差分
編集の要約なし
*[[メカ&キャラクターリスト/A PORTABLE]]
*[[メカ&キャラクターリスト/A PORTABLE]]
*[[メカ&キャラクターリスト/OE]]
*[[メカ&キャラクターリスト/OE]]
=== [[主人公]]と[[ライバル]] ===
=== [[主人公]]と[[ライバル]] ===
;[[アムロ・レイ]]
;[[アムロ・レイ]]
*[[メカ&キャラクターリスト/A PORTABLE]]
*[[メカ&キャラクターリスト/A PORTABLE]]
*[[メカ&キャラクターリスト/OE]]
*[[メカ&キャラクターリスト/OE]]
=== [[地球連邦軍]]の機動兵器 ===
=== [[地球連邦軍]]の機動兵器 ===
*[[ガンダム]]
*[[ガンダム]]
=== 戦艦 ===
=== 戦艦 ===
==== [[地球連邦軍]] ====
==== [[地球連邦軍]] ====
*[[ホワイトベース]]
*[[ホワイトベース]]
=== [[MSV]](モビルスーツバリエーション) ===
=== [[MSV]](モビルスーツバリエーション) ===
*[[G-3ガンダム]]
*[[G-3ガンダム]]
**分離形態:[[コアファイター]](G-3)
**分離形態:[[コアファイター]](G-3)
*[[フルアーマーガンダム]]
*[[フルアーマーガンダム]]
*[[アッグガイ]]
*[[アッグガイ]]
*[[ガルマ専用ザク]]
*[[ガルマ専用ザク]]
== 主題歌とBGM ==
== 主題歌と[[BGM]] ==
曲名が二種類存在するものは、後者が2003年発売のサウンドトラック『機動戦士ガンダム 劇場版総音楽集』からの曲名であり、『OE』ではそちらが採用されている。
曲名が二種類存在するものは、後者が2003年発売のサウンドトラック『機動戦士ガンダム 劇場版総音楽集』からの曲名であり、『OE』ではそちらが採用されている。
;『翔べ!ガンダム』
;「翔べ! ガンダム」
:(作詞:井荻麟 作曲:渡辺岳夫 編曲:松本祐士 歌:池田鴻)<br />TV版オープニング。リアル系の先駆けと言える本作だが、本曲の歌詞は完全にスーパー系のノリ。初代『[[スーパーロボット大戦]]』及び、FC版『[[第2次スーパーロボット大戦]]』の戦闘BGMとして使われた。『銀河に向かって飛べよガンダム』という一節があるがまさか[[ダブルオークアンタ|銀河を越え外宇宙に飛び立ったガンダム]]が登場するとは当時のファンは誰も思わなかったであろう。<br />なお『[[ケロロ軍曹 (TV)|ケロロ軍曹]]』では主演陣によるカバーも行われている。
:(作詞:井荻麟 作曲:渡辺岳夫 編曲:松本祐士 歌:池田鴻)<br />TV版オープニング。リアル系の先駆けと言える本作だが、本曲の歌詞は完全にスーパー系のノリ。初代『[[スーパーロボット大戦]]』及び、FC版『[[第2次スーパーロボット大戦]]』の戦闘BGMとして使われた。『銀河に向かって飛べよガンダム』という一節があるがまさか[[ダブルオークアンタ|銀河を越え外宇宙に飛び立ったガンダム]]が登場するとは当時のファンは誰も思わなかったであろう。<br />なお『[[ケロロ軍曹 (TV)|ケロロ軍曹]]』では主演陣によるカバーも行われている。
;『永遠にアムロ』
;「永遠にアムロ」
:(作詞:井荻麟 作曲:渡辺岳夫 編曲:松本祐士 歌:池田鴻)<br />TV版エンディング。
:(作詞:井荻麟 作曲:渡辺岳夫 編曲:松本祐士 歌:池田鴻)<br />TV版エンディング。
;『シャアがくる』
;「シャアがくる」
:TV版挿入歌。『A』にて[[シャア専用ゲルググ]]のBGMとして使われた。
:TV版挿入歌。『A』にて[[シャア専用ゲルググ]]のBGMとして使われた。
;『砂の十字架』
;「砂の十字架」
:(作詞・作曲:谷村新司 編曲:青木望 唄:やしきたかじん)<br />劇場版Iの主題歌。
