差分

1 バイト除去 、 2012年5月18日 (金) 08:50
編集の要約なし
29行目: 29行目:  
==登場作品と役柄==
 
==登場作品と役柄==
 
;[[スーパーロボット大戦MX]]([[スーパーロボット大戦MX PORTABLE|PORTABLE]]):彼女の行動はプロフィールを参考。終盤にメディウスのサブパイロットとして自軍にスポット参戦するが、今回のラストボスもまた彼女である。最終ボス版は、科学者でありながら能力値が高い。これは[[AI1]]によるものだと思われる。反撃の[[カウンター]]さえ対処すれば、思考パターンによりHPの低い戦闘機狙いを行うので、そこを戦艦の[[援護防御]]なりで回避すれば恐れることはない。
 
;[[スーパーロボット大戦MX]]([[スーパーロボット大戦MX PORTABLE|PORTABLE]]):彼女の行動はプロフィールを参考。終盤にメディウスのサブパイロットとして自軍にスポット参戦するが、今回のラストボスもまた彼女である。最終ボス版は、科学者でありながら能力値が高い。これは[[AI1]]によるものだと思われる。反撃の[[カウンター]]さえ対処すれば、思考パターンによりHPの低い戦闘機狙いを行うので、そこを戦艦の[[援護防御]]なりで回避すれば恐れることはない。
;[[スーパーロボット大戦 OG外伝]]:連邦大学における[[アクア・ケントルム|アクア]]とのイベントが再現されている。そしてツェントル・プロジェクトに参加する。そこではドナ・ギャラガーが創造した[[ウェンディゴ]]の再調整を任されることに。この場面でエルデの腹黒さが強調されており、MXをプレイした人には今後の展開を想像させる。試作段階の[[AI1]]を[[ウェンディゴ]]の自律回路に組み込むことで完成させるが、出番はここまで。その後行方不明となる…。
+
;[[スーパーロボット大戦OG外伝]]:連邦大学における[[アクア・ケントルム|アクア]]とのイベントが再現されている。そしてツェントル・プロジェクトに参加する。そこではドナ・ギャラガーが創造した[[ウェンディゴ]]の再調整を任されることに。この場面でエルデの腹黒さが強調されており、MXをプレイした人には今後の展開を想像させる。試作段階の[[AI1]]を[[ウェンディゴ]]の自律回路に組み込むことで完成させるが、出番はここまで。その後行方不明となる…。
    
==パイロットステータス設定の傾向==
 
==パイロットステータス設定の傾向==