差分

521 バイト追加 、 2012年7月20日 (金) 20:57
真マジンガー版について追記
1行目: 1行目:  
== ビューナスA(VenusA) ==
 
== ビューナスA(VenusA) ==
 
*[[登場作品]]:[[マジンガーシリーズ]]
 
*[[登場作品]]:[[マジンガーシリーズ]]
 +
**マジンガーZ(原作漫画版)
 
**[[マジンカイザー (OVA)|マジンカイザー]]
 
**[[マジンカイザー (OVA)|マジンカイザー]]
 
**[[真マジンガー 衝撃! Z編]]
 
**[[真マジンガー 衝撃! Z編]]
11行目: 12行目:  
[[アフロダイA]]の後継機となるさやか専用機。元々は[[マジンガーZ (TV)|マジンガーZ]]の漫画版に登場していた(カラーリングや飛行能力・一部武装の有無など異なる部分もある)。テンガロンハットを被った様な頭部が特徴でカウガールの様な雰囲気を持つ。どちらにおいても、さやか本人をモデルにして作られたという設定がある。
 
[[アフロダイA]]の後継機となるさやか専用機。元々は[[マジンガーZ (TV)|マジンガーZ]]の漫画版に登場していた(カラーリングや飛行能力・一部武装の有無など異なる部分もある)。テンガロンハットを被った様な頭部が特徴でカウガールの様な雰囲気を持つ。どちらにおいても、さやか本人をモデルにして作られたという設定がある。
   −
『マジンカイザー』では[[妖機械獣]][[ドラゴガメオ1]]の攻撃を受け、体内を支配された操り人形([[悪のビューナス]])と化し、やむなく破壊された。
+
『マジンカイザー』では[[妖機械獣ドラゴガメオ1]]の攻撃を受け、体内を支配された操り人形([[悪のビューナス]])と化し、やむなく破壊された。
    
[[マジンカイザー 死闘!暗黒大将軍]]に登場しているのは[[グレートマジンガー (TV)|グレートマジンガー]]にも登場する[[ビューナスA|全く同じ名前]]の[[炎ジュン]]専用機であり、この機体とは別。
 
[[マジンカイザー 死闘!暗黒大将軍]]に登場しているのは[[グレートマジンガー (TV)|グレートマジンガー]]にも登場する[[ビューナスA|全く同じ名前]]の[[炎ジュン]]専用機であり、この機体とは別。
    
== 登場作品 ==
 
== 登場作品 ==
 
+
=== マジンカイザー版設定 ===
=== 携帯機シリーズ ===
+
==== 携帯機シリーズ ====
 
;[[スーパーロボット大戦J]]
 
;[[スーパーロボット大戦J]]
 
:アフロダイと入れ替えで入手だが、中盤、さやかが調子に乗ってドラゴガメオに突貫したばっかりに悪のビューナス化して破壊されてしまう。あまりに唐突に調子に乗るため、プレイヤーから見てもさやかの自業自得としか思えない悲惨なイベントである(実際、[[結城沙羅|沙羅]]にすら「何やってんの!」と怒られる)。おまけにこの後さやかは甲児のデリカシーのなさに「私がビューナスをなくしたのに何も言ってくれないのね!」と自分の責任を棚上げしてキレるイベントがあり、プレイヤーの心象をさらに下げる。永久消滅するが、改造はジュンの方のビューナスに引き継がれる。しかし、お陰でマジンガーチームは強制的に一人あぶれる事に…
 
:アフロダイと入れ替えで入手だが、中盤、さやかが調子に乗ってドラゴガメオに突貫したばっかりに悪のビューナス化して破壊されてしまう。あまりに唐突に調子に乗るため、プレイヤーから見てもさやかの自業自得としか思えない悲惨なイベントである(実際、[[結城沙羅|沙羅]]にすら「何やってんの!」と怒られる)。おまけにこの後さやかは甲児のデリカシーのなさに「私がビューナスをなくしたのに何も言ってくれないのね!」と自分の責任を棚上げしてキレるイベントがあり、プレイヤーの心象をさらに下げる。永久消滅するが、改造はジュンの方のビューナスに引き継がれる。しかし、お陰でマジンガーチームは強制的に一人あぶれる事に…
23行目: 24行目:  
:今回は別にさやかが調子に乗ったわけでもなく普通に捕獲され、悪のビューナス化するが破壊した後に「後で修理すればまた使える」とさやかが発言してあっさり復活する。ジュンのビューナスとは完全に別機体なので今回のマジンガーチームはあぶれない。
 
:今回は別にさやかが調子に乗ったわけでもなく普通に捕獲され、悪のビューナス化するが破壊した後に「後で修理すればまた使える」とさやかが発言してあっさり復活する。ジュンのビューナスとは完全に別機体なので今回のマジンガーチームはあぶれない。
   −
=== 単独作品 ===
+
==== 単独作品 ====
 
;[[スーパーロボット大戦GC]]
 
;[[スーパーロボット大戦GC]]
:
+
:初登場タイトル。サブシナリオをクリアした場合のみ入手でき、アフロダイAもそのまま残存する。
 
;[[スーパーロボット大戦XO]]
 
;[[スーパーロボット大戦XO]]
 
:ビューナスミサイル発射時に巨乳化し、同ゲーム一番ともいえるダイナミックな[[乳揺れ]]を披露する。アフロダイAと[[合体攻撃]]のデュアルミサイルが可能に。
 
:ビューナスミサイル発射時に巨乳化し、同ゲーム一番ともいえるダイナミックな[[乳揺れ]]を披露する。アフロダイAと[[合体攻撃]]のデュアルミサイルが可能に。
 +
 +
=== 真マジンガー版設定 ===
 +
==== Zシリーズ ====
 +
;[[第2次スーパーロボット大戦Z 再世篇]]
 +
:
    
== 装備・機能 ==
 
== 装備・機能 ==
38行目: 44行目:  
;格闘
 
;格闘
 
:
 
:
 +
;マジンガー軍団一斉攻撃
 +
:『真マジンガー』版のみ実装。
    
=== [[合体攻撃]] ===
 
=== [[合体攻撃]] ===
48行目: 56行目:     
=== 移動タイプ ===
 
=== 移動タイプ ===
;[[陸]]
+
;[[陸]]/[[空]]・[[陸]]
:
+
:原作漫画版と『真マジンガー』では飛行可能だが、OVAでは反映されず。
    
=== [[サイズ]] ===
 
=== [[サイズ]] ===
匿名利用者