:(作詞・作曲:谷村新司 編曲:青木望 唄:やしきたかじん)<br />劇場版Iの主題歌。
;『哀 戦士』
;「哀 戦士」
:(作詞:井荻麟 作曲・編曲:井上大輔 歌:井上大輔)<br />『劇場版II 哀 戦士篇』の主題歌で、ジオンの[[ジャブロー]]襲撃時に流れた。『A』にて戦闘BGMに採用。『GC』では特定シナリオのステージBGMとして使用された。『OE』でもステージBGMに採用され、味方の戦闘BGMに選択可能。
:(作詞:井荻麟 作曲・編曲:井上大輔 歌:井上大輔)<br />『劇場版II 哀 戦士篇』の主題歌で、ジオンの[[ジャブロー]]襲撃時に流れた。『A』にて戦闘BGMに採用。『GC』では特定シナリオのステージBGMとして使用された。『OE』でもステージBGMに採用され、味方の戦闘BGMに選択可能。
;『めぐりあい』
;「めぐりあい」
:(作詞:井荻麟・売野雅勇 作曲:井上大輔 編曲:鷺巣詩郎 歌:井上大輔)<br />『劇場版III めぐりあい宇宙篇』の主題歌。『GC』で特定シナリオのステージBGMとして使用された。
:(作詞:井荻麟・売野雅勇 作曲:井上大輔 編曲:鷺巣詩郎 歌:井上大輔)<br />『劇場版III めぐりあい宇宙篇』の主題歌。『GC』で特定シナリオのステージBGMとして使用された。
;『颯爽たるシャア』
;「颯爽たるシャア」
:劇中BGM。SFC版『[[第3次スーパーロボット大戦]]』より戦闘BGMとして採用。第4次になるまで、全ガンダム系(Z、ZZ、0080、0083、逆襲のシャア、F91)のBGMとして使われた。<br />なおサウンドトラック『劇場版総音楽集』には収録されておらず、そのためか『OE』では『砂煙の彼方に』というイントロが似た曲調のオリジナル曲がシャアやラルの戦闘BGMに採用されている。
:劇中BGM。SFC版『[[第3次スーパーロボット大戦]]』より戦闘BGMとして採用。第4次になるまで、全ガンダム系(Z、ZZ、0080、0083、逆襲のシャア、F91)のBGMとして使われた。<br />なおサウンドトラック『劇場版総音楽集』には収録されておらず、そのためか『OE』では「砂煙の彼方に」というイントロが似た曲調のオリジナル曲がシャアやラルの戦闘BGMに採用されている。
;『赤い彗星 / 紅の機動兵器 M14』
;「赤い彗星/紅の機動兵器 M14」
:劇中BGM。『[[スーパーロボット大戦α]]』よりファーストガンダム系、0080系のBGMとして採用。『OE』では連携攻撃のBGMなどに採用。
:劇中BGM。『[[スーパーロボット大戦α]]』よりファーストガンダム系、0080系のBGMとして採用。『OE』では連携攻撃のBGMなどに採用。
;『ホワイトベース / 重力圏へ M43』
;「ホワイトベース/重力圏へ M43」
:劇中BGM。『GC』より戦闘BGMに採用。『OE』ではファーストガンダム系味方ユニットの戦闘BGMに採用。
:劇中BGM。『GC』より戦闘BGMに採用。『OE』ではファーストガンダム系味方ユニットの戦闘BGMに採用。
;『灼熱 / ガンダム起動 M4』
;「灼熱/ガンダム起動 M4」
:劇中BGM。『GC』より戦闘BGMに採用。『OE』ではファーストガンダム系敵ユニットの戦闘BGMに採用。
:劇中BGM。『GC』より戦闘BGMに採用。『OE』ではファーストガンダム系敵ユニットの戦闘BGMに採用。
;『ララァ』
;「ララァ」
:劇中BGM。『GC』で[[エルメス]]専用の戦闘BGMに採用。
:劇中BGM。『GC』で[[エルメス]]専用の戦闘BGMに採用。
:1月3日から1月10日までの一週間を指す。コロニーへの奇襲と[[地球]]への落下コースをたどるコロニーを巡る戦闘、そしてコロニーのシドニー近郊への墜落までを言う。この一週間で地球圏の総人口110億人のうち30億人が死んだとされる。
:1月3日から1月10日までの一週間を指す。コロニーへの奇襲と[[地球]]への落下コースをたどるコロニーを巡る戦闘、そしてコロニーのシドニー近郊への墜落までを言う。この一週間で地球圏の総人口110億人のうち30億人が死んだとされる。
