差分

625 バイト追加 、 2014年1月13日 (月) 17:18
69行目: 69行目:  
:公式外伝に登場する発展機。長期活動に特化し、無給で1週間活動可能。
 
:公式外伝に登場する発展機。長期活動に特化し、無給で1週間活動可能。
 
;ノーヘッド
 
;ノーヘッド
:公式外伝に登場する次世代機。スマトロンとサキガケのデータを反映して開発された。
+
:公式外伝に登場する次世代機。スマトロンとサキガケのデータを反映して開発された機体。機体全体にセンサー系を分散させることでこれまでの機体に多かった「頭を潰されるとセンサーの大半が死ぬ」という弱点を払しょくしている。その影響か頭部に相当するパーツが存在せず、見た目はアンフ(人革連の[[ティエレン]]より前の主力MS「ファントン」の輸出仕様(SRW未参戦))に似た雰囲気がある。アヘッド系だったことが災いして正式量産されることはなかったが、異質な見た目はともかくその合理的な機体構造は高評価に値する機体だった。
 
;[[ガンダムキュリオス]]
 
;[[ガンダムキュリオス]]
 
:当機を分析して開発された。
 
:当機を分析して開発された。
 +
 
== 余談 ==
 
== 余談 ==
 
劇場版では劇中劇にカメオ出演している。背部には翼のようなパーツが存在するが、最大の違いは'''これを連結させると大型ブーメランとして使用可能'''ということだろう。なんか[[グレンラガン|グレンブーメラン]]に見えなくもない。
 
劇場版では劇中劇にカメオ出演している。背部には翼のようなパーツが存在するが、最大の違いは'''これを連結させると大型ブーメランとして使用可能'''ということだろう。なんか[[グレンラガン|グレンブーメラン]]に見えなくもない。
匿名利用者