差分

90 バイト追加 、 2014年1月6日 (月) 23:25
編集の要約なし
132行目: 132行目:     
=== 他リアル系 ===
 
=== 他リアル系 ===
;[[ギジェ・ザラル]]
  −
:度重なる失敗により組織にいられなくなり、やむなく飛び出してきたので1。また、大元に「[[イデ]]の何たるかを知りたい」という真意があり、後に[[フォルモッサ・シェリル]]と恋仲になるなど3もある。
  −
  −
;[[カララ・アジバ]]
  −
:不幸な成り行きで心ならずも敵味方に分かれてしまった15のパターン。[[ジョーダン・ベス]]と恋仲になり、[[メシア|子]]を宿して姉と対決するため3も含む。
  −
   
;[[ハッシャ・モッシャ]]
 
;[[ハッシャ・モッシャ]]
 
:1・7・12の複合パターンだが裏切り理由は全て「己の利潤と立場確保のため」で一貫している。リーリン一家で頭領だったリーリンを暗殺し逃亡→アムの誘いで反乱軍に参加するも、苦戦しているダバ達に愛想を尽かし、正規軍へ→ギャブレーがポセイダルに反旗を翻したときは一緒に裏切り、アントンを捕虜にした。裏切りイベントに事欠かない敵キャラ。
 
:1・7・12の複合パターンだが裏切り理由は全て「己の利潤と立場確保のため」で一貫している。リーリン一家で頭領だったリーリンを暗殺し逃亡→アムの誘いで反乱軍に参加するも、苦戦しているダバ達に愛想を尽かし、正規軍へ→ギャブレーがポセイダルに反旗を翻したときは一緒に裏切り、アントンを捕虜にした。裏切りイベントに事欠かない敵キャラ。
 +
 +
;[[コットウ・ヒン]]、[[コドール・サコミズ]]
 +
:両者共に13に該当。
    
;[[フィアナ]]
 
;[[フィアナ]]
152行目: 149行目:  
;[[ルルーシュ・ランペルージ|ルルーシュ・ヴィ・ブリタニア]]
 
;[[ルルーシュ・ランペルージ|ルルーシュ・ヴィ・ブリタニア]]
 
:ゼロの正体。上記の通り、扇たち黒の騎士団のメンバーに裏切られ追放された後、[[神聖ブリタニア帝国]]の皇帝シャルルを抹殺し、[[ギアス]]を使って帝国を乗っ取る形で皇帝の地位に就くので近いのは7と13か。スパロボではそのまま敵になるが原作再現が終わると[[ZEXIS]]に復帰するのでさらに8に該当。
 
:ゼロの正体。上記の通り、扇たち黒の騎士団のメンバーに裏切られ追放された後、[[神聖ブリタニア帝国]]の皇帝シャルルを抹殺し、[[ギアス]]を使って帝国を乗っ取る形で皇帝の地位に就くので近いのは7と13か。スパロボではそのまま敵になるが原作再現が終わると[[ZEXIS]]に復帰するのでさらに8に該当。
 +
 +
;[[Dボゥイ]]
 +
:6に該当するが、本人は[[ラダム]]化される前に救出され脱出したため、「裏切り者」呼ばわりは不当な言い分である(むしろラダムテッカマン全員が9のケースに該当する)。
 +
 +
;[[バルザック・アシモフ]]
 +
:序盤の立ち位置は10と11の複合に該当。[[スペースナイツ]]と対立関係にある連合防衛軍のスパイとして暗躍する。後に民間人として再登場した際には、3に近い動機で[[スペースナイツ]]に協力。
 +
 +
;[[森次玲二]]
 +
:原作漫画版では5、アニメ版では11に該当。後者で[[加藤機関]]がまるごと味方になる際には勿論味方に復帰する。
 +
 +
;[[加藤久嵩]]
 +
:アニメ版でのみ5に該当。元々[[セントラル]]に対抗できるように地球側の戦力を鍛え上げるのが目的だった。
 +
 +
;[[ユリアンヌ・フェイスフル]]
 +
:原作漫画版でのみ5に該当。元々[[JUDA]]特務室の一員で[[キリヤマ重工]]とも通じていた。
 +
 +
;[[沢渡拓郎]]
 +
:原作漫画版でのみ4、14、15に該当。[[ラインバレル・アマガツ]]との戦闘に巻き込まれてJUDAの捕虜になったが石神から[[ロストバレル]]の情報とその[[ファクター]]になることと引き換えに送り返される。その後加藤機関を裏切って瀕死の重傷を負いながらもロストバレルのファクターになった後逃亡し、別の組織([[デミトリー・マガロフ|デミトリー]]の生前に彼から教えて貰った)の厄介になっている。
 +
 +
;[[石神邦生]]
 +
:原作漫画版でのみ1と3に近い。[[ジュダ]]から与えられた情報で[[加藤久嵩|加藤]]を絶望から救い出し、真に人類の存続のために立ち上がらせる事を成すために加藤機関を裏切る。
    
;[[レイヴン (ゾイド)|レイヴン]]
 
;[[レイヴン (ゾイド)|レイヴン]]
185行目: 203行目:     
=== 他スーパー系 ===
 
=== 他スーパー系 ===
 +
;[[ギジェ・ザラル]]
 +
:度重なる失敗により組織にいられなくなり、やむなく飛び出してきたので1。また、大元に「[[イデ]]の何たるかを知りたい」という真意があり、後に[[フォルモッサ・シェリル]]と恋仲になるなど3もある。
 +
 +
;[[カララ・アジバ]]
 +
:不幸な成り行きで心ならずも敵味方に分かれてしまった15のパターン。[[ジョーダン・ベス]]と恋仲になり、[[メシア|子]]を宿して姉と対決するため3も含む。
 +
 
