。開発者は[[リカルド・シルベイラ]]。魔装機神シリーズでは超振動拳が要気力武器になっているため注意が必要。
 
:*'''LOE''':「ブーストナックル」のランクアップ武器。『ROE』では「ブーストナックル」と別武器化した。なお、リカルドに使用させると「ジョジョの奇妙な冒険」の空条承太郎を連想させる掛け声を放つことがある。
 
:*'''LOE''':「ブーストナックル」のランクアップ武器。『ROE』では「ブーストナックル」と別武器化した。なお、リカルドに使用させると「ジョジョの奇妙な冒険」の空条承太郎を連想させる掛け声を放つことがある。
 
:*'''α外伝''':「北斗の拳」のケンシロウを髣髴とさせる台詞回しで敵をタコ殴りにする。
 
:*'''α外伝''':「北斗の拳」のケンシロウを髣髴とさせる台詞回しで敵をタコ殴りにする。
 
:;超弩級振動拳
 
:;超弩級振動拳
::「超振動拳」のランクアップ武器。正式名称は「超ドレッドノート級振動拳」。ランクアップ前と同じく左腕の振動発生機で相手の動きを止め、両腕で連打を叩きこむ。台詞がますます北斗の拳になっている上に「我が生涯に一片の悔いなし」的な演出まである。
+
::ミオが編み出した「超振動拳」のランクアップ技。正式名称は「超ドレッドノート級振動拳」。ランクアップ前と同じく左腕の振動発生機で相手の動きを止め、両腕で連打を叩きこむ。台詞がますます北斗の拳になっている上に「我が生涯に一片の悔いなし」的な演出まである。
    
==== 射撃兵装 ====
 
==== 射撃兵装 ====
101行目: 107行目:  
:;スーパーダックビルクエスト
 
:;スーパーダックビルクエスト
 
::「POJ」で条件を満たすと解禁される、ハイファミリアのランクアップ。ファミリア三機に牽制攻撃をさせた後、一直線に並んだファミリアとザムジードが突撃する。
 
::「POJ」で条件を満たすと解禁される、ハイファミリアのランクアップ。ファミリア三機に牽制攻撃をさせた後、一直線に並んだファミリアとザムジードが突撃する。
 +
:;ハイファミリア・ポゼッション
 +
::精霊憑依に伴い外観が変化。通称「ハイファミリア・タンクモード」。戦闘機と装甲車の合体形態をとるのはミオの遊び心が反映されたため。
 
;ツインフラクチャー
 
;ツインフラクチャー
 
:『ROE』において追加された武器。エリアル王国で開発された武器だったが、ザムジードとの相性がよかったため、フラグ次第でそれまでのエリアル王国でのアンティラス隊の活動への報酬替わりに搭載された。なお、「ツインフラクチャー」の名付け親はミオ自身。おそらくシュテドニアス連合の魔装機[[エンバローズ]]に搭載された「フラクタルキャノン」と同型の光学兵器。螺旋を描く光線の軌道に加えて発射機構の尖端も酷似している。威力はそこそこだが移動後攻撃不可能で射程も1〜3と短い。「カッシーニの間隙」にランクアップするが、ランクアップ前の射程がそのまま穴になる点に注意。
 
:『ROE』において追加された武器。エリアル王国で開発された武器だったが、ザムジードとの相性がよかったため、フラグ次第でそれまでのエリアル王国でのアンティラス隊の活動への報酬替わりに搭載された。なお、「ツインフラクチャー」の名付け親はミオ自身。おそらくシュテドニアス連合の魔装機[[エンバローズ]]に搭載された「フラクタルキャノン」と同型の光学兵器。螺旋を描く光線の軌道に加えて発射機構の尖端も酷似している。威力はそこそこだが移動後攻撃不可能で射程も1〜3と短い。「カッシーニの間隙」にランクアップするが、ランクアップ前の射程がそのまま穴になる点に注意。
119行目: 127行目:  
:*'''OG''':『α外伝』に準じているが、岩塊が恐ろしく巨大なものになっているため、外すと大変なことになる(ダメージは受けない)。
 
:*'''OG''':『α外伝』に準じているが、岩塊が恐ろしく巨大なものになっているため、外すと大変なことになる(ダメージは受けない)。
 
;裏合気遠当て・木霊
 
;裏合気遠当て・木霊
:『ROE』において追加される、「五郎入道正宗」を超える新必殺技。合気道の禁じ手とされる技。元々はミオの祖父が生身で使っていたらしいものを、魔術を用いて再現、魔装機神の技として取り入れたもの。ちなみに祖父のエピソードの時点で、ヤンロンが「もはや武術の域を超えた魔術の類」とコメントしている。なお、'''鳴り物入りの新必殺技だったにも関わらず『POJ』ではリストラされた'''(同じ立場の宝具火風青雲剣やヴォルスパーは旧必殺技を押しのけて続投したのに)。グランヴェール及びガッデスの両機とは違い、旧必殺技である五郎入道正宗とあまりに毛色が違い過ぎたのが敗因と思われる、が……
+
:『ROE』において追加される、「五郎入道正宗」を超える新必殺技。合気道の禁じ手とされる技。祖直伝の技を、魔術の補助をうけて再現したもの(OGクルセイド)。ちなみに祖父のエピソードの時点で、ヤンロンが「もはや武術の域を超えた魔術の類」とコメントしている。なお、'''鳴り物入りの新必殺技だったにも関わらず『POJ』ではリストラされた'''(同じ立場の宝具火風青雲剣やヴォルスパーは旧必殺技を押しのけて続投したのに)。グランヴェール及びガッデスの両機とは違い、旧必殺技である五郎入道正宗とあまりに毛色が違い過ぎたのが敗因と思われる、が……
 
:*'''ROE''':引き抜いた岩の塊に魔法陣を打ち込んで生み出す無数の飛礫(石つぶて)を目標にぶつけた後、魔力で練り上げた両手の気弾を投げつける。炸裂した魔弾は千年樹と見紛う爆発を象り相手を呑みこんでいく。威力こそ最強なのだが、射程1〜3でP属性がない。命中補正も低いので今ひとつ扱いにくく、使用時に精神コマンドの補助が必須。
 
:*'''ROE''':引き抜いた岩の塊に魔法陣を打ち込んで生み出す無数の飛礫(石つぶて)を目標にぶつけた後、魔力で練り上げた両手の気弾を投げつける。炸裂した魔弾は千年樹と見紛う爆発を象り相手を呑みこんでいく。威力こそ最強なのだが、射程1〜3でP属性がない。命中補正も低いので今ひとつ扱いにくく、使用時に精神コマンドの補助が必須。
 
;極意・真和合一
 
;極意・真和合一
132行目: 140行目:  
:[[シールド防御]]を発動させる。
 
:[[シールド防御]]を発動させる。
 
;剣装備
 
;剣装備
:
+
:「斬り返し」発動可。
;[[HP回復]](小)
+
;[[HP回復]](大~小)
:
+
:(大)はIのみ。
 
;パイロットブロック
 
;パイロットブロック
 
:[[OGシリーズ]]で装備。
 
:[[OGシリーズ]]で装備。
匿名利用者