;[[ガンダリウム合金]]
;[[ガンダリウム合金]]
:地球連邦によって開発された超合金、RX-78[[ガンダム]]の装甲材。これは[[ガンダム]]に使用されていたことから名付けられた俗語で、正式名称はルナ・チタニウム合金(ただし、これは後付け設定である)。至近距離でザクマシンガンを被弾しても無傷など、桁外れの強度を持つ。宇宙でしか精製できないとされ、そのためもあって[[ガンダム]]の研究開発はサイド7で行われていた。後にジオン系の科学者によって改良され、ガンダリウムγまでが作られたため、こちらはガンダリウムαと呼称される事もある。
:地球連邦によって開発された超合金、RX-78 [[ガンダム]]の装甲材。これは[[ガンダム]]に使用されていたことから名付けられた俗語で、正式名称はルナ・チタニウム合金(ただし、これは後付け設定である)。至近距離でザクマシンガンを被弾しても無傷など、桁外れの強度を持つ。宇宙でしか精製できないとされ、そのためもあって[[ガンダム]]の研究開発はサイド7で行われていた。後にジオン系の科学者によって改良され、ガンダリウムγまでが作られたため、こちらはガンダリウムαと呼称される事もある。
;[[コアブロックシステム]]
;[[コアブロックシステム]]
:[[コアファイター]]を核とし、上下半身のパーツを交換可能にしたシステム。[[MS]]運用ノウハウの無い連邦軍が、試作機である[[ガンダム]]の戦闘データを確実に回収するためや戦闘中の換装を素早く行う為の窮余の策でもあったと思われる。
:[[コアファイター]]を核とし、上下半身のパーツを交換可能にしたシステム。[[MS]]運用ノウハウの無い連邦軍が、試作機である[[ガンダム]]の戦闘データを確実に回収するためや戦闘中の換装を素早く行う為の窮余の策でもあったと思われる。
:
:
;[[ミノフスキー粒子]]
;[[ミノフスキー粒子]]
:光子と対になる粒子。通常では存在せず人為的に散布しないとその効果は現れない。一度散布されると消滅までの約一ヶ月間、その効果を発揮しつづける。<br />[[ミノフスキー粒子]](以下M粒子)はプラスかマイナスの電荷をもっており、互いの斥力により立体格子状のフィールドを形成する。<br />これにより「空間そのものが電荷をもっている」状態になる。そのため電波や電子機器、通信機器やミサイルなどの自動追尾装置や照準装置の性能が著しく落ち、ときに使用不能に陥る。<br />このM粒子によって、安全な小型核融合炉や重力に逆らう[[ミノフスキークラフト]]、メガ粒子砲や各種ビーム兵装、[[Iフィールド]]等が生み出されている。
:光子と対になる粒子。通常では存在せず人為的に散布しないとその効果は現れない。一度散布されると消滅までの約1か月間、その効果を発揮しつづける。<br />[[ミノフスキー粒子]](以下M粒子)はプラスかマイナスの電荷をもっており、互いの斥力により立体格子状のフィールドを形成する。<br />これにより「空間そのものが電荷をもっている」状態になる。そのため電波や電子機器、通信機器やミサイルなどの自動追尾装置や照準装置の性能が著しく落ち、ときに使用不能に陥る。<br />このM粒子によって、安全な小型核融合炉や重力に逆らう[[ミノフスキークラフト]]、メガ粒子砲や各種ビーム兵装、[[Iフィールド]]等が生み出されている。
;[[モビルスーツ]]
;[[モビルスーツ]]
:通称「[[MS]]」。小型核融合炉を搭載することで、それまでに無い装甲と運動性とを兼ね備えた人型の機動兵器。[[ミノフスキー粒子]]の影響下では、この形が一番都合が良いらしい。
:通称「[[MS]]」。小型核融合炉を搭載することで、それまでに無い装甲と運動性とを兼ね備えた人型の機動兵器。[[ミノフスキー粒子]]の影響下では、この形が一番都合が良いらしい。
