9行目: |
9行目: |
| <!-- *体重:---kg --> | | <!-- *体重:---kg --> |
| *所属:[[新地球連邦]] | | *所属:[[新地球連邦]] |
− | *階級:准将 | + | *[[軍階級|階級]]:准将 |
| *好きなこと:ローズとカモミールのブレンドティーを飲むこと | | *好きなこと:ローズとカモミールのブレンドティーを飲むこと |
| *好みの男性:ワイルドなマッチョ | | *好みの男性:ワイルドなマッチョ |
20行目: |
20行目: |
| 後に三賢人、[[ジャミトフ・ハイマン]]、[[ロード・ジブリール]]達による歪んだ意思決定の実態を不安視し、UNを用いた情報戦を展開。その腐敗の実態をプラント代表の[[ギルバート・デュランダル]]に流して、賢人会議の実情を暴露させると同時に、新地球連邦内部では[[パプテマス・シロッコ]]、[[デューイ・ノヴァク]]と共謀して「[[オペレーション・クルセイド]]」を発動させ、賢人会議派を一斉に粛清。これにより新地球連邦の掌握に成功し、シロッコ、デューイの両名と共に事実上の三頭支配体制を確立した。 | | 後に三賢人、[[ジャミトフ・ハイマン]]、[[ロード・ジブリール]]達による歪んだ意思決定の実態を不安視し、UNを用いた情報戦を展開。その腐敗の実態をプラント代表の[[ギルバート・デュランダル]]に流して、賢人会議の実情を暴露させると同時に、新地球連邦内部では[[パプテマス・シロッコ]]、[[デューイ・ノヴァク]]と共謀して「[[オペレーション・クルセイド]]」を発動させ、賢人会議派を一斉に粛清。これにより新地球連邦の掌握に成功し、シロッコ、デューイの両名と共に事実上の三頭支配体制を確立した。 |
| | | |
− | この段階までは[[ZEUTH]]との関係も良好であり、またその態度も「聖母」のイメージが強いものであったが、その裏では[[ZEUTH]]が二分化していることを利用して、自身の直属部隊「[[カイメラ]]」による[[UN]]での情報操作を行い、あわよくば共倒れを狙うなどの強かさを見せる。彼女が本格的に敵であることが明らかとなるのは[[レーベン・ゲネラール|レーベン]]離反後で、カイメラ隊の実態と同時に自己中心的かつサディスティックな彼女の裏の顔が露となった。 | + | この段階までは[[ZEUTH]]との関係も良好であり、またその態度も「聖母」のイメージが強いものであったが、その裏ではZEUTHが二分化していることを利用して、自身の直属部隊「[[カイメラ]]」によるUNでの情報操作を行い、あわよくば共倒れを狙うなどの強かさを見せる。彼女が本格的に敵であることが明らかとなるのは[[レーベン・ゲネラール|レーベン]]離反後で、カイメラ隊の実態と同時に自己中心的かつサディスティックな彼女の裏の顔が露となった。 |
| | | |
− | シロッコとデューイが[[ZEUTH]]との戦いで倒れた後は、[[UN]]による情報力、聖母としての彼女に対する人々の支持を背景に自ら指導者の座に就き「法と秩序による世界の統治」を宣言。文字通り「新世界の聖母」となった彼女は、全ての望みを実現した…かに思われた。
| + | シロッコとデューイがZEUTHとの戦いで倒れた後は、UNによる情報力、聖母としての彼女に対する人々の支持を背景に自ら指導者の座に就き「法と秩序による世界の統治」を宣言。文字通り「新世界の聖母」となった彼女は、全ての望みを実現した…かに思われた。 |
| | | |
− | しかし、[[パラダイムシティ]]から帰還した[[ZEUTH]]により[[カイメラ|カイメラ隊]]は壊滅し、自らの生命線である[[UN]]のステーションのターミナルを押さえられたことで立場が逆転。彼女がこれまでに積み上げてきた情報操作を全て公衆の面前に晒されてしまう。それを挽回すべく、自身の乗機として開発された[[レムレース]]に搭乗して[[ZEUTH]]の駆逐に乗り出すも果たせず逆に[[ZEUTH]]によって討たれるも、彼女はしぶとく生き残り[[司令クラスター]]の前に姿を現すが、その前に現れたのは[[レムレース|彼女の乗機]]に搭乗していた[[黒のカリスマ]]であった。 | + | しかし、[[パラダイムシティ]]から帰還したZEUTHにより[[カイメラ|カイメラ隊]]は壊滅し、自らの生命線であるUNのステーションのターミナルを押さえられたことで立場が逆転。彼女がこれまでに積み上げてきた情報操作を全て公衆の面前に晒されてしまう。それを挽回すべく、自身の乗機として開発された[[レムレース]]に搭乗してZEUTHの駆逐に乗り出すも果たせず、逆にZEUTHによって討たれる。それでも、彼女はしぶとく生き残り[[司令クラスター]]の前に姿を現すが、その前に現れたのは[[レムレース|彼女の乗機]]に搭乗していた[[黒のカリスマ]]であった。 |
| | | |
