差分

179 バイト追加 、 2014年1月11日 (土) 01:23
27行目: 27行目:  
:『F』同様、ビュードリファーと共に第56話「オペレーション・レコンキスタ」で交戦し、第57話「激震の白い大地」にてスポット参戦してくれる…が、敵として戦う機会は第56話のみ(第35話「追逃逆転」では冒頭のイベントでしか出て来ず、第24話「地球を守る剣」に登場するゼブはライグ・ゲイオスに乗っている)。<br/>しかも「オーグバリュー、またはビュードリファーのHPを一定値以下にする」が勝利条件になっているため、強さを味わう機会は非常に少ない。ただし、ゲインシューターにだけは注意。
 
:『F』同様、ビュードリファーと共に第56話「オペレーション・レコンキスタ」で交戦し、第57話「激震の白い大地」にてスポット参戦してくれる…が、敵として戦う機会は第56話のみ(第35話「追逃逆転」では冒頭のイベントでしか出て来ず、第24話「地球を守る剣」に登場するゼブはライグ・ゲイオスに乗っている)。<br/>しかも「オーグバリュー、またはビュードリファーのHPを一定値以下にする」が勝利条件になっているため、強さを味わう機会は非常に少ない。ただし、ゲインシューターにだけは注意。
 
;[[スーパーロボット大戦OG ダークプリズン]]
 
;[[スーパーロボット大戦OG ダークプリズン]]
:終盤で[[キナハ・ソコンコ|キナハ]]が搭乗してくる。本作ではメンバーが少ないため、たとえ小であってもHP回復を持つ本機は非常に侮れない。最悪持久戦でそのうち勝てる[[サーヴァ・ヴォルクルス|ボス]][[ウユダーロ級制圧砲艦|2体]]より、下手をすると詰みかねないこちらのほうが厄介である(特にわずか3人しかいない26話)。最終話ではゼブ機がスポット参戦するため、オーグバリューVSオーグバリューを見てみるのも面白いかもしれない。余談だが、キナハの台詞から、ドライバーキャノンはパージが可能であることが判明した。
+
:終盤で[[キナハ・ソコンコ|キナハ]]が搭乗してくる。本作ではメンバーが少ないため、たとえ小であってもHP回復を持つ本機は非常に侮れない。最悪持久戦でそのうち勝てる[[サーヴァ・ヴォルクルス|ボス]][[ウユダーロ級制圧砲艦|2体]]より、下手をすると詰みかねないこちらのほうが厄介である(特にわずか3人しかいない26話。EXハードではなおのこと)。最終話ではゼブ機がスポット参戦するため、オーグバリューVSオーグバリューを見てみるのも面白いかもしれない。余談だが、キナハの台詞から、ドライバーキャノンはパージが可能であることが判明した。作中では、「キャノンをパージして(おそらく軽量化して)高速離脱する」という奥の手として使われた。
    
== 装備・機能 ==
 
== 装備・機能 ==
匿名利用者