24行目: |
24行目: |
| | | |
| == 登場作品 == | | == 登場作品 == |
− | その超絶とした雰囲気や能力、野望からも、登場し敵として立ちはだかる場合は、ラスボス兼真の黒幕になる事がほぼ確定しているキャラクター。ただし現在の所、シリーズ作品にてラスボスになる事があっても、[[ケイサル・エフェス]]の様な'''シリーズ最終作のラスボス'''にまではなっていない。 | + | その超絶とした雰囲気や能力、野望からも、登場し敵として立ちはだかる場合は、ラスボス兼真の黒幕になる事がほぼ確定しているキャラクター。ただし現在の所、シリーズ作品にてラスボスになる事があっても、[[ケイサル・エフェス]]の様な'''シリーズ最終作のラスボス'''にまではなっていない(スーパーヒーロー作戦は単発)。 |
| | | |
| === [[コンパチヒーローシリーズ]] === | | === [[コンパチヒーローシリーズ]] === |
129行目: |
129行目: |
| :彼の危険性を唯一認識していた。 | | :彼の危険性を唯一認識していた。 |
| ;[[アサキム・ドーウィン]] | | ;[[アサキム・ドーウィン]] |
− | :競演してはいないが、彼自身の台詞や『第2次OG』におけるユーゼスの台詞からも、似て異なる宿命を背負った者同士である事が伺われる。 | + | :共演してはいないが、彼自身の台詞や『第2次OG』におけるユーゼスの台詞からも、似て異なる宿命を背負った者同士である事が伺われる。 |
| | | |
| == 版権作品との人間関係 == | | == 版権作品との人間関係 == |
486行目: |
486行目: |
| という過去作の大ボスに纏わる「因」を一挙に再現。これによって本人の意志とは裏腹に過去作における敗北の流れ(='''これらは全てそれぞれの計画が頓挫した際の姿''')を'''統合・完全再現'''してしまった(身も蓋もない話をすると'''過去のボスに因む敗北フラグを片っ端から立てまくっていた'''。また、この中でノイ・レジセイアに至っては'''OG世界でも実際に再現された因果であり、[[エクセレン・ブロウニング|エクセレン]]にも特殊戦闘台詞で指摘されている''')。ダメ押ししておくと、エア・クリスマスの特攻でイングに脱出され、それによって形勢が逆転したという事象は、[[F完結編]]DCルートで[[バスク・オム|バスク]]がシロッコに特攻したイベントの再現であるが、エア・クリスマスがウルトラマンを意識してデザインされたことを考えると、SHOにおける、ウルトラ兄弟の犠牲によってゼストの力が中和された場面の再現と見ることも出来る。このため[[因果律|因果の鎖]]によって結末が決定され、当然の如くまたも失敗。それも調停者になれず、破滅の運命からも逃げられず、ゴッツォの計画も破れるという散々な結果に終わった。 | | という過去作の大ボスに纏わる「因」を一挙に再現。これによって本人の意志とは裏腹に過去作における敗北の流れ(='''これらは全てそれぞれの計画が頓挫した際の姿''')を'''統合・完全再現'''してしまった(身も蓋もない話をすると'''過去のボスに因む敗北フラグを片っ端から立てまくっていた'''。また、この中でノイ・レジセイアに至っては'''OG世界でも実際に再現された因果であり、[[エクセレン・ブロウニング|エクセレン]]にも特殊戦闘台詞で指摘されている''')。ダメ押ししておくと、エア・クリスマスの特攻でイングに脱出され、それによって形勢が逆転したという事象は、[[F完結編]]DCルートで[[バスク・オム|バスク]]がシロッコに特攻したイベントの再現であるが、エア・クリスマスがウルトラマンを意識してデザインされたことを考えると、SHOにおける、ウルトラ兄弟の犠牲によってゼストの力が中和された場面の再現と見ることも出来る。このため[[因果律|因果の鎖]]によって結末が決定され、当然の如くまたも失敗。それも調停者になれず、破滅の運命からも逃げられず、ゴッツォの計画も破れるという散々な結果に終わった。 |
| さらに言えば、過去作でCPSを使用した際には必ずイングラムが立ちはだかっていた。しかしアダマトロンが出現しても、イングラムの後継であるクォヴレーや彼の他にもいるであろう因果律の番人達が姿を見せなかった(クォヴレーについては下手に派遣すると、逆に身代わり人形として利用されてしまう可能性があったからかもしれないが)ことからすると「運命を覆すほどの存在ではない」と神に判断されているも同然であり、鋼龍戦隊に勝利したとしても間違いなく神に挑んで敗北していただろう(そもそも、このアダマトロンが作り出されること自体が神に決められた運命だった節がある)。逆にCPSの完成に固執せずひたすら裏から手を回していれば、アルテウルとして地球圏を支配することも鋼龍戦隊を接収することもできていただろうし、後々の展開からすれば彼が目的とした霊帝の撃破も叶っていたであろうことを考えると、CPSに手を出したが故に全てを失ってしまったと言える。 | | さらに言えば、過去作でCPSを使用した際には必ずイングラムが立ちはだかっていた。しかしアダマトロンが出現しても、イングラムの後継であるクォヴレーや彼の他にもいるであろう因果律の番人達が姿を見せなかった(クォヴレーについては下手に派遣すると、逆に身代わり人形として利用されてしまう可能性があったからかもしれないが)ことからすると「運命を覆すほどの存在ではない」と神に判断されているも同然であり、鋼龍戦隊に勝利したとしても間違いなく神に挑んで敗北していただろう(そもそも、このアダマトロンが作り出されること自体が神に決められた運命だった節がある)。逆にCPSの完成に固執せずひたすら裏から手を回していれば、アルテウルとして地球圏を支配することも鋼龍戦隊を接収することもできていただろうし、後々の展開からすれば彼が目的とした霊帝の撃破も叶っていたであろうことを考えると、CPSに手を出したが故に全てを失ってしまったと言える。 |
