差分

16 バイト追加 、 2014年3月7日 (金) 23:43
108行目: 108行目:  
:予期せぬ闖入者とその実力にマスターテリオンも大満足した様子。序盤、そして大ボスを相手取っての立ち回りということもあり、多くのファン(と鋼屋ジン氏)を沸かせた。
 
:予期せぬ闖入者とその実力にマスターテリオンも大満足した様子。序盤、そして大ボスを相手取っての立ち回りということもあり、多くのファン(と鋼屋ジン氏)を沸かせた。
 
:ちなみにこのイベント戦闘、飛影は空中から攻撃するのだが、続くデモンベインが援護に入った時は'''なぜか地上に移動している'''(スパロボの基本として、適性の無い地形には援護行動が出来ない)。
 
:ちなみにこのイベント戦闘、飛影は空中から攻撃するのだが、続くデモンベインが援護に入った時は'''なぜか地上に移動している'''(スパロボの基本として、適性の無い地形には援護行動が出来ない)。
;[[バジュラ|ハウンドバジュラ]]戦([[スーパーロボット大戦UX]])
+
;[[ハウンドバジュラ]]戦([[スーパーロボット大戦UX]])
:UX第23話「虚空歌姫〜イツワリノウタヒメ〜 」にて。突如として出現したハウンドバジュラに捕らわれてしまった[[ランカ・リー|ランカ]]。救出するにはハウンドバジュラを撃墜することなくHPを削るしかないのだが、そこで飛影の出現条件を満たしてしまうとNPCの思考「一番HPの高いユニットを狙う」に従い、問答無用で'''ランカごとハウンドバジュラを撃墜しようとする'''。しかもよりにもよってハウンドバジュラのすぐ近くに出現するので(飛影の出現位置はMAP南端か西端のことが多い)、飛影が行動する前にランカを救出しようとしても手遅れであることが多い。しかも技量がえらく高いため高確率でクリティカルが発生し、大抵オーバーキルされてしまう。ゆえに意図せずに[[全滅プレイ]]をする羽目になったユーザーも多く、経験値泥棒として名を馳せた飛影の二つ名に'''「勝利条件泥棒」''''''「ランカスレイヤー」''''''「シェリル派」'''が加わった戦闘でもある(飛影のインパクトが強すぎるため影に隠れがちだが、このステージでは同じNPCの[[ブレラ・スターン|実の兄]]までハウンドバジュラを撃墜しようとしてくる。原因は飛影と同じ思考ルーチン)。
+
:UX第23話「虚空歌姫〜イツワリノウタヒメ〜 」にて。突如として出現したハウンドバジュラに捕らわれてしまった[[ランカ・リー|ランカ]]。救出するにはハウンドバジュラを撃墜することなくHPを削るしかないのだが、そこで飛影の出現条件を満たしてしまうとNPCの思考「一番HPの高いユニットを狙う」に従い、問答無用で'''ランカごとハウンドバジュラを撃墜しようとする'''。しかもよりにもよってハウンドバジュラのすぐ近くに出現するので(飛影の出現位置はMAP南端か西端のことが多い)、飛影が行動する前にランカを救出しようとしても手遅れであることが多い。しかも技量がえらく高いため高確率でクリティカルが発生し、大抵オーバーキルされてしまう。ゆえに意図せずに[[全滅プレイ]]をする羽目になったユーザーも多く、経験値泥棒として名を馳せた飛影の二つ名に'''「勝利条件泥棒」''''''「ランカスレイヤー」''''''「シェリル派」'''が加わった戦闘でもある(飛影のインパクトが強すぎるため影に隠れがちだが、このステージでは同じNPCの'''[[ブレラ・スターン|実の兄]]'''までハウンドバジュラを撃墜しようとしてくる。原因は飛影と同じ思考ルーチン)。
 
:また、飛影の手にかかる前に「[[早乙女アルト|アルト]]で攻撃を加えたところ、'''ダメージを与えすぎて撃墜してしまった'''」という二次災害も報告されている。
 
:また、飛影の手にかかる前に「[[早乙女アルト|アルト]]で攻撃を加えたところ、'''ダメージを与えすぎて撃墜してしまった'''」という二次災害も報告されている。
 
:ちなみに、こうなる原因は「飛影」勢の強化が不十分な状態で突っ込ませたことが大半。このステージをさくさくクリアしたければ彼らは後方に下げるか、MAP兵器に巻き込んでとっとと合体させてしまうか、「てかげん」持ちをあらかじめ南端に控えさせておくべし。幸い『UX』の「てかげん」は技量が関係ないので、森次か刹那辺りに「加速」持ちを組ませて1PPから南方へ突撃させておくといい。
 
:ちなみに、こうなる原因は「飛影」勢の強化が不十分な状態で突っ込ませたことが大半。このステージをさくさくクリアしたければ彼らは後方に下げるか、MAP兵器に巻き込んでとっとと合体させてしまうか、「てかげん」持ちをあらかじめ南端に控えさせておくべし。幸い『UX』の「てかげん」は技量が関係ないので、森次か刹那辺りに「加速」持ちを組ませて1PPから南方へ突撃させておくといい。
:なお、'''『UX』における飛影の正体を考えると、ますます微妙な展開である'''。
+
:なお、'''『UX』における[[ジョウ・マヤ|飛影の正体]]を考えると、ますます微妙な展開である'''。
 
;飛影防衛戦([[スーパーロボット大戦UX]])
 
;飛影防衛戦([[スーパーロボット大戦UX]])
 
:UX第30話「大いなる胎動」にて。このステージではイルボラの[[スケルトン]]を撃墜するとイベントが発生。零影に搭乗したイルボラの攻撃で危機に陥り、行動不能になった飛影を守ることが当面の目的となる。……のだが、今作の飛影は底力と忍者をそれぞれL9で習得しており、さらにこのイベント戦闘でHPが10%に落ちているため、'''放っておいても避けまくって落とされない'''。というよりも、HPが高いユニットを優先するCPUの仕様上、あまり狙われなくなる。むしろ、その間、零影によって自軍全体にダメージが与えられ続けることが一番の脅威。
 
:UX第30話「大いなる胎動」にて。このステージではイルボラの[[スケルトン]]を撃墜するとイベントが発生。零影に搭乗したイルボラの攻撃で危機に陥り、行動不能になった飛影を守ることが当面の目的となる。……のだが、今作の飛影は底力と忍者をそれぞれL9で習得しており、さらにこのイベント戦闘でHPが10%に落ちているため、'''放っておいても避けまくって落とされない'''。というよりも、HPが高いユニットを優先するCPUの仕様上、あまり狙われなくなる。むしろ、その間、零影によって自軍全体にダメージが与えられ続けることが一番の脅威。
8,719

回編集