差分

288 バイト追加 、 2014年3月7日 (金) 21:12
編集の要約なし
7行目: 7行目:  
*合体状態:ベクターゼド【ヘッド】、ベクターイクス【下半身】、ベクターシロン【バック】
 
*合体状態:ベクターゼド【ヘッド】、ベクターイクス【下半身】、ベクターシロン【バック】
 
*分離合体:[[アクエリオンゲパルト]]、[[アクエリオンスパーダ]]
 
*分離合体:[[アクエリオンゲパルト]]、[[アクエリオンスパーダ]]
*エレメント【ヘッド】:[[アマタ・ソラ]]
+
*エレメント【ヘッド】:[[アマタ・ソラ]]、[[MIX]]
    
[[神話型アクエリオン]]を元に開発された[[強攻型アクエリオン]]の発展型で、ベクターゼドを上半身とする形態。当初はこの合体形態と「アクエリオン」という名前が封印されていたが、[[アブダクター]]との戦いに巻き込まれた[[アマタ・ソラ]]が[[ミコノ・スズシロ]]を守りたい一心からベクターゼドに乗り込みコールサインを唱え封印を解除。合体を制御して[[グイゼ・ストーン]]を打ち砕き、「アクエリオン」として復活を遂げる。
 
[[神話型アクエリオン]]を元に開発された[[強攻型アクエリオン]]の発展型で、ベクターゼドを上半身とする形態。当初はこの合体形態と「アクエリオン」という名前が封印されていたが、[[アブダクター]]との戦いに巻き込まれた[[アマタ・ソラ]]が[[ミコノ・スズシロ]]を守りたい一心からベクターゼドに乗り込みコールサインを唱え封印を解除。合体を制御して[[グイゼ・ストーン]]を打ち砕き、「アクエリオン」として復活を遂げる。
29行目: 29行目:  
:アクエリオンの十八番とも呼べる代表的な必殺技。伸ばした腕が節ごとに展開してどこまでも伸びる。
 
:アクエリオンの十八番とも呼べる代表的な必殺技。伸ばした腕が節ごとに展開してどこまでも伸びる。
 
:牽制としてとりあえず放たれたり、伸縮を利用した緊急回避にも用いられるなど汎用性の高い技だが、敵にまともにヒットするシーンはあまりない。
 
:牽制としてとりあえず放たれたり、伸縮を利用した緊急回避にも用いられるなど汎用性の高い技だが、敵にまともにヒットするシーンはあまりない。
 +
;絶対封印(アブソリュートクラム)
 +
:第9話において、MIXのエレメント能力である「空間補填」によって、対象の穴を多く防いで、自らの余剰エネルギーに耐えられなくなった末に内から暴発、爆砕させる。
 
<!--
 
<!--
 
;幻影明滅拳(サブリミナルパンチ)
 
;幻影明滅拳(サブリミナルパンチ)
匿名利用者