| そして黒のカリスマの正体が明らかになると同時に、彼女自身が黒のカリスマこと「[[ジ・エーデル・ベルナル]]」によって作り出された[[人造人間]]であることが彼の口から語られる。エーデルはジ・エーデルが[[多元世界]]を裏から操る(弄ぶ)ために創造した存在であり、容姿・人格・趣味・過去・政治思想まで、彼女のパーソナリティと呼べるものは全てが彼に設定されたものであった。彼女が具体的な方策を問われても、オウム返しのように「法と秩序による世界の統治」を繰り返していたのも、それ以外に思想を設定されていなかったためである。更に彼女を制御するために、絶対服従のキー「バインド・スペル」も設定されており、彼女は'''「アイラビュ~…!」'''という言葉の後に続く「命令、依頼、勧め、お願い」に当たる言葉には絶対に逆らう事が出来ない。これを使って、ジ・エーデルはジエーの姿の時に彼女を操り、時には罵倒されて快楽を得、時には都合よく行動させていたのであった。この時、彼女は『命令に従う』といった返答をするのではなく「上の立場から応じる」といった返答をしていた。 | | そして黒のカリスマの正体が明らかになると同時に、彼女自身が黒のカリスマこと「[[ジ・エーデル・ベルナル]]」によって作り出された[[人造人間]]であることが彼の口から語られる。エーデルはジ・エーデルが[[多元世界]]を裏から操る(弄ぶ)ために創造した存在であり、容姿・人格・趣味・過去・政治思想まで、彼女のパーソナリティと呼べるものは全てが彼に設定されたものであった。彼女が具体的な方策を問われても、オウム返しのように「法と秩序による世界の統治」を繰り返していたのも、それ以外に思想を設定されていなかったためである。更に彼女を制御するために、絶対服従のキー「バインド・スペル」も設定されており、彼女は'''「アイラビュ~…!」'''という言葉の後に続く「命令、依頼、勧め、お願い」に当たる言葉には絶対に逆らう事が出来ない。これを使って、ジ・エーデルはジエーの姿の時に彼女を操り、時には罵倒されて快楽を得、時には都合よく行動させていたのであった。この時、彼女は『命令に従う』といった返答をするのではなく「上の立場から応じる」といった返答をしていた。 |
84行目: |
84行目: |
| == パイロット[[BGM]] == | | == パイロット[[BGM]] == |
| ;「傀儡の眼神」 | | ;「傀儡の眼神」 |
− | :専用BGM。イントロは[[カイメラ]]機全て共通。ちなみに「眼神」は「めがみ」と読む。 | + | :専用BGM。イントロは[[カイメラ]]機全て共通。エーデルが[[ジ・エーデル・ベルナル|あの男]]の傀儡であることを思うと、皮肉に満ちた曲名である。ちなみに「眼神」は「めがみ」と読む。 |
| | | |
| == 名台詞 == | | == 名台詞 == |
96行目: |
96行目: |
| :ジ・エーデルの人形である事を知らされ発狂、ジ・エーデルの[[カオス・レムレース]]によって倒された時の断末魔。惨めを通り越して哀れとしか言い様の無い最期である。 | | :ジ・エーデルの人形である事を知らされ発狂、ジ・エーデルの[[カオス・レムレース]]によって倒された時の断末魔。惨めを通り越して哀れとしか言い様の無い最期である。 |
| ;「見るがいい、ZEUTH! 私があの小娘を司令クラスターに仕立て上げてやる!」 | | ;「見るがいい、ZEUTH! 私があの小娘を司令クラスターに仕立て上げてやる!」 |
− | :黒歴史ENDルートより。[[軌道エレベーター]]での決戦で一度はZEUTHに敗北するも、最後の力を振り絞って宇宙へと上がり、[[司令クラスター]]になりかけていた[[エウレカ]]を攻撃した時の台詞。その直後に時空崩壊が起こり消息不明になってしまう。自身の正体を知らないまま退場する分、扱いは正史ENDルートよりはいいかもしれない。 | + | :[[黒歴史]]ENDルートより。[[軌道エレベーター]]での決戦で一度は[[ZEUTH]]に敗北するも、最後の力を振り絞って[[宇宙]]へと上がり、[[司令クラスター]]になりかけていた[[エウレカ]]を攻撃した時の台詞。 |
| + | :その直後に時空崩壊が起こり消息不明になってしまう。自身の正体を知らないまま退場する分、扱いは正史ENDルートよりはいいかもしれない。 |
| | | |
| == 搭乗機体 == | | == 搭乗機体 == |
103行目: |
104行目: |
| | | |
| == 余談 == | | == 余談 == |
− | 彼女を演じた富沢美智恵氏は[[魔装機神 THE LORD OF ELEMENTAL]]の[[エリス・ラディウス]]役(初代)も演じている。
| + | エーデル・ベルナルを演じた富沢美智恵氏は『[[魔装機神 THE LORD OF ELEMENTAL]]』の[[エリス・ラディウス]]役(初代)も演じている。 |
| <!-- == 商品情報 == --> | | <!-- == 商品情報 == --> |
| <!-- <amazon>ASIN</amazon> --> | | <!-- <amazon>ASIN</amazon> --> |