差分
編集の要約なし
6行目:
6行目:
『[[スーパーロボット大戦MX]]』で1話だけ登場する[[NPC]]ユニット。敵はこの機体を攻撃できないため、プレイヤー側からは単なる邪魔なユニットである(マップの端の方なので気にならないが)。+
+
<!-- *重量:---t -->
<!-- *重量:---t -->
−「シャトル」は往復を繰り返す乗り物全般に使われる呼称だが、ロボット物、特に宇宙空間を扱う作品ではしばしば「スペースシャトル」のことを指し、ひいては[[戦艦|宇宙用艦艇]]よりは小型の宇宙船を指す単語として使われる。
+SRW参戦作品の中で「シャトル」と呼ばれる機体には以下のものがある。
+*[[トライダー・シャトル]]([[無敵ロボ トライダーG7]])
+*[[グラドス・トライポッド・キャリア]]([[蒼き流星SPTレイズナー]])
==登場作品と操縦者==
==登場作品と操縦者==
−;[[スーパーロボット大戦MX]]:武装はない。終盤に1回だけ登場する。移動力0。パイロットは[[連邦兵]]。[[チート]]を使って詳しく見てみると出展作品は『劇場版 機動戦艦ナデシコ』らしいが、事実かどうかは不明(MXではこのシャトルにナデシコ組が乗ることはなかった)。
+;[[スーパーロボット大戦MX]]:終盤に1話だけ登場する[[NPC]]ユニット。移動力0で、武装はない。パイロットは[[連邦兵]]。敵はこの機体を攻撃できないため、プレイヤー側からは単なる邪魔なユニットである(マップの端の方なので気にならないが)。[[チート]]を使って詳しく見てみると出展作品は『劇場版 機動戦艦ナデシコ』らしいが、事実かどうかは不明(MXではこのシャトルにナデシコ組が乗ることはなかった)。
;[[スーパーロボット大戦GC]]([[スーパーロボット大戦XO|XO]]):ユニットアイコンのみの存在。[[シャピロ・キーツ|シャピロ]]がこれに乗ってムゲに亡命したり、XOの追加サブシナリオでは[[コズミック・カルチャー・クラブ|CCC]]の面々がこれに乗っていたりする。
;[[スーパーロボット大戦GC]]([[スーパーロボット大戦XO|XO]]):ユニットアイコンのみの存在。[[シャピロ・キーツ|シャピロ]]がこれに乗ってムゲに亡命したり、XOの追加サブシナリオでは[[コズミック・カルチャー・クラブ|CCC]]の面々がこれに乗っていたりする。
−;[[第2次スーパーロボット大戦Z 破界篇]]:[[無敵ロボ トライダーG7|トライダーG7]]の「トライダーシャトル」がこの名称で登場。このシャトルについては[[シャトル (トライダーG7)]]を参照。
+;[[第2次スーパーロボット大戦Z 破界篇]]:『[[無敵ロボ トライダーG7]]』の「[[トライダー・シャトル]]」がこの名称で登場。
==装備・機能==
==装備・機能==