差分

416 バイト追加 、 2013年12月19日 (木) 12:41
編集の要約なし
1行目: 1行目:  
== 小説 ==
 
== 小説 ==
アニメ作品の小説版としては、アニメ本編のシナリオを小説という形式に落とし込んだもの(所謂'''ノベライズ''')、もしくはアニメ版の延長線上の世界観を舞台にオリジナルストーリーを描いたものなどが多い。前者の場合、本編とは設定やシナリオが異なった展開のシナリオを描いた一種の翻案的作品という形式になされる事もある。
+
アニメ作品の小説版としては、アニメ本編のシナリオを小説という形式に落とし込んだもの(所謂'''ノベライズ''')、もしくはアニメ版の延長線上の世界観を舞台にオリジナルストーリーを描いたものなどが多い。
 +
前者の場合、本編とは設定やシナリオが異なった展開(特に制作現場が逼迫している場合、初期稿や中途稿などを元にしている場合が多い)のシナリオを描いた一種の翻案的作品という形式になされる事もある。
    
また『[[フルメタル・パニックシリーズ]]』や『[[リーンの翼 (OVA)|リーンの翼]]』の様に、元々小説作品だった物を原作としてアニメ化、スパロボに参戦したというケースも存在。
 
また『[[フルメタル・パニックシリーズ]]』や『[[リーンの翼 (OVA)|リーンの翼]]』の様に、元々小説作品だった物を原作としてアニメ化、スパロボに参戦したというケースも存在。
   −
スーパーロボット大戦においても、これら各種小説版の設定がゲーム本編に導入されるケースも多い。
+
スーパーロボット大戦において、これら各種小説版の設定がゲーム本編に導入されるケースも多い。文章だからこそ簡潔に表現し易い設定なども多いからである。
    
=== スーパー系 ===
 
=== スーパー系 ===
213行目: 214行目:  
;DETONATORオーガン
 
;DETONATORオーガン
 
:著:柿沼秀樹、角川スニーカー文庫より全3巻。
 
:著:柿沼秀樹、角川スニーカー文庫より全3巻。
:OVA本編の原作を務めた柿沼氏によるノベライズ。映像作品と細かい部分での相違もあるが、作中で語られなかった設定の補完も多い。
+
:OVA本編の原作を務めた柿沼氏によるノベライズ。映像作品と細かい部分での相違もあるものの、尺の短い当時のOVA作品では描き切れなかったり削らざるを得なかったであろう設定・シーンを補完する作品となっている。
    
==== [[宇宙の騎士テッカマンブレードII]] ====
 
==== [[宇宙の騎士テッカマンブレードII]] ====
358行目: 359行目:  
==== [[マクロスプラス]] ====
 
==== [[マクロスプラス]] ====
 
;マクロスプラス
 
;マクロスプラス
:著:信本敬子、スーパークエスト文庫より全1巻。
+
:著:信本敬子、スーパークエスト文庫より全1巻、ただしOVA本編で言う所の2巻までの内容で止まっており実質未完作品である。
    
==== [[マクロスF]] ====
 
==== [[マクロスF]] ====
匿名利用者