差分
→スパロボシリーズの名台詞
== スパロボシリーズの名台詞 ==
== スパロボシリーズの名台詞 ==
;「違う、違う! ワシは吉良謙作! イオの時からの闘志也のダチじゃ!」
;「違う、違う! ワシは吉良謙作! イオの時からの闘志也のダチじゃ!」
:[[Z]]で初対面のセツコに雷太と間違えられた時のセリフ。雷太とは外見だけでなく声も似ているので間違えてしまうのも無理はない。
:[[Z]]で初対面のセツコに雷太と間違えられた時の台詞。雷太とは外見だけでなく声も似ているので間違えてしまうのも無理はない。
;「雷太…!今回ばかりは本気で行かせてもらうぜ!」<br />「すまねえ、雷太!手は抜けないんじゃ!」
;「雷太…!今回ばかりは本気で行かせてもらうぜ!」<br />「すまねえ、雷太!手は抜けないんじゃ!」
:[[ZEUTH]]同士の決戦の際の[[バルディオス]]との戦闘時の特殊台詞。
:[[ZEUTH]]同士の決戦の際、[[バルディオス]]との戦闘時に発生する[[特殊戦闘台詞]]。
;「ほ、本当か、そりゃ!?それじゃ、『水金地火木土天海冥』が『地火木土天海』になっちまったって事か!」
;「ほ、本当か、そりゃ!?それじゃ、『水金地火木土天海冥』が『地火木土天海』になっちまったって事か!」
:[[Z]]第42話シナリオデモにて[[セカンド・ブレイク]]によって水星と[[金星]]が消滅したことを聞いて。元ネタは『ゴッドシグマ』ED曲「レッド・ブルー・イエロー」の歌詞だが、セカンド・ブレイクで消滅した水星と金星だけでなく、惑星から準惑星になった[[冥王星]]まで外れているあたり芸が細かい。
:[[Z]]第42話シナリオデモにて[[セカンド・ブレイク]]によって水星と[[金星]]が消滅したことを聞いて。元ネタは『ゴッドシグマ』ED曲「レッド・ブルー・イエロー」の歌詞だが、セカンド・ブレイクで消滅した水星と金星だけでなく、惑星から準惑星になった[[冥王星]]まで外れているあたり芸が細かい。
:直後、ジュリィから「話の半分しか理解出来ていない」と皮肉られるも上述の台詞で自画自賛。これにはジュリィも呆れ返るしか無かった。
:直後、ジュリィから「話の半分しか理解出来ていない」と皮肉られるも上述の台詞で自画自賛。これにはジュリィも呆れ返るしか無かった。
;「わしの繊細なハートをもてあそぶとは許さんぞ!」
;「わしの繊細なハートをもてあそぶとは許さんぞ!」
:再世篇35話、ルークアダモン戦の戦闘後の会話。風見博士という大きなトラウマを見せられたがそれを克服した。
:再世篇35話、[[人造次元獣ルーク・アダモン|ルーク・アダモンP]]戦の戦闘後の会話。風見博士という大きなトラウマを見せられたがそれを克服した。
;「男だ…!甲児は男だ!そして、男である以上、敵に背中は向けられん!」
;「男だ…!甲児は男だ!そして、男である以上、敵に背中は向けられん!」
:Dr.ヘル一派との最終決戦で、[[あしゅら男爵]]の挑戦を受けた甲児へ『真マジンガー』のナレーションを送る。
:Dr.ヘル一派との最終決戦で、[[あしゅら男爵]]の挑戦を受けた甲児へ『真マジンガー』のナレーションを送る。