差分
編集の要約なし
1行目:
1行目:
主に[[命中]]・[[回避]]率のパラメーターが上乗せされる。+ +
<br />+
<br />+
−=== [[スーパーロボット大戦Z]] / [[第2次スーパーロボット大戦Z]] ===
+
== 資料リンク ==
−<!-- *[[一覧:超能力]] -->
== 超能力(Psychic Ability) ==
== 超能力(Psychic Ability) ==
−生物が持つ念力を具現化したもの。発現方法は異なる。
生物が持つ念力を具現化したもの。発現方法は異なる。
−スパロボでは主に[[命中]]・[[回避]]率のパラメータが上乗せされる[[特殊技能]]。
=== [[新スーパーロボット大戦]] ===
=== [[新スーパーロボット大戦]] ===
−[[精神ポイント]]消費が80%になる
−[[精神ポイント]]消費が80%になる
=== [[スーパーロボット大戦64]] ===
=== [[スーパーロボット大戦64]] ===
−{| class="wikitable"
{| class="wikitable"
|-
|-
34行目:
31行目:
|}
|}
−*ただし実際には[[バグ (ゲーム)|バグ]]でレベルに関係なく命中・回避にそれぞれ+64され、攻撃力補正はかからない。
−ただし実際には[[バグ (ゲーム)|バグ]]でレベルに関係なく命中・回避にそれぞれ+64され、攻撃力補正はかからない。
=== [[スーパーロボット大戦IMPACT]] ===
=== [[スーパーロボット大戦IMPACT]] ===
−{| class="wikitable"
{| class="wikitable"
|-
|-
64行目:
59行目:
|}
|}
−=== [[第2次スーパーロボット大戦α]] / [[第3次スーパーロボット大戦α]] / [[第2次スーパーロボット大戦OG]] ===
+=== [[第2次スーパーロボット大戦α]]/[[第3次スーパーロボット大戦α]]/[[第2次スーパーロボット大戦OG]] ===
−{| class="wikitable"
{| class="wikitable"
|-
|-
90行目:
84行目:
=== [[スーパーロボット大戦D]] ===
=== [[スーパーロボット大戦D]] ===
−{| class="wikitable"
{| class="wikitable"
|-
|-
114行目:
107行目:
|}
|}
−*またこの技能を持っていると[[切り払い]]の発生率が上がるが、[[シールド防御]]の発生率が下がる。
−またこの技能を持っていると[[切り払い]]の発生率が上がるが、[[シールド防御]]の発生率が下がる。
−=== [[スーパーロボット大戦Z]]/[[第2次スーパーロボット大戦Z]] ===
{| class="wikitable"
{| class="wikitable"
|-
|-
143行目:
134行目:
== 所持しているキャラクター ==
== 所持しているキャラクター ==
−=== [[グレートマジンガー (TV)|グレートマジンガー]] ===
=== [[グレートマジンガー (TV)|グレートマジンガー]] ===
;[[闇の帝王]]
;[[闇の帝王]]
200行目:
190行目:
:指からレーザーを出せる。
:指からレーザーを出せる。
−=== [[ジャイアントロボ THE ANIMATION ~地球が静止する日~]] ===
+=== [[ジャイアントロボ THE ANIMATION 地球が静止する日]] ===
;[[銀鈴]]
;[[銀鈴]]
:テレポート能力の持ち主。超能力技能を持つのは64のみ。
:テレポート能力の持ち主。超能力技能を持つのは64のみ。
211行目:
201行目:
;[[シビル]]
;[[シビル]]
:
:
−;[[ガビル]] / [[ガビグラ]]
+;[[ガビル]]/[[ガビグラ]]
:
:
;[[バルゴ]]
;[[バルゴ]]
:
:
−;[[ソムド]]
+;[[ゾムド]]
:
:
;[[ゴラム]]
;[[ゴラム]]
:
:
−=== [[勇者王ガオガイガー]] / [[勇者王ガオガイガーFINAL]] ===
+=== [[勇者王ガオガイガー]]/[[勇者王ガオガイガーFINAL]] ===
;[[天海護 (レプリジン)]]
;[[天海護 (レプリジン)]]
:[[レプリジン]]が所有する。本来は[[天海護|護]]や[[戒道幾巳|戒道]]もその能力を行使できるが、彼らは精々サブパイロット扱いでしか登場しないため、スパロボでは反映されていない。原作中ではテレパスやサイコキネシス、簡単な治癒能力、サイコキネシスとGパワー(Jパワー)を併用した強力な衝撃波やバリアを使う描写がある。
:[[レプリジン]]が所有する。本来は[[天海護|護]]や[[戒道幾巳|戒道]]もその能力を行使できるが、彼らは精々サブパイロット扱いでしか登場しないため、スパロボでは反映されていない。原作中ではテレパスやサイコキネシス、簡単な治癒能力、サイコキネシスとGパワー(Jパワー)を併用した強力な衝撃波やバリアを使う描写がある。
256行目:
246行目:
=== [[バンプレストオリジナル]] ===
=== [[バンプレストオリジナル]] ===
;[[ククル]]
;[[ククル]]
−:[[ヒミカ]]によりシャーマン能力が強化されている。ヒミカがいないOGシリーズでも、専用技能として所持している。
+:[[ヒミカ]]によりシャーマン能力が強化されている。ヒミカがいない[[OGシリーズ]]でも、専用技能として所持している。
+<!-- == 資料リンク == -->
+<!-- *[[一覧:超能力]] -->
−{{DEFAULTSORT:ちようのうりよく}}
{{DEFAULTSORT:ちようのうりよく}}
[[Category:特殊技能]]
[[Category:特殊技能]]