差分

213 バイト追加 、 2013年12月20日 (金) 21:42
95行目: 95行目:  
== パイロットステータス設定の傾向 ==
 
== パイロットステータス設定の傾向 ==
 
第2次αでは後述するようにネタ扱いで酷評を受けるほど能力が低い。覚醒後は平均的に。OGシリーズでも変わらない。相棒であるツグミやスレイとハイペリオンで組むと使い勝手が増す。
 
第2次αでは後述するようにネタ扱いで酷評を受けるほど能力が低い。覚醒後は平均的に。OGシリーズでも変わらない。相棒であるツグミやスレイとハイペリオンで組むと使い勝手が増す。
<!-- === [[能力]]値 === -->
+
=== [[能力]]値 ===
    
=== [[精神コマンド]] ===
 
=== [[精神コマンド]] ===
;[[第3次スーパーロボット大戦α|第3次α]]
+
;[[努力]]、[[集中]]、[[直感]]、[[熱血]]、[[直撃]]([[気合]])、[[魂]]([[絆]])
:[[努力]]、[[集中]]、[[直感]]、[[熱血]]、[[気合]]、[[]]
+
:αシリーズより。第2次αで所持していた[[直撃]]と[[魂]]は、第3次αで[[気合]]と[[絆]]に差し替わる。
 +
;[[不屈]]、[[友情]]([[集中]])、[[努力]]、[[必中]]、[[熱血]]、[[加速]]、[[修行]](ツイン)
 +
:ОGシリーズより・OG2の前半では[[友情]]を覚えており、後半に近づくと[[集中]]に変わる。第2次OGになると[[集中]]がなくなる。
    
=== [[特殊技能]](特殊スキル) ===
 
=== [[特殊技能]](特殊スキル) ===
;[[第2次スーパーロボット大戦α|第2次α]](31話以降)、[[第3次スーパーロボット大戦α|第3次α]]
+
;[[援護攻撃]]L3、[[カウンター]]Lv8、[[援護防御]]L3
:[[援護攻撃]]L3、[[カウンター]]L8、[[援護防御]]L3
+
:αシリーズより。
 +
;[[援護攻撃]]Lv3、[[連携攻撃]][[カウンター]]Lv6
 +
:OGシリーズより。
    
=== [[小隊長能力]](隊長効果) ===
 
=== [[小隊長能力]](隊長効果) ===
;[[第2次スーパーロボット大戦α|第2次α]]、[[第3次スーパーロボット大戦α|第3次α]]
+
;小隊移動力+1、回避率+10%
:小隊移動力+1、回避率+10%
+
:αシリーズより。
<!-- === 固有[[エースボーナス]] === -->
+
 
<!-- ;ボーナス内容 -->
+
=== [[エースボーナス]] ===
<!-- :GBA版OG2、OGs、OG外伝、A PORTABLE、NEO、第2次Zで採用 -->
+
;移動力+1
 +
:OGシリーズより。
    
== [[BGM|専用BGM]] ==
 
== [[BGM|専用BGM]] ==
匿名利用者