;[[風見博士]]
 
;[[風見博士]]
 
:[[エルダー軍|エルダー側]]の技術に惹かれた側面が強いため、12に近い。ただ、自分こそが最高の科学者である事を立証する為という目的もあったり、[[トリニティシティ]]との面々との確執もかなりのものがあった為、7や10の側面もある。<br />[[Z]]では原作と異なり[[地球]]を完全に見限り、[[ガガーン]]に加担して全宇宙に自身の科学を知らしめようとするなど、原作以上に悪どい裏切りとなっている(しかも裏切り実行前に敵勢力に自軍のデータを横流しにする始末)。<br />どちらにせよ、味方の中心人物の博士が演技ではなく本気で裏切るという事態は、ロボットアニメ史上異例の事態である事は間違いない。
 
:[[エルダー軍|エルダー側]]の技術に惹かれた側面が強いため、12に近い。ただ、自分こそが最高の科学者である事を立証する為という目的もあったり、[[トリニティシティ]]との面々との確執もかなりのものがあった為、7や10の側面もある。<br />[[Z]]では原作と異なり[[地球]]を完全に見限り、[[ガガーン]]に加担して全宇宙に自身の科学を知らしめようとするなど、原作以上に悪どい裏切りとなっている(しかも裏切り実行前に敵勢力に自軍のデータを横流しにする始末)。<br />どちらにせよ、味方の中心人物の博士が演技ではなく本気で裏切るという事態は、ロボットアニメ史上異例の事態である事は間違いない。
205行目: 229行目:  
;[[レスカ]]
 
;[[レスカ]]
 
:6に該当。上記の[[ダ・サイダー]]とほぼ同じ境遇であり、後に彼と共に3のケースを経て[[勇者ラムネス|ラムネス]]達の味方となる。
 
:6に該当。上記の[[ダ・サイダー]]とほぼ同じ境遇であり、後に彼と共に3のケースを経て[[勇者ラムネス|ラムネス]]達の味方となる。
  −
;[[Dボゥイ]]
  −
:6に該当するが、本人は[[ラダム]]化される前に救出され脱出したため、「裏切り者」呼ばわりは不当な言い分である(むしろラダムテッカマン全員が9のケースに該当する)。
  −
  −
;[[バルザック・アシモフ]]
  −
:序盤の立ち位置は10と11の複合に該当。[[スペースナイツ]]と対立関係にある連合防衛軍のスパイとして暗躍する。後に民間人として再登場した際には、3に近い動機で[[スペースナイツ]]に協力。
      
;[[渚カヲル]]
 
;[[渚カヲル]]
220行目: 238行目:  
;[[シリウス・ド・アリシア]]
 
;[[シリウス・ド・アリシア]]
 
:7に近い。人間が己の目的のために[[堕天翅族]]を殺すという醜悪な様を目の当たりにし、人類に失望してしまう。[[ベクターマーズ]]を手土産に、[[頭翅]]の誘いに乗って[[堕天翅族]]側へと寝返ってしまい、天翅・[[詩翅]]と名乗る。しかしそれは[[頭翅]]の謀略であり、復讐のために踊らされていたのを知って、[[アポロ]]達の元へ帰った。
 
:7に近い。人間が己の目的のために[[堕天翅族]]を殺すという醜悪な様を目の当たりにし、人類に失望してしまう。[[ベクターマーズ]]を手土産に、[[頭翅]]の誘いに乗って[[堕天翅族]]側へと寝返ってしまい、天翅・[[詩翅]]と名乗る。しかしそれは[[頭翅]]の謀略であり、復讐のために踊らされていたのを知って、[[アポロ]]達の元へ帰った。
  −
;[[森次玲二]]
  −
:原作漫画版では5、アニメ版では11に該当。後者で[[加藤機関]]がまるごと味方になる際には勿論味方に復帰する。
  −
  −
;[[加藤久嵩]]
  −
:アニメ版でのみ5に該当。元々[[セントラル]]に対抗できるように地球側の戦力を鍛え上げるのが目的だった。
  −
  −
;[[ユリアンヌ・フェイスフル]]
  −
:原作漫画版でのみ5に該当。元々[[JUDA]]特務室の一員で[[キリヤマ重工]]とも通じていた。
  −
  −
;[[沢渡拓郎]]
  −
:原作漫画版でのみ4、14、15に該当。[[ラインバレル・アマガツ]]との戦闘に巻き込まれてJUDAの捕虜になったが石神から[[ロストバレル]]の情報とその[[ファクター]]になることと引き換えに送り返される。その後加藤機関を裏切って瀕死の重傷を負いながらもロストバレルのファクターになった後逃亡し、別の組織([[デミトリー・マガロフ|デミトリー]]の生前に彼から教えて貰った)の厄介になっている。
  −
  −
;[[石神邦生]]
  −
:原作漫画版でのみ1と3に近い。[[ジュダ]]から与えられた情報で[[加藤久嵩|加藤]]を絶望から救い出し、真に人類の存続のために立ち上がらせる事を成すために加藤機関を裏切る。
      
;[[ドクター・ウェスト]]、[[エルザ]]
 
;[[ドクター・ウェスト]]、[[エルザ]]
5,094

回編集