48行目:
48行目:
:厳密には木星ではなく、衛星のイオが舞台として登場する。
:厳密には木星ではなく、衛星のイオが舞台として登場する。
;[[銀河旋風ブライガー]]
;[[銀河旋風ブライガー]]
−
:ガリレオ・コネクションの本拠地として登場。最終的に[[ヌビア・コネクション]]の[[カーメン・カーメン]]が[[大アトゥーム計画]]の一環として木星の爆破を実行。
+
:ガリレオ・コネクションの本拠地として登場。最終的に[[ヌビア・コネクション]]の[[カーメン・カーメン]]が'''[[大アトゥーム計画]]の一環として木星の爆破を実行'''。
;[[勇者王ガオガイガー]]
;[[勇者王ガオガイガー]]
:[[ザ・パワー]]が眠っている。[[Zマスター|機界31原種]]との最後の決戦場。
:[[ザ・パワー]]が眠っている。[[Zマスター|機界31原種]]との最後の決戦場。
;[[トップをねらえ!]]
;[[トップをねらえ!]]
−
:[[宇宙怪獣]]殲滅の為、[[ブラックホール爆弾|バスターマシン3号]]のコアとなる。
+
:[[宇宙怪獣]]殲滅の為、'''[[ブラックホール爆弾|バスターマシン3号]]のコアとなる'''。
;[[真ゲッターロボ 世界最後の日]]
;[[真ゲッターロボ 世界最後の日]]
:[[コーウェン]]と[[スティンガー (ゲッターロボ)|スティンガー]]により、'''木星が[[ゲッター線|ゲッター太陽]]化'''した。勘違いしやすいが、[[真・ゲッター1]]と[[真ドラゴン]]のファイナルゲッタートマホークで真っ二つにされたのは木星ではない。
:[[コーウェン]]と[[スティンガー (ゲッターロボ)|スティンガー]]により、'''木星が[[ゲッター線|ゲッター太陽]]化'''した。勘違いしやすいが、[[真・ゲッター1]]と[[真ドラゴン]]のファイナルゲッタートマホークで真っ二つにされたのは木星ではない。
60行目:
60行目:
=== [[αシリーズ]] ===
=== [[αシリーズ]] ===
;[[スーパーロボット大戦α]]
;[[スーパーロボット大戦α]]
−
:[[ジュピトリアン]]の本拠地。木星繋がりで、[[パプテマス・シロッコ|シロッコ]]とカガチが所属している。
+
:[[ジュピトリアン]]の本拠地。木星繋がりで、[[パプテマス・シロッコ|シロッコ]]と[[フォンセ・カガチ|カガチ]]が所属している。
;[[スーパーロボット大戦α外伝]]
;[[スーパーロボット大戦α外伝]]
:新西暦世界で[[カーメン・カーメン]]が[[大アトゥーム計画]]の準備のために、木星へ向かって大アトゥームの秘術で眠りにつく。その後、未来世界にて目覚め、計画を実行に移そうとする。
:新西暦世界で[[カーメン・カーメン]]が[[大アトゥーム計画]]の準備のために、木星へ向かって大アトゥームの秘術で眠りにつく。その後、未来世界にて目覚め、計画を実行に移そうとする。
92行目:
92行目:
:[[エルダー軍]]の主力兵器で、木星の大赤斑を利用して生み出す。
:[[エルダー軍]]の主力兵器で、木星の大赤斑を利用して生み出す。
;[[木星帝国]]
;[[木星帝国]]
−
:
+
:長年にわたり[[クラックス・ドゥガチ]]によって木星開発が進められてきたが、地球に憎悪を抱く彼によって木星帝国が建国される。
;[[木連]]
;[[木連]]
−
:
+
:木星を本拠地に持つ勢力…なのだが、さすがに人が居住しているのは木星圏の衛星や小惑星とその周りに浮かぶ市民船に限られる。
;[[ジュピトリアン]]
;[[ジュピトリアン]]
−
:
+
:木星に本拠地を持つ[[ザンスカール帝国]]([[機動戦士Vガンダム|原作]]ではサイド2に所在)を中心とした勢力。
;[[大アトゥーム計画]]
;[[大アトゥーム計画]]
−
:
+
:[[カーメン・カーメン]]が企てた「木星を核融合爆発させ、それで生じた破片とガスを使用してヌビア教徒の新天地となる数十個の地球型惑星を創造し、それ以外の人類を抹殺を図る」計画。
;[[GNドライヴ]]
;[[GNドライヴ]]
:私設武装組織[[ソレスタルビーイング]]が保有する機動兵器ガンダムの動力源。木星といった高重力下の環境でしか製造ができない。
:私設武装組織[[ソレスタルビーイング]]が保有する機動兵器ガンダムの動力源。木星といった高重力下の環境でしか製造ができない。