− |
| |
| | | |
| MXの[[加持リョウジ|加持]]と[[弐神譲二|弐神]]よろしく演劇に準えてみると、OGのユーゼスは「スーパーヒーロー作戦」「スーパーロボット大戦α」「スーパーロボット大戦α for Dreamcast」における「ユーゼスの物語」の台本を入手し、結末を改変しようと大筋だけ残して改変を加えた上でこれを統合「第2次スーパーロボット大戦OG」という別の劇場で上演。足りない部分は新しい役者(=別作品のオリジナルキャラクター達や新規キャラクター)で代用し、イングラム役に関してはアーマラとイングの二人一役で再現する、という演出をしていたことになる。しかし、手に入れた肝心の台本(=虚憶)は虫食いの穴だらけであり、しかも重要な部分の記述が抜け落ちていたため、残る部分から台本の内容を類推、共通の結末である「ユーゼスの敗北」を覆すべく、色々と台本や配役に裏から手を回していた(=因子の切り替えを試みた)。ところがいざ上演してみると、二人一役の片割れであるイングはアドリブで本来台本にいないはずのクォヴレー役を演じ始め、さらにユーゼス自身が本人役に加え、知らぬ間にシヴァー役を兼任したことで流れが敗北に向かってしまい、結果としてまたも同じ結末で幕を下ろす羽目になった、ということである。 | | MXの[[加持リョウジ|加持]]と[[弐神譲二|弐神]]よろしく演劇に準えてみると、OGのユーゼスは「スーパーヒーロー作戦」「スーパーロボット大戦α」「スーパーロボット大戦α for Dreamcast」における「ユーゼスの物語」の台本を入手し、結末を改変しようと大筋だけ残して改変を加えた上でこれを統合「第2次スーパーロボット大戦OG」という別の劇場で上演。足りない部分は新しい役者(=別作品のオリジナルキャラクター達や新規キャラクター)で代用し、イングラム役に関してはアーマラとイングの二人一役で再現する、という演出をしていたことになる。しかし、手に入れた肝心の台本(=虚憶)は虫食いの穴だらけであり、しかも重要な部分の記述が抜け落ちていたため、残る部分から台本の内容を類推、共通の結末である「ユーゼスの敗北」を覆すべく、色々と台本や配役に裏から手を回していた(=因子の切り替えを試みた)。ところがいざ上演してみると、二人一役の片割れであるイングはアドリブで本来台本にいないはずのクォヴレー役を演じ始め、さらにユーゼス自身が本人役に加え、知らぬ間にシヴァー役を兼任したことで流れが敗北に向かってしまい、結果としてまたも同じ結末で幕を下ろす羽目になった、ということである。 |
494行目: |
493行目: |
| しかも、第2次OGでユーゼスがやろうとしたことを読み解いて見ると、「CPSを完成させ、自らにかかわる因果律の持ち主をすべて抹消し、因果律操作で新たな世界を作り出して輪廻から解脱する」というものである。これは、'''スーパーヒーロー作戦で狙ったことと全く同じ'''であった。その上、SHOでは「(恐らくは)自らにかかわる因果律の持ち主をすべて抹消し、因果律操作で造り上げた新たな世界で」解脱の計画を実行していたことを考えると、'''例え計画が成功しても輪廻から逃げられない'''という根本的な読み違いが見えて来る。 | | しかも、第2次OGでユーゼスがやろうとしたことを読み解いて見ると、「CPSを完成させ、自らにかかわる因果律の持ち主をすべて抹消し、因果律操作で新たな世界を作り出して輪廻から解脱する」というものである。これは、'''スーパーヒーロー作戦で狙ったことと全く同じ'''であった。その上、SHOでは「(恐らくは)自らにかかわる因果律の持ち主をすべて抹消し、因果律操作で造り上げた新たな世界で」解脱の計画を実行していたことを考えると、'''例え計画が成功しても輪廻から逃げられない'''という根本的な読み違いが見えて来る。 |
| | | |
− | いずれにせよ、彼の目的を考えると'''どう足掻いても詰んでいる'''と言えなくもない。 | + | いずれにせよ、彼の目的を考えると'''どう足掻いても詰んでいる'''と言えなくもない。ただし、これらの事実を裏返すと、「破滅の未来を知っても、下手に動かず静観していれば(='''解脱の計画を実行しなければ''')何事もなく回避できる」という逃げ道の存在が見えて来る(まあ、その場合ロボットものとしては盛り上がりに欠ける展開になるだろうが)。 |
| | | |
| ==== ラオデキヤとユーゼス ==== | | ==== ラオデキヤとユーゼス ==== |