差分

141 バイト追加 、 2014年1月12日 (日) 06:06
編集の要約なし
29行目: 29行目:  
そんな彼の歌には、実は[[スピリチア]]を吸われた人間を復活させ、[[プロトデビルン]]の活動に影響を与える途轍もない力が秘められていた(プロトデビルンの首領である[[イワーノ・ゲペルニッチ|ゲペルニッチ]]は彼を「[[アニマスピリチア]]」と呼ぶ)。最終的には彼の歌は[[ゲペルニッチ]]の暴走を止め、更に彼らと和解。文字通り「'''歌で'''」戦争を鎮めた。
 
そんな彼の歌には、実は[[スピリチア]]を吸われた人間を復活させ、[[プロトデビルン]]の活動に影響を与える途轍もない力が秘められていた(プロトデビルンの首領である[[イワーノ・ゲペルニッチ|ゲペルニッチ]]は彼を「[[アニマスピリチア]]」と呼ぶ)。最終的には彼の歌は[[ゲペルニッチ]]の暴走を止め、更に彼らと和解。文字通り「'''歌で'''」戦争を鎮めた。
   −
プロトデビルンとの戦いが終わった後は、マクロス7船団を飛び出して宇宙をを放浪(『マクロスダイナマイト7』参照)している。『[[マクロスF]]』の時代においてもまだマクロス7船団には戻らず、一人旅を続けているが、この頃にはバサラは[[リン・ミンメイ]]と並ぶ伝説の歌手として、銀河中にその名が知られている。また、小説版『マクロスF』においても何度か彼について触れられる場面があり、物語最終盤で何処とも知れない星でランカとシェリルの歌を聴いたバサラ(らしき人物)が自らもギター片手に歌い始める場面がある。
+
プロトデビルンとの戦いが終わった後は、マクロス7船団を飛び出して宇宙を放浪(『マクロスダイナマイト7』参照)している。『[[マクロスF]]』の時代においてもまだマクロス7船団には戻らず、一人旅を続けているが、この頃にはバサラは[[リン・ミンメイ]]と並ぶ伝説の歌手として、銀河中にその名が知られている。また、小説版『マクロスF』においても何度か彼について触れられる場面があり、物語最終盤で何処とも知れない星でランカとシェリルの歌を聴いたバサラ(らしき人物)が自らもギター片手に歌い始める場面がある。
    
ロボットアニメの[[主人公]]なのにまともに戦う描写が全くない珍しいキャラクター。ただし、劇中で数回だけミサイルを撃った事がある。その中にはガムリンを守る為に撃った事も含まれており、ガムリンに向かって激昂していた。彼曰く、「'''ミサイルなんてくだらねぇぜ! 俺の歌を聴けぇっ!!'''」との事。
 
ロボットアニメの[[主人公]]なのにまともに戦う描写が全くない珍しいキャラクター。ただし、劇中で数回だけミサイルを撃った事がある。その中にはガムリンを守る為に撃った事も含まれており、ガムリンに向かって激昂していた。彼曰く、「'''ミサイルなんてくだらねぇぜ! 俺の歌を聴けぇっ!!'''」との事。
61行目: 61行目:  
=== 携帯機シリーズ ===
 
=== 携帯機シリーズ ===
 
;[[スーパーロボット大戦D]]
 
;[[スーパーロボット大戦D]]
:初参戦作品。[[宇宙]]ルートで序盤から登場する。攻撃としての歌は[[プロトデビルン]]にしか効かない為、撃墜数を[[エース]]にまで持って行くのは至難の業。逆に言えば普段は戦闘には参加せずにサポート係として大活躍するため、[[エース]]にする必要性も乏しい。気力アップ系の[[スキルパーツ]]でも付けておけば十分だろう。[[ペルフェクティオ]]との最終戦において[[時祭イヴ]]とのジョイントを実現し、形勢逆転の切っ掛けを作る。
+
:初参戦作品。[[宇宙]]ルートで序盤から登場する。攻撃としての歌は[[プロトデビルン]]にしかできない為、撃墜数を[[エース]]にまで持って行くのは至難の業。プロトデビルン以外の敵はターゲットにできないため、援護攻撃を利用して撃墜数を稼ぐこともできない。逆に言えば普段は戦闘には参加せずにサポート係として大活躍するため、[[エース]]にする必要性も乏しい。気力アップ系の[[スキルパーツ]]でも付けておけば十分だろう。[[ペルフェクティオ]]との最終戦において[[時祭イヴ]]とのジョイントを実現し、形勢逆転の切っ掛けを作る。
 
;[[スーパーロボット大戦L]]
 
;[[スーパーロボット大戦L]]
 
:バサラ本人が登場する場面はないものの、何度かバサラや[[FIRE BOMBER]]について触れられる場面がある。
 
:バサラ本人が登場する場面はないものの、何度かバサラや[[FIRE BOMBER]]について触れられる場面がある。
匿名利用者