:汎用性と運用性を求めた[[モビルスーツ]]と違い、機能を特化させるために大型化させ人の形をさせていないものを指す。
:汎用性と運用性を求めた[[モビルスーツ]]と違い、機能を特化させるために大型化させ人の形をさせていないものを指す。
;[[サイド7]]
;[[サイド7]]
:[[月]]から見て[[地球]]の反対側にあるラグランジュポイントにある[[スペースコロニー]]。[[一年戦争]]時は未完成の1基のみ。[[モビルスーツ]]の性能試験施設が存在する。物語のスタート地点。
:[[月]]から見て[[地球]]の反対側にあるラグランジュポイントにある[[スペースコロニー]]群。コロニーは[[一年戦争]]時には未完成の1基のみ。[[モビルスーツ]]の性能試験施設が存在する。物語のスタート地点。
;[[サイド3]]
;[[サイド3]]
:[[地球]]から見て[[月]]の向こう側にあるラグランジュポイントにある[[スペースコロニー]]。[[ジオン公国]]がある。
:[[地球]]から見て[[月]]の向こう側にあるラグランジュポイントにある[[スペースコロニー]]群。[[ジオン公国]]がある。
;[[オデッサ]]
;[[オデッサ]]
:黒海に面した港湾都市(実在)。ジオンに占拠されていた。連邦軍の大反抗作戦「オデッサ作戦」はこの都市の攻防戦。
:黒海に面した港湾都市(実在)。ジオンに占拠されていた。連邦軍の大反抗作戦「オデッサ作戦」はこの都市の攻防戦。
;[[ジャブロー]]
;[[ジャブロー]]
:南米アマゾン川流域にある連邦軍の本拠地(架空)。地下洞窟を利用しており上空からは鉄壁の防御を誇る。[[ジオン軍]]はここを落とすためにコロニー落としを行った(のだが外れた)。
:南米アマゾン川流域にある連邦軍の本拠地(架空)。地下洞窟を利用しており上空からは鉄壁の防御を誇る。[[ジオン軍]]はここを落とすために[[コロニー落とし]]を行った(のだが外れた)。
== 各話リスト ==
== 各話リスト ==
*劇場版DVD
*劇場版DVD
<amazon>B000UABW5C</amazon><amazon>B00005HQPV</amazon><amazon>B00005HQPW</amazon><amazon>B00005HQPX</amazon>
<amazon>B000UABW5C</amazon><amazon>B00005HQPV</amazon><amazon>B00005HQPW</amazon><amazon>B00005HQPX</amazon>
=== 漫画版 ===
=== 漫画版 ===
<amazon>4253188885</amazon>
<amazon>4253188885</amazon>
=== 小説版 ===
=== 小説版 ===
<amazon>4044101019</amazon><amazon>4044101027</amazon><amazon>4044101035</amazon><amazon>4044101531</amazon>
<amazon>4044101019</amazon><amazon>4044101027</amazon><amazon>4044101035</amazon><amazon>4044101531</amazon>
<!-- == 話題まとめ == -->
<!-- == 話題まとめ == -->
== 資料リンク ==
== 資料リンク ==
*[http://wiki.cre.jp/GUNDAM/%E6%A9%9F%E5%8B%95%E6%88%A6%E5%A3%AB%E3%82%AC%E3%83%B3%E3%83%80%E3%83%A0/ ガンダムWiki - 機動戦士ガンダム]
*[http://wiki.cre.jp/GUNDAM/機動戦士ガンダム ガンダムWiki - 機動戦士ガンダム]
{{ガンダムシリーズ}}
{{ガンダムシリーズ}}
{{DEFAULTSORT:きとうせんしかんたむ}}
{{DEFAULTSORT:きとうせんしかんたむ}}