差分

4 バイト追加 、 2014年1月12日 (日) 10:51
35行目: 35行目:  
:OVA設定での登場。1章で味方に登場するが、すぐに宇宙に行ってしまう。
 
:OVA設定での登場。1章で味方に登場するが、すぐに宇宙に行ってしまう。
 
;[[スーパーロボット大戦COMPACT2第2部]]
 
;[[スーパーロボット大戦COMPACT2第2部]]
:2部の主力スーパー系。加速・熱血・気合を確実に覚えるので安定性が高い。
+
:2部の主力スーパー系。OVA『[[超獣機神ダンクーガOVA|白熱の終章]]』の[[ディラド]]がメインの敵組織として登場しており、主役級に出番が多い。加速・熱血・気合を確実に覚えるので安定性が高い。
 
;[[スーパーロボット大戦COMPACT2第3部]]
 
;[[スーパーロボット大戦COMPACT2第3部]]
:イベントもあるため見せ場も多い。
+
:[[ディラド]]戦が3部の序盤で終了してしまうため、後はいるだけ参戦…かと思いきや、原作と時系列を入れ替えて終盤に[[ムゲ・ゾルバドス]]が復活するため、ラストまで出番が多い。機体にまつわる隠し要素も多く、2部に続いて主役級の活躍を見せる。
 
;[[スーパーロボット大戦IMPACT]]
 
;[[スーパーロボット大戦IMPACT]]
:基本的にC2と同じ。今回の敵組織はOVA『[[超獣機神ダンクーガOVA|白熱の終章]]』の[[ディラド]]がメインである。[[獣戦機隊]]は1部早々に[[マジンガー]]チームと[[宇宙]]へ上がるが、その過程でブッチャーが[[バンドック]]で追いかけてきて、それを追い払う為「やってやるぜ」といって成層圏で飛び出してしまったらしい。そのせいで2部での参入が遅れる。獣戦機隊の中で唯一音声が新録されており、他3名の旧録分台詞の後に突っ込むようなことを言わせて掛け合いを多く成立させている。[[隠し要素/IMPACT|最強武器]]である「断空光牙剣」の入手フラグが成立すると、顔グラが流血を伴ったものへと切り替わる。
+
:基本的にC2と同じ。獣戦機隊の中で唯一音声が新録されており、他3名の旧録分台詞の後に突っ込むようなことを言わせて掛け合いを多く成立させている。[[隠し要素/IMPACT|最強武器]]である「断空光牙剣」の入手フラグが成立すると、顔グラが流血を伴ったものへと切り替わる。
    
=== αシリーズ ===
 
=== αシリーズ ===
匿名利用者