差分

編集の要約なし
6行目: 6行目:  
TV・漫画版『[[マジンガーZ (TV)|マジンガーZ]]』のリメイク版。<br />かつて漫画連載された『マジンサーガ』や『Zマジンガー』の設定を取り入れており、また他の永井作品や石川賢・桜多吾作といったダイナミックプロスタッフが手掛けたコミカライズ作品からの援用・オマージュも多い。本作の監督である今川泰宏氏の独特な演出も今作の特徴でもあり、第1話から第2話の冒頭にかけていきなり最終決戦のクライマックスシーンを描き、そこまでどうやって至ったかを回想のような形で描いていくというトリッキーなシリーズ構成も今川作品ならではである。全体的に、コミカルかつバイオレンス度の強い作品に仕上がっている。
 
TV・漫画版『[[マジンガーZ (TV)|マジンガーZ]]』のリメイク版。<br />かつて漫画連載された『マジンサーガ』や『Zマジンガー』の設定を取り入れており、また他の永井作品や石川賢・桜多吾作といったダイナミックプロスタッフが手掛けたコミカライズ作品からの援用・オマージュも多い。本作の監督である今川泰宏氏の独特な演出も今作の特徴でもあり、第1話から第2話の冒頭にかけていきなり最終決戦のクライマックスシーンを描き、そこまでどうやって至ったかを回想のような形で描いていくというトリッキーなシリーズ構成も今川作品ならではである。全体的に、コミカルかつバイオレンス度の強い作品に仕上がっている。
   −
その第2話の冒頭はマジンガーZが[[暗黒大将軍]]に敗北するという衝撃の展開で終わっていた。この後に逆転する展開が最終回で描かれるのだろうと多くの視聴者は予想していたのだが、実際に描かれた最終回は第1話で描かれたクライマックスシーンを別視点で描いた話であり、第2話の冒頭シーンの後に何がどうなったかは全くわからないまま物語は幕を閉じた。敗北展開自体は東映版における[[グレートマジンガー]]が救援にやって来る流れの再現ではあったのだが、本作ではグレートは未登場のまま終わってしまったわけである(ただし存在は匂わされてはいる)。続編にあたる『G編』(仮題)は2013年現在情報の欠片も出ておらず、先行きは不透明。
+
その第2話の冒頭はマジンガーZが[[暗黒大将軍]]に敗北するという衝撃の展開で終わっていた。この後に逆転する展開が最終回で描かれるのだろうと多くの視聴者は予想していたのだが、実際に描かれた最終回は第1話で描かれたクライマックスシーンを別視点で描いた話であり、第2話の冒頭シーンの後に何がどうなったかは全くわからないまま物語は幕を閉じた。敗北展開自体は東映版における[[グレートマジンガー]]が救援にやって来る流れの再現ではあったのだが、本作ではグレートは未登場のまま終わってしまっている(ただし存在は匂わされてはいる)。続編にあたる『G編』(仮題)は2013年現在情報の欠片も出ておらず、先行きは不透明。
   −
続編未定の状態での敗北エンドや、アクの強すぎる悪役やサブキャラに存在感を食われた甲児、単独の強さが今一つ描写不足だったマジンガーと、あらゆる要素が不完全燃焼気味に終わった事もあり、視聴者からの評価は微妙。
+
続編未定の状態での敗北エンドや、アクの強すぎる悪役やサブキャラに存在感を食われた甲児、単独の強さが今一つ描写不足だったマジンガーと、あらゆる要素が不完全燃焼気味に終わった事もあり、視聴者からの評価は賛否が分かれている。
    
== ストーリー ==
 
== ストーリー ==
17行目: 17行目:  
*[[メカ&キャラクターリスト/第2次Z]]
 
*[[メカ&キャラクターリスト/第2次Z]]
 
*[[メカ&キャラクターリスト/OE]]
 
*[[メカ&キャラクターリスト/OE]]
 +
 
=== 光子力研究所 ===
 
=== 光子力研究所 ===
 
;[[兜甲児 (真マジンガー)|兜甲児]]
 
;[[兜甲児 (真マジンガー)|兜甲児]]
70行目: 71行目:     
==== 神々と巫女 ====
 
==== 神々と巫女 ====
;[[ゼウス (マジンガー)|ゼウス]]
+
;[[ゼウス神]]
 
