差分

53 バイト追加 、 2014年2月2日 (日) 12:48
編集の要約なし
8行目: 8行目:  
*装甲材質:ニューロカーボン・ナノセラミック/不明
 
*装甲材質:ニューロカーボン・ナノセラミック/不明
 
*MMI:なし
 
*MMI:なし
*開発者:ヒトマキナ
+
*開発者:[[マキナ#ヒトマキナ|ヒトマキナ]]
 
*所属:ヒトマキナ→[[加藤機関]]
 
*所属:ヒトマキナ→[[加藤機関]]
*意匠:右四つ巴(加藤機関加入後に本人の希望で頭部に意匠を入れた)
+
*意匠:右四つ巴([[加藤機関]]加入後に本人の希望で頭部に意匠を入れた)
 
*操縦者:[[大場真来梓]]
 
*操縦者:[[大場真来梓]]
   −
ヒトマキナである大場真来梓の操るマキナ。<br/>真来梓はこれを「戦闘用外骨格」と称しており、事実彼女を電脳とするため電脳を搭載していない。これは図らずも、真のファクター=電脳である現在の[[ラインバレル]]と[[早瀬浩一]]の関係と同様。そのためラヴバレルそのものは「マキナを模した戦闘マシン」とでも言うべき存在である。
+
ヒトマキナである[[大場真来梓]]の操る[[マキナ]]。<br/>
機体名称にバレルの文字があるが、城崎天児が作成した一連のバレルシリーズ(ラインバレル・ロストバレル・ヴァーダント等)とは異なり純然たるヒトマキナによって作られた機体である。
+
真来梓はこれを「戦闘用外骨格」と称しており、事実彼女を電脳とするため電脳を搭載していない。これは図らずも、真の[[ファクター]]=電脳である現在の[[ラインバレル]]と[[早瀬浩一]]の関係と同様。そのためラヴバレルそのものは「マキナを模した戦闘マシン」とでも言うべき存在である。<br/>
 +
機体名称にバレルの文字があるが、[[城崎天児]]が作成した一連のバレルシリーズ(ラインバレル・[[ロストバレル]]・[[ヴァーダント]]等)とは異なり純然たるヒトマキナによって作られた機体である。
    
打撃武器として使用可能な尾部を持つ他、掌にビームの転送装置を持つ。基本構造はヒトマキナ乙型に準じているが、一方で天児の設計した「バレルシリーズ」のヒトマキナによる模倣の側面も見られる。
 
打撃武器として使用可能な尾部を持つ他、掌にビームの転送装置を持つ。基本構造はヒトマキナ乙型に準じているが、一方で天児の設計した「バレルシリーズ」のヒトマキナによる模倣の側面も見られる。
21行目: 22行目:  
;[[スーパーロボット大戦Card Chronicle]]
 
;[[スーパーロボット大戦Card Chronicle]]
 
:初登場作品。
 
:初登場作品。
 +
 
==装備・機能==
 
==装備・機能==
 
===武装・[[必殺武器]]===
 
===武装・[[必殺武器]]===
 
;アルティメットDEATHビーム
 
;アルティメットDEATHビーム
:掌の転送装置から高出力のビームを放つ。ちなみにこの名前はヒトマキナ迎撃作戦の際に真来梓が勢いで言い放ったもので正式名称ではない。なお、発振器がどこにあるかは不明。射出時にはボウスタビライザーを展開する。
+
:掌の転送装置から高出力のビームを放つ。この名前はヒトマキナ迎撃作戦の際に真来梓が勢いで言い放ったもので正式名称ではない。なお、発振器がどこにあるかは不明。射出時にはボウスタビライザーを展開する。
    
==関連機体==
 
==関連機体==
5,094

回編集