差分

196 バイト追加 、 2013年12月16日 (月) 15:40
OGDP独自のシーンがないキャラは()付けしようかと
7行目: 7行目:  
**[[スーパーロボット大戦OG外伝]]
 
**[[スーパーロボット大戦OG外伝]]
 
**[[第2次スーパーロボット大戦OG]]
 
**[[第2次スーパーロボット大戦OG]]
 +
***([[スーパーロボット大戦OG ダークプリズン]])
 
**[[スーパーロボット大戦OG ディバイン・ウォーズ]]
 
**[[スーパーロボット大戦OG ディバイン・ウォーズ]]
 
**[[スーパーロボット大戦OG ジ・インスペクター]]
 
**[[スーパーロボット大戦OG ジ・インスペクター]]
85行目: 86行目:  
:終盤の分岐では第2次α主人公の中では唯一宇宙ルートに行くのだが(この関係なのかアラセリとの因縁はハイペリオン登場話で早々と決着がつく)、ゲストとの決戦後、地球に帰還する際に[[ハイペリオン]]が重要な役割を果たすこととなる。
 
:終盤の分岐では第2次α主人公の中では唯一宇宙ルートに行くのだが(この関係なのかアラセリとの因縁はハイペリオン登場話で早々と決着がつく)、ゲストとの決戦後、地球に帰還する際に[[ハイペリオン]]が重要な役割を果たすこととなる。
 
:なお、今作の性格は超強気ではなく慎重。
 
:なお、今作の性格は超強気ではなく慎重。
 +
;[[スーパーロボット大戦OG ダークプリズン]]
 +
:マサキの章とのクロスポイントで登場するのみ。
 
;[[スーパーロボット大戦OG ディバイン・ウォーズ]]
 
;[[スーパーロボット大戦OG ディバイン・ウォーズ]]
 
:第3話「第3の男」のみ登場。リオン・テストタイプの試験にスレイ、テンザンと他二人の計5人で臨んだが稚拙な操縦技術からスレイに酷い言われようであった。
 
:第3話「第3の男」のみ登場。リオン・テストタイプの試験にスレイ、テンザンと他二人の計5人で臨んだが稚拙な操縦技術からスレイに酷い言われようであった。
1,386

回編集