:
 
:
 
;[[ウラヌス]]
 
;[[ウラヌス]]
159行目: 160行目:  
:
 
:
 
;[[リバーF9]]
 
;[[リバーF9]]
 +
:
 +
;[[グロゴスG5]]
 
:
 
:
 
;[[機械獣あしゅら男爵]]
 
;[[機械獣あしゅら男爵]]
175行目: 178行目:  
:
 
:
 
;[[地獄王ゴードン]]
 
;[[地獄王ゴードン]]
 +
:
 +
 +
=== その他 ===
 +
;[[ゼウス神]]
 +
:
 +
;[[ガラダブラMk01|勇者ガラダブラ]]
 
:
 
:
   188行目: 197行目:  
:初参戦作品。『[[マジンガーZ (TV)|マジンガーZ]]』と入れ替わりの参戦。今作では海底要塞サルードまでの物語が展開されるため、それ以降のストーリーは再世篇に持ち越しとなった(その代わり、原作ではチョイ役扱いだった[[ジェットスクランダー]]の出番が大幅に増えることとなった)。<br />また、今までのSRWシリーズでは大抵[[やられメカ]]の代名詞的存在だった[[機械獣]]がいずれの機体もほぼボス扱いとなっており、能力値も大幅に強化されている(そのかわり出現数も極端に少なくなったが)。なお、今までの機械獣のポジションは[[タロス像]]というメカが担っている。<br />余談だが、[[せわし博士]]と[[もりもり博士]]のグラフィックが入れ替わったまま、ゲームに登場するというミスも起きている。
 
:初参戦作品。『[[マジンガーZ (TV)|マジンガーZ]]』と入れ替わりの参戦。今作では海底要塞サルードまでの物語が展開されるため、それ以降のストーリーは再世篇に持ち越しとなった(その代わり、原作ではチョイ役扱いだった[[ジェットスクランダー]]の出番が大幅に増えることとなった)。<br />また、今までのSRWシリーズでは大抵[[やられメカ]]の代名詞的存在だった[[機械獣]]がいずれの機体もほぼボス扱いとなっており、能力値も大幅に強化されている(そのかわり出現数も極端に少なくなったが)。なお、今までの機械獣のポジションは[[タロス像]]というメカが担っている。<br />余談だが、[[せわし博士]]と[[もりもり博士]]のグラフィックが入れ替わったまま、ゲームに登場するというミスも起きている。
 
;[[第2次スーパーロボット大戦Z 再世篇]]
 
;[[第2次スーパーロボット大戦Z 再世篇]]
:ゴッドスクランダーや[[ボスボロット]]、[[エネルガーZ]]など物語の展開上、前作には出てこられなかった機体が満を持して登場。また、[[エリア11|二つの]][[日本]]にも深くかかわっている。<br />原作同様に[[Dr.ヘル]]が操る[[地獄王ゴードン]]との死闘が最終決戦となったが、いわゆる「スパロボ補正」によって、古代ミケーネの神々の復活という悲劇は起こらない。原作での衝撃の敗北展開にはならずに独自の形でハッピーエンドを迎えている(ただし、'''あしゅら男爵が生き残っている''')。
+
:ゴッドスクランダーや[[ボスボロット]]、[[エネルガーZ]]など物語の展開上、前作には出てこられなかった機体が満を持して登場。また、[[エリア11|二つの]][[日本]]にも深くかかわっている。<br />原作同様に[[Dr.ヘル]]が操る[[地獄王ゴードン]]との死闘が最終決戦となったが、'''本作の時点では'''古代ミケーネの神々の復活という事態は起きておらず、原作での衝撃の敗北展開にはならずに独自の形でハッピーエンドを迎えている(ただし'''あしゅら男爵が生き残っている''')。
 
;[[第3次スーパーロボット大戦Z時獄篇]]
 
;[[第3次スーパーロボット大戦Z時獄篇]]
:PV1にて、背景で科学要塞研究所が登場している。
+
:PV1にて[[科学要塞研究所]]を背景に[[グロゴスG5]]が登場、更に[[ガラダブラMk-02|勇者ガラダブラ]]や[[ゼウス神]]の登場が確定している。
    
=== 単独作品 ===
 
=== 単独作品 ===
5,094

回編集