差分

536 バイト追加 、 2014年1月20日 (月) 21:43
編集の要約なし
50行目: 50行目:  
:グレンラガンのドリルで時空の壁を貫いてOE世界の[[地球]]に迷い込んできた。カミナがまだ生存している時期であるため気弱な言動が目立つ。
 
:グレンラガンのドリルで時空の壁を貫いてOE世界の[[地球]]に迷い込んできた。カミナがまだ生存している時期であるため気弱な言動が目立つ。
 
:グレンラガンの武器特性がシモンメイン時とカミナメイン時で異なるので、戦況によって使い分けることができる。今回は[[強運]]に[[クリティカル]]率上昇の効果があるので、かなり大変だが強化パーツとフル[[改造]]ボーナスを組み合わせることで常時クリティカル率100%も達成可能。習得精神コマンド的に、グレンラガンの防御の要。
 
:グレンラガンの武器特性がシモンメイン時とカミナメイン時で異なるので、戦況によって使い分けることができる。今回は[[強運]]に[[クリティカル]]率上昇の効果があるので、かなり大変だが強化パーツとフル[[改造]]ボーナスを組み合わせることで常時クリティカル率100%も達成可能。習得精神コマンド的に、グレンラガンの防御の要。
 +
;[[スーパーロボット大戦Card Chronicle]]
 +
:
    
== パイロットステータス設定の傾向 ==
 
== パイロットステータス設定の傾向 ==
117行目: 119行目:  
;[[飛鷹葵]]
 
;[[飛鷹葵]]
 
:第2次Z破界篇では姉貴分・親友に近い関係。シモンがカミナの死で満身創痍になったところを自分で壁を越え激励した。
 
:第2次Z破界篇では姉貴分・親友に近い関係。シモンがカミナの死で満身創痍になったところを自分で壁を越え激励した。
 +
;[[早瀬浩一]]
 +
:CCでは彼と意気投合するほか、ヒトマキナとの戦いでは彼とともに啖呵を切るシーンがある。
    
=== リアル系 ===
 
=== リアル系 ===
217行目: 221行目:     
=== シナリオデモ ===
 
=== シナリオデモ ===
 +
====Zシリーズ====
 
;「ゲームは中断!もうやめる!」<br />「だけど、俺の頭に!この指に!プレイの感触が残り続ける!」<br />「ゲームするなら節度持つ!目が疲れたら休憩入れて!」<br />「楽しめたなら俺の勝ち!」<br />「このゲームを何だと思っている!?」<br />「スパロボだ!『第2次スーパーロボット大戦Z』だァ!!」
 
;「ゲームは中断!もうやめる!」<br />「だけど、俺の頭に!この指に!プレイの感触が残り続ける!」<br />「ゲームするなら節度持つ!目が疲れたら休憩入れて!」<br />「楽しめたなら俺の勝ち!」<br />「このゲームを何だと思っている!?」<br />「スパロボだ!『第2次スーパーロボット大戦Z』だァ!!」
 
:中断メッセージでの啖呵。
 
:中断メッセージでの啖呵。
241行目: 246行目:  
;「ランカさん、アイモだ! アイモを歌うんだ!」<br />「ロージェノムに聞いた! あの歌はバジュラの心をつなぐ歌なんだ!」<br />「アイモは、バジュラが他の群れと出会った時に相手に呼びかける恋の歌なんだ!」
 
;「ランカさん、アイモだ! アイモを歌うんだ!」<br />「ロージェノムに聞いた! あの歌はバジュラの心をつなぐ歌なんだ!」<br />「アイモは、バジュラが他の群れと出会った時に相手に呼びかける恋の歌なんだ!」
 
:再世篇終盤にて、リーロンを経由してロージェムからアイモの歌の秘密を聞いたシモンはグレイスに操られる[[バジュラ]]を鎮めるためランカにアイモを歌うよう呼びかける。そして、この言葉の後ランカと[[ZEXIS]]メンバーによるアイモの大合唱が始まり…。
 
:再世篇終盤にて、リーロンを経由してロージェムからアイモの歌の秘密を聞いたシモンはグレイスに操られる[[バジュラ]]を鎮めるためランカにアイモを歌うよう呼びかける。そして、この言葉の後ランカと[[ZEXIS]]メンバーによるアイモの大合唱が始まり…。
 +
====単独作品====
 +
;シモン「忘れたか、石神社長? そこに道理があっても…」<br/>シモン「それを無理で押し通すのが俺たちカイルスだ!」<br/>シモン&浩一「俺達を、誰だと思っていやがる!」
 +
:CCにて、転送フィールドを破壊する際に。
    
== 搭乗機体・関連機体 ==
 
== 搭乗機体・関連機体 ==