差分

911 バイト追加 、 2014年2月20日 (木) 23:19
編集の要約なし
25行目: 25行目:     
その後戦略自衛隊によるNERV本部襲撃・[[人類補完計画]]最終段階突入と事態が錯綜する中、ゲンドウの目前で本部ごと[[自爆]]を図るものの失敗。最後はゲンドウによって容赦なく射殺された。ただし、漫画版ではただ殺されるだけでは終わらず、最後の力を振り絞って「あなたが愛しているのは彼女(ユイ)だけ」と告げ、レイに去られて呆然としていたゲンドウに銃で致命傷を与えた後、事切れている。
 
その後戦略自衛隊によるNERV本部襲撃・[[人類補完計画]]最終段階突入と事態が錯綜する中、ゲンドウの目前で本部ごと[[自爆]]を図るものの失敗。最後はゲンドウによって容赦なく射殺された。ただし、漫画版ではただ殺されるだけでは終わらず、最後の力を振り絞って「あなたが愛しているのは彼女(ユイ)だけ」と告げ、レイに去られて呆然としていたゲンドウに銃で致命傷を与えた後、事切れている。
 +
 +
PSP版ソフト『新世紀エヴァンゲリオン2』における彼女のシナリオ「女は炎」では、ゲンドウの勝手な性格を理解しつつも、密会の後の彼の冷めた態度に対する反抗から「もし、私があなただけのものじゃなくなったら…どんな顔をしてくれるのかしらね。…見てみたいわ」という行き場のない想いを抱く。そしてその想いの矛先は、ゲンドウ以外の男たちに向かっていくことに……
    
== 登場作品と役柄 ==
 
== 登場作品と役柄 ==
59行目: 61行目:  
:ミサトと同じく大学の級友であり同僚。互いをファーストネームで呼び合うほど親密な間柄ゆえ、スパイ活動を続ける彼に友人として忠告した。
 
:ミサトと同じく大学の級友であり同僚。互いをファーストネームで呼び合うほど親密な間柄ゆえ、スパイ活動を続ける彼に友人として忠告した。
 
;[[伊吹マヤ]]
 
;[[伊吹マヤ]]
:部下。彼女から同性愛に近い憧れを抱かれている。なお、[[プレイステーション2|PS2]]([[PSP]])ソフト『新世紀エヴァンゲリオン2』では、同性愛疑惑が確信的に描かれたイベントもある。
+
:部下。彼女から同性愛に近い憧れを抱かれている。なお、([[PSP]])版『新世紀エヴァンゲリオン2』では、同性愛疑惑が確信的に描かれたイベントもある。
 
;[[碇ゲンドウ]]
 
;[[碇ゲンドウ]]
 
:上司。男女の仲。しかしゲンドウは母と同様に、自身の計画の道具としてしか見ていなかった。
 
:上司。男女の仲。しかしゲンドウは母と同様に、自身の計画の道具としてしか見ていなかった。
95行目: 97行目:  
== 名台詞 ==
 
== 名台詞 ==
 
;「シンジ君…あなたが乗るのよ!」
 
;「シンジ君…あなたが乗るのよ!」
:
+
:第壱話『使徒、襲来』にて。急にネルフに呼び出され事態に戸惑うシンジに対して、淡々と現実を語る。
 
;「これ作ったのミサトね。」
 
;「これ作ったのミサトね。」
 
:原作でミサト宅で夕食にお呼ばれされた時のカレーについて。一口でミサトが作った事はともかく、'''「レトルトを原料によくもここまで…!」'''と何を使ったのかさえ見抜いてしまった。ちなみにその不味さはペンペンが卒倒する程の酷さ。
 
:原作でミサト宅で夕食にお呼ばれされた時のカレーについて。一口でミサトが作った事はともかく、'''「レトルトを原料によくもここまで…!」'''と何を使ったのかさえ見抜いてしまった。ちなみにその不味さはペンペンが卒倒する程の酷さ。
 
;「無様ね…」
 
;「無様ね…」
:第9使徒イスラフェルに敗北した[[EVA初号機|初号機]]と[[EVA弐号機|弐号機]]へのコメント。容赦ない。
+
:第7使徒イスラフェルに敗北した[[EVA初号機|初号機]]と[[EVA弐号機|弐号機]]へのコメント。容赦ない。
 
;リツコ「大丈夫、1秒近くも余裕があるわ」<br />ミサト「1秒って…」<br />リツコ「ゼロやマイナスじゃないのよ」
 
;リツコ「大丈夫、1秒近くも余裕があるわ」<br />ミサト「1秒って…」<br />リツコ「ゼロやマイナスじゃないのよ」
 
:第11使徒イロウル(SRW未登場)戦で使徒に自滅促進プログラムを送り込む作業をしながらの[[葛城ミサト|ミサト]]との会話。あと数秒で本部自爆だという状況なのに、至ってクール。
 
:第11使徒イロウル(SRW未登場)戦で使徒に自滅促進プログラムを送り込む作業をしながらの[[葛城ミサト|ミサト]]との会話。あと数秒で本部自爆だという状況なのに、至ってクール。
 +
;「なんて物を…なんて物をコピーしたの、私たちは…」
 +
:第拾六話『死に至る病、そして』にて。第12使徒レリエル(SRW未登場)の虚数空間「ディラックの海」に取り込まれた初号機。理論上はエネルギー切れを起こすだけの時間が経過しているにも関わらず、救出作戦決行の直前に初号機は使徒(正確にはその影)の内側から破り出てきた。[[EVA初号機 (暴走)|咆哮を上げる血まみれの初号機]]の姿に、さすがのリツコも戦慄する……
 
;「だから壊すの、憎いから…」
 
;「だから壊すの、憎いから…」
 
:こう呟きながら、レイのクローンを殺害(破壊)した。
 
:こう呟きながら、レイのクローンを殺害(破壊)した。
118行目: 122行目:     
== 余談 ==
 
== 余談 ==
*PS2(PSP)ソフト『新世紀エヴァンゲリオン2』における彼女のシナリオ「女は炎」では、ゲンドウとの密会での彼の冷めた反応に対して、[[碇シンジ|シンジ]]を始めとした男性キャラ(女性であるマヤも含む)をゲーム上の表現では曖昧ながらも、手当たり次第に手を出して('''食った'''と言うべきか)虜にし、挙げ句の果てにはゲンドウを手懐けてしまう悪女っぷりを見せつけた。しかし、未成年であるシンジや[[鈴原トウジ|トウジ]]、果ては使徒である[[渚カヲル|カヲル]]にまで手を出すのはどうかと思うが。
+
*PSP版『エヴァ2』のリツコのシナリオは、前述の冒頭部分からご想像いただけるように'''ちょっと大人向けのきわどい内容'''(というか直接描写したらアウトになるレベル)となっており、「これでCERO:12歳以上対象(B相当)とは」と、プレイヤーを仰天させた。<s>詳しい内容はここではとても。</s>
 
*登場人物の中では普段から口紅をしている彼女であるが、TV版では口紅をひいていない彼女の姿がいくつかある。
 
*登場人物の中では普段から口紅をしている彼女であるが、TV版では口紅をひいていない彼女の姿がいくつかある。
 
<!-- == 商品情報 == -->
 
<!-- == 商品情報 == -->
匿名利用者